~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

「19の命」

2017-02-27 23:35:47 | 日記

今日テレビで『「19の命」生きた証し』という

津久井やまゆり園のことを取り上げた番組をやって

いました。

障がい者施設で19人ものいのちが奪われた

あの「やまゆり園」の事件です。

この事件が起きた時、被害者の氏名が匿名に

なった時、とても複雑な気持ちでした。

自分は日々、障がい者の人たちと関わっているので

特別な目で障がい者の人を見なくなっていたことも

あり、いのちを奪われているのに被害者なのに

なぜ匿名にしなければいけないのか…

ご家族の抱えている苦悩を見た気がしました。

匿名のままこの人たちは忘れ去られてしまうのか

私たちの社会は、そんなに社会なのか…

心の中にしこりのように、この思いがありました。

書のお稽古の隣の部屋で、やまゆり園のこれからを

考えるという集会がひらかれていた時、

その必死さ切実さが、私にも伝わって来ました。

関係者は真剣にこの事件と向き合っているのに

私の中では、どこかで過ぎ去ったこととして

しまってはいないだろうか…

こんなことを自問自答していた時に

NHKの「19の命」を知ったのです。

たとえ、写真や名前がなくても柔らかい絵と

言葉で、ひとり一人の人が立ち上がって

くるのです。

19人という数ではない、ひとり一人のいのちが

感じられるのです。

痛いという言葉も発せられずに亡くなっていった

人たち…

匿名にしなければならなかった家族の思いを

この「19の命」のサイトを見ながら、

もう一度考えてみようと思いました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする