船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

10月17日(水)

2007-10-17 17:47:44 | Weblog
日直は塚本先生です。
「4、5年ぶりですか、
地元のお祭を見に行きました。
今どうなっているのか不安がよぎりまして、
人はちゃんと集まってるのかなぁ
子供や若者は参加してるのかなぁ
なんて考えながら会場へ。
私と同い年や近所で遊んでくれていた先輩たちが、
しっかり世代交代して祭を仕切っていました(一同感心)
家を出ても帰ってくる場所を用意してくれているってありがたいなと思いました。
同時に、続けていくことの難しさ、大切さを教えてくれましたね。
私のダイエットも含めて、続けていくことは難しいです(一同大笑)
でも、先輩、守ってくれる人たちを見られたこと、
それを力に代えて頑張っていきたいと思います。」
お祭には不思議な力がありますよね。
それは、上から押し付けられたものではなくて、
地から涌き出たものだと思うんです。
(たまには良いコトいうでしょ(笑))
私の地元(っていっても船橋市ですが(笑))
二宮神社ってのがありまして、
“七年祭”っていうんですよ。
文字通り“7年に1回”のお祭なんです。
だから、パワーがすごいっすよ!
で、山車や神輿を担いでる大人がカッコいいんです!
子供の頃憧れましたねー。

今日の一枚・・・えーっと祭にちなんだもの・・・
祭、祭・・・ないっっ(悲)
いろいろ探して・・・三橋先生の机・・・
あったぁ!若幸祭ホワイトバンドぉぉぉぉ!
こちらもお祭ですね。
もう、何年も前の話なんで、
これを読まれている方でご存知の方がいるかどうか・・・
学園祭、やらなかった時期があったんですよ。
クラス参加が主体でしてね、
『やりたいっっ』ってクラスが少なかったんです。
(ちなみに杉山クラスは皆勤賞です(笑))
そしたら、「学生がやりたくないのに、学園祭やっても・・・」
っていう意見が職員会議で出てしまって・・・(悲)
数年して、「先生、どして学園祭ないのぉ?」
あれこれ説明したら、
「やるよ!俺ら!!」心底嬉しかったですね!!
そうなんです。
FJB若幸祭も“地より涌き出た”ものなんです。
今年から一般公開!
卒業生の皆さんが帰ってくる場所でもありますね(笑)
ずーーーっと続けていきますよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(火)

2007-10-16 18:11:32 | Weblog
夕方、旅行会社のHISさんが来て、
卒業旅行の打ち合わせをしていたら、
雨が降ってきました。
しかも北風がピュ~っって!
木枯らしかいっっ!
ちょっと早すぎませんかね?
北海道じゃないんだから・・・
うぅぅ・・・↓↓
と、冬眠の時期が近づいてきてる・・・(笑)

日直は寒くなると帰りに寄り道が多くなる、
京須先生でございます。
(いつも誘われる高橋先生迷惑?でも嬉しそう!)
「ついこの前、小学生が学力検査をしたそうですね。
基礎的なものはいいけど、応用力が弱いという結果になりました。
そんな中、
“アナログvsディジタル”
ディジタルを否定しようという話を聞く機会がありました。
塾の先生の話では、
『この子は今時めずらしいアナログ人間だから伸びるよ』
先生曰く、アナログ人間とは、
何事にもあきらめず、努力し、考える人のことを言うんだそうです。
反対に、
損得や勝ち負け、スグ結果を知りたがる、
向かない、出来ないだけで判断するというのがディジタル人間。
親も教師も効率化を優先させるあまり、
スグ答えを出してしまう・・・
じゃなくて、考えさせろ!ってことなんです。
実はこの後、話の続きがありまして、
長くなってしまうので・・・(一同笑)
すぐ答えを出さずに考えさせる、
我々の教育もそういう方向にしていきたいですね。」
アナログはアナログの良さ、
ディジタルはディジタルの良さ、
お互いのいい所を尊重して伸ばしていきたいですね。

そんなわけでして、浮かんだ今日の一枚でございます!
ネット科卒業生の方、どこでしょ?
そう、101教室ですね!
みんな頑張っていますよー。
ここが踏ん張りどころですもんね。
処理科卒業生の方はオラクル部屋って呼ばれてましたね。
もっと前だと、経理科が使ってまして、
“合格するまで帰れない部屋”でした(笑)
いつの時代も学生と先生方の思い出が詰まっていますね。
教える内容はディジタルでも、
教わったことはアナログですね。きっと・・・。
(うーん、なかなかウマいしめくくり(笑))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(月)

2007-10-15 21:23:09 | Weblog
ここんとこ、FJBは出産ラッシュです(笑)!
赤ちゃんを見てると元気が出てきますね。
そうそう、田邊先生からメールをいただきまして、
お名前が決まったそうで、ご紹介しますね。
(田邊先生メール!)
“平和を奏でる『和奏(わかな)』です♪”
なんか、とっても優しい名前ですよね!
きっとみんなを笑顔にしてくれると思いますよ!
で、お次の番は・・・
10月5日に生まれた、増田先生のご長男です!
「ハイ、決まりました(とっても笑顔)!
“栄太朗”です!“郎”を“朗”にしたのが拘りですね♡」
(“栄”を増田先生が大好きな矢沢永吉さんの
“永”にしなかったのが不思議でして、
聞くと、奥様が“栄”の方がいいとおっしゃったそうです。
お腹を痛めた奥様の意見を尊重するとこなんざ、
増田先生、いいっすね!)

朝礼はその増田先生です。
「2E2はカゼが多くてですね、休みが多いんです。
私も2週間前からカゼが治らなくて・・・。
医者に行っても治らずに、困ってましたところ、
昨日飲んだベ○ザ○ースが効きまして(一同笑)、
最近の市販薬も良くなってるなぁと思いました。」
そうですか!市販薬が良くなるといいですよね。
てか、もっと安くて効き目の高い新薬を
早く市場にだしてほしいですよね。
医者の趣味で決められちゃイカンですよね。
舛添さんに期待しましょう(笑)!

写真は・・・今日の私の授業教案です!
覚えていますかぁ?
すれ違った2年生に
「あっっ、今日この授業やったんだぁ!
懐かしい!」
なんか、教案をちゃんと覚えてくれていて、
本当に嬉しかったですね。
そうです!『ファイト!』と励ましてくれる
目覚まし時計です!
授業内で、「津田沼パルコの“チックタック”てぇお店で買ったんですよ」
って話したら、
今年の学生の何人かが探しに行ってくれて、
「先生、チックタックってお店ありましたよ(笑)」
「でも、その目覚まし時計はありませんでした↓↓」
・・・たくさんの方に「ちょーだい(笑)!」
といわれている目覚まし時計。
もう20年も前の話なのに、
皆に愛されて、印象に残って幸せですね。
今日もちゃんと“ファイトっ!”って言ってくれましたよ。
そして、それを聞いた学生さんが笑顔になりました。
みんなが笑顔になる授業、これからも続けていきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(金)

2007-10-12 19:36:05 | Weblog
今日の朝礼は高之校長先生からです。
「この標語(今日の一枚)、
3、4年前でしたかね、
島根県の益田ドライビングスクールに
見学しに行ったときのものなんです。
正確にこの言葉か忘れましたが、
これに近い言葉が書いてありまして、
他にも100近い標語がいたるところに貼ってあるんです。
地理的条件をクリアし、全国から合宿で免許を取りに来るんです。
合宿中、“手紙で両親へ感謝の気持ちを伝えよう”とか
理念は、『ハンドルを握る・・・人間の心が大事』ということなんです。
とってもユニークな教習所ですよね。
この言葉、確かにそうですよね。
家の中や通ってくる道でも、汚ければ心はすさんでくると思いますし、
美しいものがあれば、心は美しく、豊かになると思うんです。」
校長先生の言葉で、ふっと浮かんだ姿があったんです。
いつも通ってくる道で、
毎朝掃除をしているおじいさんに会うんです。
自分の家の前だけではなくて、
かなり遠くまで掃除されてるんです。
きっとこういうことなんでしょうね。
周りを美しくして、心を磨きたいですね。

日直は狩野先生です!
「おはようございます↑↑(とっても元気)
今朝、JRの改札トラブルがありました。
首都圏を攻撃するのって簡単だナァと思ってしまいました。
以前も荒川の送電線が切れてマヒしましたよね。
発送というか、矢印の向きを変えてみると、
要は(完全なものなんてないので)
“その場で対応できる力”が求められていると感じました。」
狩野先生ナイス“ラ♫”の発音です!
勝一理事長先生がおっしゃってましたよね。
「“ラ”の発音は人を笑顔にする、元気が湧き出てくる!」
日直が一回りして、覚えていて下さったんですね。
検定ラッシュで先生方疲れ気味ですからね。
元気出していきましょう!!っていうことなんだと思いますよ。

そういえば若幸祭、検疫の締切日でした。
時代は変わったもんですねぇ。
最近は女の子が「先生、忘れちゃったんで、これから・・・」
っていっちゃうんですもんねぇ。
昔は一大事でしたよ(笑)!
男子は部屋が違うので、明らかにソレとわかるわけです。
だから、からかって上から覗くヤツがいたり、
ホースで下から水流すヤツがいたり・・・。
私もやられた経験あります。
「覗くんじゃねーよ!
(無防備なんで説得力がない&こんな格好で怒っている自分が恥ずかしい)」
でも始末後、「おめーには、無いんかい(怒)!」
とトイレのタワシを持って反撃しましたね(笑)
私のような無神経な人間はいいのですが、
イジメの発端になってしまうこともあったりして、
本当に重大ニュースだったんですよ。
小学生の頃って、どうしてあんなに過剰反応するんでしょうねぇ?
でも、いい時代になりましたよね。
(こんな話題でゴメンナサイ(笑))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(木)

2007-10-11 18:16:46 | Weblog
朝の挨拶の場所に行くと、
「ん??何だアリャ??」
事務室に何やら巨大な荷物が・・・。
「いやぁー、若幸祭までに間に合ってよかったっス!」
嬉しそうな笹子先生と一緒に今日の一枚!!
何でしょうね?皆さんわかりますか??
正解は・・・若幸祭に来ればわかりますよーーー。
ふっっ、ふっっ、ふっっ・・・(ちょっとキモいですね(笑))

朝礼は広報の長堀先生ですね。
「電車の中刷り広告で、
ディズニーリゾートの“キャスト募集”が目に入りました。
“ありがとうというよりも、ありがとうといわれることが多いお仕事です”
みたいなことが書かれていまして、
家に帰って、そのことを家族に話したら、
『何をいってるんだ!』と父に言われてしまいました。
『お前だって、お客様(学生さん)から花束をいただいて、
謝恩会まで開いていただいてるじゃないか!』
確かにその通りだなって思いました。
素晴らしい環境でお仕事をさせてもらっていること、
感謝していきたいです。」
確かに、“ありがとう”といわれること、
多いですね。
それ以上に学生からパワーをいただけますね。
ここが私の思うこの仕事の魅力ですね。
ディズニーもいいと思うんですけどね。
私は学校が一番です!
限られた時間の中で、
お互いに形に表せないものを創り上げて、
最後に“ありがとう”といっていただける・・・。
改めて考えると、こんなにありがたい職業はないです。
人間、鈍くなってはいけませんね。

ここ数年、プロ野球見てないんですけどね、
ニュースでロッテが勝って、1位の日ハムへの挑戦権を得たと・・・。
インタビューでサブローさんが、
『イッショニ、サッポロ、イキマショー!(ボビー風)』
底抜けに明るいですよね。
サブローさんは名門PL学園出身、
俊足・強肩・巧打の選手なんです。
イチローさんにあやかって、
自分の登録名を“サブロー”にしたんですね。
でも、結果が出なくて・・・。
それが、“ボビーマジック”で変わるんです!
全く新しいタイプの“繋ぐ4番打者”として生まれ変わりました!
普通、4番打者は“決める”んですよ、ホームランとかでですね。
でも、サブローさんは年間でもホームラン7本、
他球団の4番とは比較にもなりません。
でも、野球ってのは不思議でして、
ちゃんと4番に回ってくるんですよ、チャンスがっっ!
「ここで!」って時、サブローさんはある暗示をかけるんだそうです。
当然、緊張しましよね。
でも「この緊張を、プレッシャーを楽しもう!」って。
んで、打席に入る前に「お前、野球好きか?」と自分に呟くんだそうです。
「はい、スキです」
私たちもこういう心でいたいですよね。
教室に入る前に、
「学生好きか?授業好きか?・・・FJB好きか?」
皆さんは、
「この仕事好きか?チーム好きか?・・・会社好きか?」
サブローさんの明るさの秘訣、いただいちゃいましょうね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(水)

2007-10-10 19:29:51 | Weblog
10月10日は“体育の日”っていうイメージが強いですね。
3連休が増えるのもいいんでしょうけど、
東京オリンピック開会式の記念日ですからね、
これは移動しなくても良かったのかもしれませんね。

日直は広報の稲垣先生です。
「社会人教育(本校のビジネスキャリアアップ塾HPをご覧下さい)の
近況報告をさせていただきます。
日立(SE)・富士通(営業)の上流行程の研修が入りました。
IBMからも依頼されまして、研修内容が先ほどの2社さんと
同じですよと伝えましたら、
『それでいいんです。日本を強くしていきたい』とのお言葉をいただきました。
千葉のIT企業さんからは下流行程、
特にシステム導入後の研修を頼まれました。」
社会人の研修、そこから得たものを
今度は学生の教育にフィードバックしていきたいですね。

今日の一枚!は、“銀しゃり”おにぎりを食べる狩野先生です!
銀しゃりって、どんなんだと思いますか?
具が・・・具が・・・ないんです!
それを買おうという狩野先生・・・
「いやぁー、きっとお米がおいしいと思うんですよー」
具のないおにぎり、損した気持ちにならんのでしょうかね。
で、いくらだと思いますか?
(さっきの場面に戻る)
「信じらんねぇー、だってそれ、塩むすびだろっっ。んでいくら?」
「えーっと(包装を見て)100円です(すっごい笑顔)!」
「・・・・・」
「あっっ!うまーい!杉山先生、ちょっと食べてくださいよ」
「オレ?いいよオレは・・・」
(強引にチギって)「ハイ♡」
こ、この味は・・・(なんか毎回この展開(笑))
小学校の運動会のとき、
ばあちゃんが握ってくれたのに似てたんです。
「ばあちゃんっっ、塩きっついよぉ」
(運動すると塩分が必要ということを
何度も何度もリフレイン(笑))
「この唐揚げ、かてぇけどウメぇー」みたいな・・・。
むかーしむかしの思い出ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日(火)

2007-10-09 18:52:04 | Weblog
街中を歩くとマスクをしている人を見かけるようになりました。
大気が安定していませんね。皆さん元気ですか?

今日の日直は、広報の若林先生です。
「TVのCMなどでよく使われている『続きはwebへ』、
『最近は○○へ検索』というように変わってきました。
そのヒミツはAISASというマーケティングの手法になるそうなんです。
AISASとはAttention(注意)→Interest(興味)→Search(検索)→Action
(購買行動)→Share(情報共有)の略。
その手法が効果的かどうか検証したところ、
紳士服のメーカーでは売り上げ増につながったそうです。
ただ、話題性がないと良い手法も意味がありませんよね。
FJBの媒体、パンフ・CMも、
このことを頭に入れて作成していきたいです。」
なるほど、“アイサス理論”とかいうそうですよ、
知りませんでしたね。勉強になります。
皆さんはその続き、見たことありますか?検索したことありますか?
私は、Lifeカードのだけ見たことあります。
ただ、あれってオダギリさんが面白くて、
単純に続きが見たくて、購買意欲?
Lifeカードに加入なんて気は起きませんでしたけどね(笑)
ただ、“見てもらう”“選んでもらう”という視点のなかで、
どうすればページに行ってもらえるか、
どんなページにすれば中を見てもらえるか、
それはとっても大切なことですよね。
FJBは“顔が見える野菜”でいたいんです。
ま、もう少し自分の中で熟成したら、ここでお話しますね。

ちょっと硬い内容になっちゃったので、
今日の一枚!
できましたぁぁぁぁ!!!
理想のチャーシューです!(何やってんだか)
M橋店長の理想が高くて・・・
適度な歯応えと柔らかさ(って、もうここで矛盾してないかいっっ)
かつ、ジューシーさを保って(・・・だから、素人なんだって!)
っといわれ、毎週試作品の毎日・・・。
休日はウチの家族が審査員となって、
「もうちょっと歯応えがあるほうがいいな」だの、
「味付けが薄い!」だの、
「ジワ~ぁっとした感じが・・・」(あーウルサイ!)
調理方法、調味料の配合を何度もやり直し・・・
「おぉぉぉっっ!こ、これだ!」(ちょっと大げさ)
家族全員満面の笑み(とっても3人だけどね(笑))
若幸祭でお披露目です!(なんてったって“若者をハッピーにする祭”ですからねっっ)
皆さんにも笑顔になっていただけたらと思ってます!

追伸:気になる(ならない(笑))左上の煮卵ですが、
チャーシューの煮汁で作ってみました。
でも、我々の求める味でなかったので(どんなん?)、
やっぱり今までの煮汁でいきます(こっちの方が白身に合うんです)!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日(金)

2007-10-05 18:54:07 | Weblog
朝礼は広報の生越先生です。
「先日、NHK“プロフェショナル”を見ました。
医療の最前線で働かれている北村愛子さんでした。
専門看護師の北村さん、日本で108人しかいない、
国から認定を受けた大学院出身の看護師さんなんです。
必要なスキル、技術は?と問われると、
その瞬間、私は『相手(患者)を思いやる、汲み取る力』
かなと予想したんですが、逆でしたね。
“自分を知ること”でした。どこまでできるのか、
どこまでやっていいのか、自分の限界点ですね。
更に自分を磨いて・・・私も広報の活動に活かしていきたいと思います。」
プロの世界ではとっても必要なことですよね。
これを読まれている皆さんは充分承知されていると
思いますが、決して“妥協”ではありませんよね。
ものすごく厳しい言葉だなぁと感じました。
で、早速ホームページを・・・
北村愛子さんの考える「プロフェッショナル」とは?
『自分のやることを分かっていて、
本当に責任を持って仕事をする人ですね。
そして、行動に移す人です。
考えてばかりいないで、きちんと行動に移す。
責任を分かって行動に移すということですね。』
心に響きますね。
命に関わるお仕事の中で培われたプロ意識、
それに比べて、どれほど“甘ちゃん”か・・・。
責任と行動、ちょっと気合い入りましたよ!

気合いが入るといえば、
久しぶりに野球部の練習に行ってきましたぁ!
最近、天気はハッキリしないし、
ちょっとモヤモヤすることもあって(笑)、
思いっきり動いてきましたよ。
みんなも1ヶ月ぶりなんで、
動かない動かない・・・(大笑)
ドタドタドタドタ・・・・・・ばたっっ(苦)
「あのさ・・・・20代前半の身体じゃないって・・・。」
「先生・・・もう・・・ムリっす・・・。」
「ボーリング甲子園なんかやってっから、勘が鈍るんだよ(笑)。」
「もう、帰っていいっすか?」
「だーめっっ(笑)」
10月24日に2年生の引退試合なんです。
お相手は・・・そうです!今年の優勝チームです!
だって、他の専門学校はみんな負けたら解散しちゃってるんですよ。
てことは、全国行くチームしか相手してくれないわけでして・・・。
(密かにリベンジをねらっちゃってまっす(笑))
春、秋、そして引退試合と、やっぱり1点差なんでしょうかね。
でも、今日の練習見てたら、
あまりにオッサンのチームに成り下がっていて、
自信なくなりました↓↓。

まっっ、あと2回の練習で、見事不死鳥のごとく(?)
蘇ってくれると信じてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日(木)

2007-10-04 18:22:28 | Weblog
今日の日直は石井先生ですね。
「基本情報の対策が始まって、
遅くまで残ってやってくれています。
そんな中、『先生の授業、もっとちゃんと受けてれば良かった!』
といってくれます。
嬉しいんですけど、
『ちゃんと受けてくれなかったのか・・・』(一同爆笑)
残念に思ったりもしています。
社会人になると「あぁ、もっとしっかり」と
思うものでして、それを1年生のうちに気づいたことが
素晴らしいと思うんです。
きっといい社会人になってくれると思います。」
皆さん、卒業されてそう思いますか?
で、もし良かったら後輩に話しに来てくださいな!
私の授業の代講でも、HR内でも、
いつでも設定しますよ!
プロの生の声ってやつを聞かせてあげてください(プレッシャー(笑))

用務の三好さんが、「杉山先生、ちょっと・・・」
「三好さんニコニコされてる、何だろ??」
「3階ホールなんですけどね、
3号館の会議室にあったTVをこっちに移動したんですよ。
で、BSにもつなげて、学生さんにも喜んでもらえると思うんです。」
す、すごい!なんて贅沢な!画像がキレイなんです!
「これでワールドシリーズが見られますね!」(レベルが低い)
(ちなみに写真は国会中継、福田首相です)

電話といい、TVといい、昔の物が変わっていきますね。
3号館のTVといえば、お騒がせでした。
リモコンが使えなくなったり、
千葉テレビが映らなかったり、(高校野球が見られないんすよ(悲))
極めつけは、夜、突然SWが入るんです(ホント)
昔、夜間受付をしてましてね、
夜10時くらいですかね、
見回り&戸締りをするんです。
本館を見て、2号館、「あれっっ?話声が聞こえる・・・(怖)」
だ、誰もいないはずなのに・・・
(もぉんのすごい臆病なんです。霊感ないくせに)
原因が分からないまま、見回り(これがとっても怖い)再開。
5階→4階→3階→ホールへ・・・
「なーんだぁ、TVかぁぁ(ほっっ)」
そんなオチャメなTVも手動でSW押しても反応がなくなって、
新型液晶TVに変わりました。
技術の進歩ってスゴイですねぇ。
ウチのTVは25型の奥行き深いヤツなんで(笑)、
なんか、うすっぺたいのほしくなっちゃいました(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日(水)

2007-10-03 18:15:36 | Weblog
大ニュースです!
田邊先生、無事女の子を出産されましたぁ!
昨日の夕方5時過ぎだったそうです!
良かったですね。
若幸祭実行委員の学生さんも聞いていて、
実行委員会全員で拍手!!でした。
「すぐに(赤ちゃん)バック転したのかな(笑)?」
と三橋先生に聞くと、
「いやぁー、(その後)捕まえるの難しそうですね」とか、
「いきなり立ってそうですよね」とか・・・、
言いたい放題でした。三橋先生ヒドイですね(笑)。
退院して落ち着いたら、
きっと遊びにきてくれると思うので、
その時はここで紹介しますね。

日直は飯田先生です。
「今週から基本情報の特講が始まっています。
いつもと違ってクラス分けをして進めています。
違うクラスの学生との接点、いい刺激になってるみたいでして、
放課後たくさんの学生が残って問題を解きあっています。」
いいことですよね。こういうキッカケがあって、
あの、素晴らしい卒研の雰囲気につながって
いくんでしょうね。

今日は何やら午前中から天沼公園が騒がしくて・・・、
聞くと1時間でおしまいだったそうです。
(だったら休みにしちゃえばいいのに!)
その後、成績をつけるんだそうです。
2期制ってやつですね。あれ、どーもなじめないんです。
それぞれの季節休みの前に通知表があってこそでしょっっ!
(まぁ、私は成績が悪かったので通知表なんか無い方がいいんですが・・・)
なんか、秋のど真ん中に成績出されて、
「ハイ、じゃ、明日から後期なんで、キバってね」言われても・・・。
古いんでしょうね、えーそーですよ(開き直り(笑))!

遊んでいる子どもたちは楽しそうでしたよ!
あんな大勢で野球やってる子どもたち見るの、
久しぶりでした(ホントは一緒にやりたい(笑))!
「おーっっ、やっとるなー!みんなウマく
なって、高校でて、FJBの野球部入ってね!
しごいちゃるから(笑)!」
なんて光線を浴びせてました(笑)。
(変なオジサンと思われたかもしれない・・・)
公園は子どもたちのものですよね!

それを知ってか、はじっこの方で誘導練習している
新人警備員の皆さんでしたぁ(笑)!
ボール、当たんないように・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする