おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

元気に帰って行ったよ~っ! 借りてきたネコ、クーズィア

2018-02-20 22:30:01 | ネコ


借りてきたネコさん、クーズィア・・・ 

ウチに来た当初はホントに静かにしていて、でもまァ新しい環境への興味はハンパない、キュリオスなクーズィア・・・ クンクンとにおいをかいでいました。しかし、さすがネコ!! 夜行性バリバリで、寝てると・・・ ドンっ!! バサッ!!と不審な音が聞こえて飛び起きます。あっ!! ゴミ箱ひっくり返してーっ!コラーっ!!

こっちもだんだんお客様ネコに慣れてきて、呼び方もクーズィア→クーちゃん→クー太郎・・・と、なれなれしくなります。実際の飼い主ご夫婦のご主人アントンはリアルに熊みたいなデカい人。彼は「ダメなことをしたら『クーズィアっ!!!』と呼んで自分のひざをバンっと叩く音を聞かせれば止めてもうしないよ」と言ってましたが、クーズィアの中ではアタクシ、きっとヒエラルキーがより下・・・ 言われたとおりにしても聞いてくれないよ~(泣) でもカワイイから許すっ♪

とにかくクーズィアがいた間、ウチはとってもにぎやかでした。数日後にはあまりに慣れ過ぎて、家じゅうのドアというドアを開け、下水のフタを開け、さらにゴミ箱(開けられないように工夫したつもりだったのに・・・)の中からクレンビルシ(ソーセージ)の剥いたビニールの皮を見つけてガジガジ…しまいにはそれを盗み食いして、それをリバース・・・ もう事件の連続でした。

そして飼い主のアントンとリリアが帰ってきました。クーズィアを抱っこして迎えに来たリリアに「お帰りなさ~い」とアタシが言った瞬間、ベンガル猫の野生力フルスロットルのキックでアタシの抱っこをすり抜けリリアの元へ!! 痛って~っ!! まァでも良かったネ!! ママのところに帰って行きました。

責任果たしてホッ!! またワタシはちょっとさみしいいつもの日常へ戻っていくのでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャの遺跡にネコっ!! と最新「まちこさん」

2018-02-07 08:06:50 | ネコ


遺跡を通り抜けた反対側にあるフィリピ考古学博物館・・・ 閉館時間ギリギリに駆け込もうと入口に走ると・・・

ああっ、なぜそんなところにネコ?! 

バタバタ急ぎ足で見て回った博物館・・・でもふと窓の外を見ると・・・ やっぱりネコ! そして「最後の最後まですみませんでしたネェ~」と出てくると、またコチャッとネコ(笑)

彫像の足元にもネコ・・・

ところで冬の間ウチの住居棟の周りに姿を現さなかった待ちネコ「まちこさん」・・・新年の花火や爆竹をコワがってどっか行っちゃったのかなァ・・・それともどこかエサをくれる暖かい家に就職(?)したかなァ・・・なんて思ってましたが、ある日出てみると・・・

いたーっ!!

まだ寒いけど日差しの強い春のような日にいつも通り、入口のベンチで「エサくれニャ~♪」
どこに隠れてた?最近ソフィア市内はノライヌ君たちが減少してその分ねこちゃんたちが増えてるんですよネ~。なでさせてくれるネコがもっとウチのまわりにふえないかなァ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間だけのゲスト!! ネコかりてきました!!

2018-02-04 22:54:08 | ネコ

友人の夫婦アントンとリリア・・・「今度都合で2週間くらいウクライナに里帰りする間、ウチのクーズィア、預かってもらえるかな?」

クーズィアはここンちのネコさん。ベンガル猫でオスです。大きな体の割におとなしくてよく言うことをきくコ。ただベンガルは全般的に「かまってちゃん」体質でさみしがりやらしい・・・ アタシもけっこう留守にして1日中家にいないなんてことも多いけど、大丈夫かなぁ?

「車でウクライナに行くから、向こうに乗せてってもいいんだけど、何せ24時間ぶっ続けのドライブになるからネコにはちょっと負担かなァ~」

う~む、そう考えるとひとンちでもいいから自由に歩ける近所ンちがいいのかなぁ?ただ飼い主のいない新しい環境に慣れるまで2~3日は当人(当ネコ?)も落ち着かないでしょうけどねぇ

まァ、とにかく今クージィアは「借りてきたネコ」みたいにウチにおります。少しワタシの気晴らしもしてくれそうだし!短い間だけどヨロシクねっ!! ウチを自分ンちだと思ってリラックスしてネ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチのヴホッドにネコさんがやってきたヨ♪

2017-08-09 16:27:56 | ネコ

そんな大工事の続くウチの住居棟・・・ 隣の棟にいた「できないさん」家族も、この工事でやすらぎの住処を失ってしまったのか全く会わなくなってさみしい・・・ あ、でも、近所の24時間営業のお店「ハニー」にいるオスネコが、買い物に行ったり通ったりするたびに「なでろニャ~♪」と寄ってくるけど。

彼(ワタシは「ハニー」と呼んでいる、オスにも関わらず。笑。ちなみに近所のじいさんは「マルコ」とよんでいるけど、マルコって「マガレ」、つまりはロバの名前じゃねぇ?)は工事中のフェンスのおかげでうるさい犬たち(周りの野良犬たちというよりは近所の棟に住んでいる人たちの飼い犬)からのハラスメントをよけることができて(かえってそんな犬たちを深い穴に誘い込んで落とそうとする!!)

のんびりと自分の縄張りの巡回に励んでいるようです。

そんなある日、ウチのヴホッドを入ろうとすると小柄なしまみけさんが「なでて~♪」と寄ってきます。三毛猫だからメス。少し曲がったしっぽをクルクルと動かしてカワイイ・・・ とってもアイソが良くて、足元にけっこうまとわりついてきます。

このコ、どこからきたんだろ?今までウチの棟の周りでは見なかったネコさんです。大体ウチの棟、元々周りにネコがあまりいなかった・・・それって、マゼ(地下の物置)の換気口は全部しっかり封鎖されてるので、どっか隠れた屋根のある所に住み着くのがなかなか難しかったから? でも、温水の配管の大工事でもっと近づきがたくなってるし、「この際人間のより近くに住んでみよう!」とやってきたのかも。でも、ウチの隣人たちがネコ嫌いだったらいじめられたり、追い返されたりしないかな?

とみていると、このコ、抜群のアイソの良さをこの入口を出入りするすべての人にふりまいてるっ!! 中から人が出てくる気配があると入口の前にちょこんと座るし、外から人が帰って来た時には走っていってお出迎え!! 

そしてそんなネコを棟の人たちはあまり悪く思っていないようで、みんな撫でていくし、エサをあげてる人も何人もいるようです!!(もちろんワタシもその中の一人です!!)あまりに待ちネコの様子がかわいいのでこのしまみけさんの事をワタシの中では「待ちネコまちこさん」と名付け、エサをもって毎日あいさつに出かけるようになってしまいました。

5階のベランダから「プスプスっ、マッツォ~」と呼ぶと、「ふむっ?誰か呼んだ?」と見ます。朝のまだ空気がひんやりしているうちにどこからかやってきてウチの入口の前で日向ぼっこ。日のあたるところで箱座りしていたり、コロコロしていたり。でも日が高くなるとまだどっか涼しい所に行ってしまうよう…そして夕方にはまた帰ってきてみんなに撫でられる・・・ そんなまちこさん。工事が終わってもウチの入口に居着いてくれるかな?そしてウチのマゼからネズミを追放してくれるでしょうか・・・?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓ネコちゃんCM~ブルガリアで撮影されてたんだーっ⁉

2017-03-23 08:20:56 | ネコ

日本で今も続くネコブーム。ご存知の通りアタシもネコ大好きっ!! そのネコたちが出てくる映画やドラマ、CMがようつべでも楽しめます。その中で秀逸なのが・・・

窓の会社「YKKap」のドラマ仕立てCM!!その名も「窓と猫の物語」。 ホント、カワイくって大好きなんですが、メイキングを見てびっくり!! 撮影地がスロベニアと、そして何とっ!! ブルガリア!! 中東欧だったんですねー!! 

【YKK AP公式】2015「赤ちゃんと猫」篇 90秒 (特別編集ver.)“baby & cat”

確かにスロベニアで撮影された「赤ちゃんと猫」の、赤ちゃんが家に来るシーンで日本人の目には奇妙に映るはずの超極古オペル・カデット!! 恐らく30年落ちだけど、こっちの方じゃまだバリバリ現役だもんネ。そういうあたりにレトロな旧共産圏感が出ているんですね。

ブルガリアで撮影されたのは黒ネコちゃんが窓から「目撃」したトンデモ風景の「見とれすぎて」。

【YKK AP公式】 2017 窓と猫の物語 「見とれすぎて」篇 メイキング "too fascinating"

これはソフィア市ボヤナ地区の映画スタジオで撮られたもの。あの「テルマエ・ロマエ2」を撮ったところです!!  あと、誕生日になかなか帰ってこないパパをひたすら待つ女の子に寄り添う茶トラネコの「誕生日の夜」。あのママは継母?と思えるほどのパパっ子ちゃん・・・(笑)

【YKK AP公式】 2016 窓と猫の物語 「誕生日の夜」篇 ディレクターズカット版 “Birthday night” Director's cut

メイキングを見るとネコさんたちをあやし(?)つつ、ふと一瞬見せてくれる名演のシーンを逃さずそれを編集してつくられている様子がよくわかります。こうしてつくられたCMで、見てる方はホロリときちゃう~!!

公式ホームページのマードックとチューイの宇宙旅アニメシリーズもサイコー!!と、CMの方ばっかり書いてしまいましたが、商品の窓を買う機会にはほとんど恵まれず…売り上げに貢献できなくてスミマセン・・・(だいたい、YKKapの商品、ブルガリアで売ってないよな・・・親会社のファスナーは、ものすごくいいジャケットなんかにはついてますが・・・)

我が家にも昔、窓ネコがいたなぁ・・・ 自由を愛するネコ「ヒゲ」。でも彼は古い木の窓枠の二重窓の、外窓と内窓の間にはさまっちゃう窓ネコでしたが・・・

それから「似たものどうし」も・・・

【YKK AP公式】2015「似たものどうし」篇 90秒 (特別編集ver.) “Two of a kind”

ちなみにブルガリアは、セットの中だけでなく窓ネコはそこいらじゅうにいます。人間も自由なのが多いけど、ネコも自由だもんで。通りがかりに「プスプス~!! マッツォ~♪」(ブルガリア語でネコを呼ぶときの言葉)をいうとこっちを見て時には降りてきてくれたりもして!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする