・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上方落語かるた・・・・・・・・・・・・・・・・・
米朝さんのよもやま噺で紹介していた時、
「いててや、いててや、いてる、いてる」・・・
「皿屋敷」と思いきや、なんと「ふたなり」
、
これはいかんと、去年から購入しようと思いながら
紀伊国屋にも、ジュンク堂にも売ってなく、
ようやく、繁昌亭で購入。
私が解らなかったのを少しご披露します。
①・「わ」・・「わたいも欲と二人連れや」
②・「れ」・・「レンゲ振り回して、なにしてんねん」
③・「よ」・・「夜とともに意見せなならん」
④・「す」・・「酢でもコンニャクでもいかん」
⑤・「を」・・「をれの口をば、ひじめるな」
答は最後に、
聞いた事はあるが、なかなかスーと出て来るものでは無い。
「あ」・・「あとのけんかを先にしとかんといかん」は
「仔猫」とあるが、「口入屋」にもありそう。
かるた取りは、来年の正月までお預けで
絵札が、中西らつこさんの絵でとってもかわいいので、
額に入れて、飾っておこうと思っています。
⑥・「ま」・・「まあ、それまではごきげんさん」
3千円はちょっと値が張りますが、装丁の仕上がりも良く
落語ファンは楽しめまっせ。
①崇徳院・②三枚起請・③親子酒・④佐々木裁き・⑤高津の富
⑥子ほめ」・・・・・・なかなか・・・苛立ちますやろ。
米朝さんのよもやま噺で紹介していた時、
「いててや、いててや、いてる、いてる」・・・
「皿屋敷」と思いきや、なんと「ふたなり」
、
これはいかんと、去年から購入しようと思いながら
紀伊国屋にも、ジュンク堂にも売ってなく、
ようやく、繁昌亭で購入。
私が解らなかったのを少しご披露します。
①・「わ」・・「わたいも欲と二人連れや」
②・「れ」・・「レンゲ振り回して、なにしてんねん」
③・「よ」・・「夜とともに意見せなならん」
④・「す」・・「酢でもコンニャクでもいかん」
⑤・「を」・・「をれの口をば、ひじめるな」
答は最後に、
聞いた事はあるが、なかなかスーと出て来るものでは無い。
「あ」・・「あとのけんかを先にしとかんといかん」は
「仔猫」とあるが、「口入屋」にもありそう。
かるた取りは、来年の正月までお預けで
絵札が、中西らつこさんの絵でとってもかわいいので、
額に入れて、飾っておこうと思っています。
⑥・「ま」・・「まあ、それまではごきげんさん」
3千円はちょっと値が張りますが、装丁の仕上がりも良く
落語ファンは楽しめまっせ。
①崇徳院・②三枚起請・③親子酒・④佐々木裁き・⑤高津の富
⑥子ほめ」・・・・・・なかなか・・・苛立ちますやろ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます