船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

8月27日(木)

2009-08-27 19:27:29 | Weblog
今朝、職員室に入ったら
高橋先生が段ボールと格闘してました(笑)
「B検2級のテキストと問題集が届いてぇ♪」(今日の一枚)
とっても嬉しそうな笑顔の高橋先生です
杉:「なんかこーいうの見ると後期って感じッスよね」
高:「でしょー(笑)こっからが早いんだぁ(笑)」
杉:「始まったって思ったらすぐに若幸祭」
高:「そうそう、それで年末で年明けにはもう卒業」
高&杉「はっっやぁぁぁぁ(大笑)」
台本なして息ピッタリ♡(芸人かっっ(笑))
そーいえば一日体験の感想に
「かつまたさんに似た先生は
まるでというかほんとーに芸人さんのようでした!」って・・・
これはホメられてるの???(笑)

気を取り直して朝礼は増田先生ですよっっ!
「9月には5連休がありますが
その最終日22と23の2日間
プロ野球観戦のお知らせです(笑)
実は自分の大学時代の友人が
日本ハムの2軍にあたります
鎌ヶ谷ファイターズの責任者をしています
地域振興の一環として周りの方々を招待して
盛り上げていきたいということでして
先日、自分を訪ねてきてくれたんですね
2軍の最終戦にあたるそうでして
ただ試合するだけではもったいないとのことでして
ちょうど日ハムにインターンで来ている大学生が
10名いるそうなんですが
企画を立てさせたところ
球場の周りで学園祭のようなことをすることに
なったそうなんです
ブースを無料で提供して
軽音楽やダンス、模擬店等も出店して
楽しいイベントにしていきたいとのことでした
自分たちのやりたい事を表現していくことって
いいもんだなぁと思いました(笑)」
いい経験ですよねっっ
大切なのは“まず自分が楽しい”ですよっっ
私がイベント企画を立てるとき
必ずそこから考えますね
ぢゃないといいアイデアって浮かばないと思うんですよ
そっからドキドキ&ワクワクしてきちゃって
今度は“こーしたらみんなも楽しい!”
ってなるワケです
これを考えないと自分よがりのイベントで終わっちゃいます

皆さんだったらどんなアイデアが浮かびますか?
どーんなんでもいいと思うんですよねっっ
そーだなぁ
「ハム1本食い選手権」
「ソーセージ長縄とび」
「全身ハム男コンテスト」
・・・・ダメか(笑)
まてまて(まだあきらめないゾ)
「球場の周りを一周するくらいのホットドックを
作ったらギネスに認定してもらえるかなぁ」
「究極のハムを作ってサッポロビール千葉とコラボして・・・」
イカン、やりたくなってきちゃった(笑)

きっとこーいうのが大切だと思うんですよね
どんな仕事にも役立ちますよねっっ(笑)

皆さんも“妄想イベント”楽しみましょう!(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする