ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ねむらない樹・vol.1

2018-09-27 05:05:05 | 本の少し
短歌ムック ねむらない樹 vol.1
クリエーター情報なし
書肆侃侃房

☆☆☆

短歌ムックの創刊号。

もともと、ムックって何・・・magazineのmとbookのookの混成語で、
雑誌と書籍を合わせたような刊行物のこと。

その、創刊号が新鋭短歌シリーズの書肆侃侃房から発刊、
さっそく、読んでみる。

まだ短歌をかじり始めたばかりなので、体系的には知識もなにもなく、
ニューウェーブという括りがあり、加藤治郎、穂村弘、西田政史などの作品傾向に
萩原裕幸が命名し、自身もそう呼ばれたと。
ニューウェーブの定義とは「ライトバースの影響を色濃く受けつつ、
口語、固有名詞、オトマトペ・記号などの修司をさらに尖鋭化した
一群の作品に対する総称」・・・・知らなかったです。

当時、「岩波現代短歌辞典」にピックアップで一番紛糾したのが、
この「ニューウェーブ」と「サラダ日記」とは、時の流れとはおもしろいものですな。

林あまり×東直子さんの対談では、東さんが「MOE」という雑誌の投稿して、
林さんがよく採用され、温かい選評を頂いたと・・・・同じ年ぐらいなので
同時デビューと思っていたら、そんな時間差があったなんて・・・・。

私にとっては一年間の短歌の世界を、整理するのに丁度良いテキストができました。

まだまだ、豊富に楽しめる項目、いっぱいですが・・・

最後に、新世代がいま届けたい、現代短歌100から、お気に入りを

俺なんかどこが良いのと聞く君はあたしのどこが駄目なんだろう (泡凪伊良佳)

缶コーヒー買って飲むってことだってひとがするのを見て覚えたの (山崎基)

くびすじをすきといわれたその日からくびすじはそらしかたをおぼえる (野口あや子)

月を見つけて月いいよねと君が言う ぼくはこっちだからじゃあまたね (永井祐)

とても私。 きましたここへ。 とてもここへ。白い帽子を胸にふせ立つ (雪舟えま)

春だねと言えば名前を呼ばれたと思った犬が近寄ってくる (服部真里子)

人を抱く時間は冬の虹に似て一生のうちほんのわずかの (吉川宏志)

ボーダーを着てボーダーの服を買いに行くのはながいきのおまじない (橋爪志保)

 みんな好きなら私の好きはいらんやろかき氷でつくるみずたまり (北村早紀)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーバン寄席in堺筋本町

2018-09-25 21:21:21 | 落語

アーバン寄席in堺筋本町

会社から歩いて3分の落語会。
7時半開演で、9時には終演、
働く人には、時間的にはピッタリの落語会。


仕事帰りのお客さま、ほぼ満席。



一、林家染八・・・・・・・「ちしゃ医者」

染八さんの、でてくるなりの「今日初めて落語を聞く方どれぐらい居られますか」の
問いかけに、手を挙げた方は四、五人。

まあ、それではと始めたのが「ちしゃ医者」、ししババネタの上方落語でも、
まれにみる汚い噺・・・・・初めて聞く落語が「ちしゃ医者」とは記念すべきデビューですな。

でも、若手ながら、「ちしゃ医者」を演づるとは、
染八さん、頼もしい限りですな・・・・・・・・“タッポン”。


二、桂雀太・・・・・・・・・「代書」

今日の落語会、雀太さんの「代書」、この一席で価値あり。

「代書(代書屋)」には、三つのパターンがあると思いますが、
一つは、三代目春団治さんの十八番「代書屋」、何度聴いてもおもしくてそれでいて端正。
二つ目は、米朝さんの、千朝さん、米団治さんらが演られる履歴書の後に、
老人が結納の受け取りをお願いに、そのあと韓国の方の「渡航証明書」のお客さん。
最後に老人の家のお手伝いさんがやって来るフルバージョンタイプ。
そして、三つ目が枝雀さんの「松本留五郎」、・・・「セイネン ガッピ」、「留ェ~」が
炸裂するパターン・・・雀々さんが。

四つ目の「代書」登場か・・・・もちろん、雀太さん、師匠の枝雀さんの形なんですが、
なぜか骨太で、笑福亭がすれば、こんな形になるのではと・・・・。

おもしろい、噺って、この様に練られて練られて、進化していくんですな。



三、桂あやめ・・・・・・・「妙齢女子の微妙なところ」

あやめさんの、OL、やおばさんの、飲み会、井戸端会議の会話がそのまま落語に。
客席は、仕事帰りなんですが、お近くにお住みの老夫婦も居られ、年代層は高そう
ということで、妙齢女子とはちと、かけ離れてるような・・・。

微妙な反応、笑いで、おましたな。


アーバン寄席in堺筋本町
2018年9月25日(火)午後7時30分開演
堺筋本町・ビジネスプラザおおさか

一、林家染八・・・・・・・「ちしゃ医者」
二、桂雀太・・・・・・・・・「代書」
三、桂あやめ・・・・・・・「妙齢女子の微妙なところ」
三味線・・・・花登益子 太鼓・・・・桂治門



隔月ごとに、梅田と堺筋本町で交互に開催。

梅田は無理ですが、本町は都合つけて参加したいですな。

次回
アーバン寄席 in 梅田 RAKUGO SHIP
2018年10月16日(火)午後7:30開演
笑福亭銀瓶、桂阿か枝、笑福亭大智


次々回
アーバン寄席 in 堺筋本町 RAKUGO BANK
2018年11月29日(火)午後7:30開演
桂小春団治、桂しん吉、桂治門

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の高座~橘蓮二

2018-09-24 04:03:02 | 本の少し
本日の高座 演芸写真家が見つめる現在と未来
クリエーター情報なし
講談社

☆☆☆☆

橘蓮二さんの噺家さんの高座写真は、活き活きしている。
上方落語で馴染みの方が、五名、春蝶、吉弥、かい枝、雀々、文珍。

噺の演目が飛びだしてくる・・・・・。

一番最後には、二つ目さん、前座さんが、60名が登場。

10年後、20年後、皆さん大看板に、こんな時もあったんだなぁ。
と、良き思い出になること間違いなし。

落語の愉しみ方の一つに、長い年月をかけて
噺家さんの成長ぶりを見続けることですな・・・・・・・。

三三さんのはなしではないですが、
「自分(三三)は噺をするのが仕事。お客様は聴くのが仕事」
まさに、そうでおますな・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018・和泉の国JAZZstreet

2018-09-23 07:07:07 | 音楽

2018・和泉の国JAZZstreet

私の社会人の大先輩の荻野さんが、このJAZZstreetに参加。
ほん近くなのに、初めてお伺いさせていただく。

なんと、今年で13回目、そして昨日今日の二日間に、
9か所の会場で、88バンド、725名のミュージシャンが集う。

こんな大規模のJAZZ FESTIVAL が近くであったとは。



YMO Jazz Unit

中島アキラ(P)、荻野純一(b)、山田一仁(dr)さんの本格的ピアノ・トリオ。


りそな銀行のまさに、中のロビーで。


荻野純一(b)さんの素敵なベーシスト姿・・・・・・・かっこいい。

YMO Jazz Unit
2018年9月23日午後2:45~
和泉中央・りそな銀行和泉中央支店

中島アキラ(P)、荻野純一(b)、山田一仁(dr)


曲目

Tin Tin Deo (Gill Fuller)
Nardis (Miles Davis)
Feel like making love (Eugene McDaniels)
Foot prins (Wayne Shorter)
Well you needn't (Thelonious Monk)
Root 66 (Troup Bobby)


以上6曲、なかなかの選曲で・・・・・・、

次の出会いが待ち遠しい、トリオでおます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふく泉・熊本~2018,09,21

2018-09-21 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
熊本・ふく泉
☆☆☆


熊本といえば、ラーメン、そのなかでうどんで目立つ、ふく泉さん。
新市街の店では、よく食べましたな・・・・。

九州では、ごぼう天うどん
ここの名物は、馬肉うどん、なんですが、
未だ、食べたことはございいません。

うどんは、讃岐と稲庭の間ぐらいで、
今の私にはお気に入りの太さ、硬さ、ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やしま・堺筋本町~2018,09,20

2018-09-20 20:20:20 | うどん・蕎麦・そうめん
堺筋本町の船場センタービル内の・讃岐うどんのやしま・さんへ。
☆☆

ご主人さん、ひとりで厨房の中に、
フロアには女性の方がお二人で・・
段取りが悪いのか、バタバタしているには、つかえてつかえて、
実際に、注文してから出てくるまで20分強。
サラリーマンの昼には、全く適しておりませんな⁉️

お味は、まずまず、でも総合点では、・・・・・。
もったいないですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピィ☆アイスクリーム~加藤千恵

2018-09-19 05:05:05 | 本の少し
ハッピー☆アイスクリーム (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社

☆☆☆

なかなか本屋で出会えない本。
「借り家」歌会で、まちライブラリーへ出かけた際に借りる。

前半は5編の短編小説が、後半が短歌集に。

「桜前線開架宣言」の本の時から、好きな歌人の一人。

選んだ歌も、前回と重なるものが多し・・・・
感性は変わらないもんなんでしょうか。


幸せにならなきゃだめだ 誰一人残すことなく省くことなく

あいまいが優しさだって思ってるみたいですけどそれは違います

泣きそうになるのは誰のせいでもなく時おり強い風が吹くから

左手が微妙な位置で浮いたままなにも言えずにくちづけをした

ついてない びっくりするほどついてない ほんとにあるの? あたしにあした

正論は正論としてそれよりも君の意見を聞かせて欲しい

3人で傘もささずに歩いてる いつかばらけることを知ってる

いくつもの言葉を知ったはずなのに大事なときに黙ってしまう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンの子~鳥居

2018-09-18 05:05:05 | 本の少し
キリンの子 鳥居歌集
クリエーター情報なし
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

☆☆

歌人、鳥居さんの歌集。
鳥居さん、先月と今月のNHK短歌の本に、穂村弘さんと対談している。

凄惨な生き方をされて、そのなかで出会った短歌の世界で、自らの境遇を歌に託す。
それは単に同情をうむとかではなく、存在自身を暗い暗い世界へと誘う。

あまりにも、重過ぎる歌ばかりで、到底わたしはその世界に
足を踏み込みさえできぬまま、この歌集を読み終えた・・・・。

前回の第1回石川啄木賞受賞の歌崎功恵さんの「走れウサギ」と同じように、
鳥居さんのこの「キリンの子」も第3回路上文学賞受賞作品ということで購入、
読みはじめましたが・・・・・
私は居心地が悪く、賞を取られるような歌に感動する域には到底、達していないようで。

でも、これからは、文学賞の受賞というだけで購入するのはやめて、
ペラペラとページをめくりながら、気に入った歌が多く登場するのを
買い求めるようにいたしやす・・・・。

そのなかで、気になった歌は

病室は豆腐のような静けさで割れない窓が一つだけある

昼ごはん食べず群れから抜け出して孤独になれる呼吸ができる

コロッケがこんがり揚がる夕暮れの母に呼ばれるまでのうたた寝

墓参り供えるものがないからとあなたが好きな黄色を着ていく

まっすぐに始発列車が線引いてゆく朝と夜のさかいめ

ほんとうの名前を持つゆえこの猫はどんな名で呼ばれても振り向く

ポテトだけ頼んで分かち合う夜のトマトケチャップすぐになくなる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上方落語競演会

2018-09-17 18:18:18 | 落語

上方落語競演会


今日は、ラッキー。
抽選で前から五列目の中央部、
見やすいですが、うつらうつらできませんな。

一、桂りょうば・・・・・「子ほめ」

お父さんの、枝雀さんを彷彿させる仕草がちらほら。
ざこばさんに弟子入りして、丸三年が過ぎたようですが、
47才だけに達者で、上手さとおもしろさが、合わさって安定感のある高座。

でも、座布団から溢れんばかりの動きは、枝雀さんを彷彿し、
懐かしさが感じられる・・・・、
枝雀さんの十八番、「鷺とり」、「天神山」、「宿替え」、「代書屋」「饅頭こわい」
なんども早く聴きたいもんですな。

二、桂紅雀・・・・・・・・・「湯屋番」

今の、枝雀一門みていると、あたりまえですが、
皆さんどこか師匠のある部分を継承されてますな。

勢いのおもしろさは、雀々さんと紅雀さんが継がれていますな。


三、桂ざこば・・・・・・・「上燗屋」

凄い、復帰後回を重ねる度に、落語の充実度、回復度は凄い。

声は大きく出ているし、次の台詞を考えている時間も少なくなり、
独特の味が増していますな・・・・・。


四、桂文之助・・・・・・・「片棒」

文之助さんといえば「星野屋」が多いんですが、その次が「片棒」。

ケチで始末屋が築いた身代、息子が継ぐとなれば、どんな形でも難しいもんですな。

同じように、襲名となれば、芸を継ぐ、また違った面で難しいもんですな。



五、桂南光・・・・・・・・・「壺算」

南光さんの「壺算」初めて・・・・。

番頭の困り具合もほどほどで、淡々と進む・・・・。

でも、一荷入りの壺を引き取って貰うところあたりから、
徳さんのペース・・・それにしても、ようできたハナシですな。



上方落語競演会
2018年9月17日(月・祝)午後2:00開演
本町・ヴィアーレホール

一、桂りょうば・・・・・「子ほめ」
二、桂紅雀・・・・・・・・・「湯屋番」
三、桂ざこば・・・・・・・「上燗屋」
仲入り
四、桂文之助・・・・・・・「片棒」
五、桂南光・・・・・・・・・「壺算」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AB-kitchen・堺筋本町~2018,09,17

2018-09-16 12:12:12 | グルメ・スイーツ

AB-kitchen
☆☆☆☆

落語会の前に。
海老好きの嫁さんに喜んで貰おうとAB-kitchenさんに。


嫁さんが食べた
海老フライ・大とハンバーグのセット


私が食べた
海老フライ・中とクリームコロッケのセット


表のメニューの看板

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸人と俳人~又吉直樹・堀本裕樹

2018-09-15 05:05:05 | 本の少し
芸人と俳人 (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社

☆☆☆☆

あの直木賞作家で芸人の・又吉直樹さんが、俳人の堀本裕樹さんに
俳句の手解きを受ける。

私も俳句って、五七五で季語が必要というぐらいしか理解してなかったのですが、
つくづくかじるのが、短歌で良かったというのが本音でございます。

“季語”の持つ奥深さ・・・たった十七文字では言い尽くせないので、
季語のもつ、本来の意味、本来の情感で補うと。

全員の共通の基礎知識として、歳時記があって、
“季語”が季節ごとに言葉の繊細な感覚や実感を補っている。

そうか、川柳には季語は無くても良いみたいだし、俳句と川柳、
きちんんと線引きされてるようで、そこへいくと短歌は一まとめ。

漠然とした懐の深さに救われますな・・・・。

と言いながら、歳時記、一度目にしたいもんですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十八番の噺~落語家が愛でる噺の話

2018-09-14 05:05:05 | 本の少し
十八番の噺ー落語家が愛でる噺の話
クリエーター情報なし
フィルムアート社

☆☆☆☆

落語家さんの十八番(オハコ)の噺はと、御本人さんに聞いたはなし。

普通周りからで、自ら十八番というのも、なんだかといいながら、
単にウケルネタ、得意ネタというだけではなく、
創意工夫もし、思い入れのあるネタ、解釈・工夫・しやべりの楽しさ、
企業秘密ともいううべきことをご披露。

一番、こと細かにお教え願ったのが「立川生志」さん。
落語は「お見立て」「紺屋高尾」「柳田格之進」

春風亭昇太さんが、「ストレスの海」「権助魚」
桃月庵白酒さんが、「松曳き」「火焔太鼓」「幾代餅」
柳家喬太郎さんが、「ハワイの雪」「按摩の炬燵」
林家正蔵さんが、「しじみ売り」

未来の十八番と若手が六人、

三笑亭夢丸、「あたま山」
立川こはる、「金明竹」
春風亭昇々、「雑俳」
瀧川鯉八、「科学の子」
柳亭小痴楽、「一目上がり」
柳家わさび、「桃太郎」「佐々木裁き」

十八番とは、是非聴いてみたいもんですな・・・・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京バッソ・馬喰町~2018,09,13

2018-09-13 19:53:02 | うどん・蕎麦・そうめん
東京バッソ・馬喰町
☆☆☆☆

田舎そばのとり天のセット、これで、640円。
旨い、安い、静か、
立ち食いのお値段で、高級店のお味が。

お蕎麦は三種から、
次回は、ダッタン蕎麦を食べたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たむら・東日本橋~2018,09,12

2018-09-12 23:01:06 | うどん・蕎麦・そうめん
たむら・東日本橋
☆☆☆☆

餅揚げおろしうどん
普段メニューに無いので、敢えて注文。
やはり日頃食べているメニューを食べないと比較して、
美味しいかどうかわかりませんな⁉️

ああ、ランチ時はご飯が無料で付いてくる、
本日は枝豆ごはん、これが美味、
あっさりしているが、おこげもあって美味しい。


そこで、是非もう一度お伺いしたい店でおます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん ちょうさ・人形町~2018,09,11

2018-09-11 22:58:45 | うどん・蕎麦・そうめん
讃岐うどん ちょうさ・人形町
☆☆☆

ぶっかけうどんと天ぷら三種の天丼との定食

2時前で、昼休みも終わり店内は空いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする