もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20190401 平成三十一年相模原市の桜 01 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2019年04月02日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

薄茶色の建物が、国道16号に面する相模原警察署。鉄塔は、一昔前のNTT のパラポラアンテナ搭だ。

相模原警察署前から、郵便局方面を見る。平日だと言うのに、雨上がりに見物渋滞だ。ライトアップの夕方からは、もっと渋滞が酷くなる。

警察署へ渡る前に、相模原米軍補給所西門ゲート方面を、国道越しに見る。こちらの見所は、あの、赤い手青い手の前後になる。   w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190318 鎌倉の海から八幡宮まで 04 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2019年04月02日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

一の鳥居を過ぎて、横断歩道の上から撮った、二の鳥居、三の鳥居方向。舞殿が見づらい。手前の邪魔者は、JR の鉄橋。

後ろを振り返ってみた。一の鳥居の位置は少し高い。通しで見るのはかなり難しそうだ。拝殿の前、階段を上りきってから、大鳥居の列を眺め直すのが、今回の目標。

一の鳥居の海側からの眺めと言うか、姿。石?コンクリートの継ぎ目かな?震災前はこんなにはっきり見えたかな?憶えていない。     w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190226 洲崎神社安房国一之宮+養老寺 11 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2019年04月02日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

この時点で、未だ、朝八時半。晴れていれば、ここ房総半島からの富士山が見ることが出来たはずなのに。残念無念。

良く見ると、石に彫ってあったのは、「富士見鳥居」の文字。この石を担いで登ってきたのかな?

流石にこの後ろの松がそれというのは無理がありそう。     w^x^w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする