北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

前から見たかった2種

2010年10月10日 | 秋冬のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
今日は雨で散策がしにくいので蛾だけ探すことにした。
そうしたら前から見たかった蛾だけがピンポイントに見つかり大喜びした。


オニベニシタバ
追加:エゾベニシタバでした。失礼しました!
他の後ろ羽が赤いカトカラより少し小さく黒白だったのですぐにわかった。


シュウ色系といわれている後ろ羽は僕には赤色に見える。ぼろぼろ個体だったが前のシロシタバとは違い、オニベニシタバはこれで満足した。




ウスタビガ
クロウスタビガを見る前にこの蛾を見ることになるとは思わなかった。やはりヒメヤママユより綺麗だ。この個体は色彩ははっきりしていないがどこも傷ついてない綺麗な個体だった。



口がないのでなお可愛く見える。
後はシロシタバは来年の目標にまわしてしてクロウスタビガと、いろいろな未見キリガを見れれば今年の秋は満足!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする