まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【牡蠣らーめん専門 NEXT□ / ネクストシカク】『牡蠣つけ~asobu~』なんば花月の近く 大阪市

2024年03月22日 | 大阪市難波周辺

  

 大相撲三月場所を観戦したあと、〆のラーメンを求めて「牡蠣らーめん専門 NEXT□ / ネクストシカク」へ

  

 なんばグランド花月の近くにできた、とてもお洒落な雰囲気のお店です。

    

 牡蠣白湯「koeru」・牡蠣清湯「ikasu」・牡蠣つけ「asobu」の三種類のメニューがあり、注文したのは『牡蠣つけ~asobu~』。

  

 黒色を基調としたスタイリッシュな店内に案内された。

  

 麺は他に類を見ない長方形の平打ち麺。つけ汁は限界まで煮詰めた牡蠣ペーストに豚骨を加えた超濃厚牡蠣豚骨スープ。

 麺は食感を楽しめて、つけ汁は一口飲んだだけで牡蠣の旨味が驚くほど口の中に広がる美味しいものだった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27124383/

大阪府大阪市中央区難波千日前9-12 道具屋筋商店街

コメント

💪【大相撲三月場所 13日目】『エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)』大阪市

2024年03月22日 | 大阪市難波周辺

    

 大相撲三月場所13日目、観戦のためにエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)へ

  

 生協のチラシに、大相撲観戦の案内があったので応募してチケットを入手した。

  

 大阪府立体育会館にはプロレス観戦で何回か来たことがあるが、大相撲観戦は初めて。

  

 こちらでお食事&お土産が入った袋をもらったら、お店の方が荷物を持って座席まで案内してくれた。

  

 イスSS席、西2列60番。

  

 正面に土俵があり力士の顔もよく見えるので、大いに相撲を楽しむことができた。

 途中でお相撲さんが出入りする所に行き、間近で有名力士を見ることもでき興奮。

 写真もたくさん撮った。

 特に盛り上がったのが、12勝1負で優勝を目指す尊富士vs若元春。地元大阪で大人気の宇良vs翔猿。勝ち越しを決めたい貴景勝vs琴ノ若。

 迫力ある相撲取り組みを生で見ることができ、大満足で体育会館を出た


相撲協会HP → https://www.sumo.or.jp/Watching/isolate/

大阪市浪速区難波中3-4-36

コメント

【道頓堀今井オンラインショップ】『うどん寄せ鍋』大阪市 中央区

2023年04月16日 | 大阪市難波周辺

  

 夕食は、道頓堀今井オンラインショップからお取り寄せした「うどん寄せ鍋」

  

 道頓堀今井本店では、きつねうどんを食べたことがある。

 本日は、超有名店の「うどん寄せ鍋」をお取り寄せした。

  

 海老・穴子・帆立他、色とりどりの具材が美しすぎる。

  

 どの具材も丁寧に仕込まれている。

  

 お出汁が美味しすぎるので、ものすごく食がすすむ。

 本日の主賓も、大満足の様子であった


今井オンラインショップ → https://www.d-imai.co.jp/products/detail.php?product_id=119

大阪府大阪市中央区 道頓堀1-7-22

コメント

【麺屋 丈六 なんば店】『中華そば』大阪市 中央区

2022年11月04日 | 大阪市難波周辺

  

 飲んだ後の〆のラーメンを食べるために向かったのは「麺屋 丈六 なんば店」

  

 高井田系のブラックラーメンがクセになるほど美味しい超有名店。

 久しぶりの訪問。

  

 関西ではおなじみのテレビ番組がたくさん取材に来ている。

  

 店内に待つ人用の椅子が置かれていて、たくさんの色紙を見ているとまもなく席に案内された。

  

 たくさん食べて飲んだ後だったので、「中華そば(小)」を注文した。

  

 見た目は黒くて濃いように思うのだが、飲むとコクがありマイルドなスープはゴクゴクと飲める


公式HP → http://jouroku.blog.fc2.com/

大阪府大阪市中央区難波千日前6−16

コメント

【海援隊沖縄 肝どん(ちむどん) 難波千日前店】『ふチャンプルー とん平焼き 鶏唐揚げ』大阪市

2022年11月04日 | 大阪市難波周辺

  

 「肉寿司 千日前店」の斜め前にある「海援隊沖縄 肝どん 難波千日前店」へ

  

 朝ドラの影響と、入店より1時間はビールが100円の看板に惹かれた。

  

 100円の生ビールとつきだし。

  

 肉炒め。

  

 ふチャンプルー。

  

 とん平焼き。

  

 鶏唐揚げ。

 100円のビールをガンガン飲んで盛り上がった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27075107/

大阪府大阪市中央区難波千日前1-11 

コメント

【千日前 肉寿司】『漬け赤身 さしとろ』千日前 大阪市中央区

2022年11月04日 | 大阪市難波周辺

  

 TVで紹介されたのを観て気になっていた「千日前 肉寿司」へ

  

 名物の肉寿司の他、肉の一品料理やデザートを提供してくれるお店。

  

 開店直後に入店。

  

 一階の奥の席に案内された。

  

 生ビールで乾杯!

  

 つきだしの煮物。

  

 馬肉の漬け赤身。

  

 名物 さしとろ。目の前でバーナーで炙ってくれる。

  

 赤身四種盛り合せ。

 たまには、お肉のお寿司もいいもんだ


公式HP  → https://nikusushi.ne.jp/menu/

大阪府大阪市中央区難波千日前4−36  

コメント

【新鮮居酒屋 たよし 千日前 本店】『ワンコインセット』道頓堀 大阪市

2022年11月04日 | 大阪市難波周辺

  

 「新鮮居酒屋 たよし 本店」の前を通りがかったときに・・・

  

 「ワンコインセット」を発見!

  

 「これ、ええやん!」と入店することにした。

  

 二階のテーブル席へ。窓から道行く人の様子を見ることができる。

  

 大きめのジョッキの生ビールに、色々なおつまみがついて500円はお得感あり。

 続けてこのまま飲み続けることも考えたが、お目当てのお店を決めていたのでワンコインセットだけで店を出た


公式HP → https://y-tayoshi.co.jp/shop_honten/

大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4−16

コメント

【とんぼりリバークルーズ / Tombori River Cruise】『道頓堀川にかかる9つの橋とその周辺の風景』大阪市

2022年11月04日 | 大阪市難波周辺

  

 「とんぼりリバークルーズ」に乗船するため、1000円のチケットを購入

  

 橋の上から見たことは何度もあったが、乗るのは初めて。

  

 所要時間は約20分で自由席。

  

 “水の都・大阪の昔と今と未来をむすぶ、歴史めぐり、橋めぐり”のスタート!

  

 大阪ガイド・クルーの案内で普段味わうことのできない、 大阪ミナミ・道頓堀の「川からの眺望」を楽しめる

  

 橋を下からながめる機会はなかなかない。

  

 方向転換のためのUターン。

  

 グリコの看板を真下から眺める。

  

 ガイドさんのおしゃべりがおもしろくて、アッという間の20分であった


公式HP → http://www.ipponmatsu.co.jp/cruise/tombori.html

大阪府大阪市中央区宗右衛門町7

コメント

【純喫茶 アメリカン】“昭和21年創業”『ホット珈琲 アイスコーヒー』大阪市

2022年11月04日 | 大阪市難波周辺

  

 ちょっと休憩で入ったのは、なんばの「純喫茶 アメリカン」

  

 千日前通りに面して昭和21年創業の老舗純喫茶。

 TVなどでもよく紹介されている超有名なお店。

  

 ホット珈琲。

  

 アイスコーヒー。

 店内はほぼ満席で、活気にあふれていた


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27005758/

大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7−4

コメント

【天ぷら大吉 なんばこめじるし店】 ランチ『天丼セット』 大阪市浪速区難波中

2021年06月03日 | 大阪市難波周辺

  

 本日のランチは「天ぷら大吉 なんばこめじるし店」へ

  

 堺の魚市場で、深夜開店にもかかわらず、開店前から行列必至の名物天ぷら屋さんの支店。

  

 店内にはたくさんのサイン色紙が飾られている。

  

 一番人気のあさりの味噌汁を食べる際に出る貝殻は、その場で足元の床に落としてもOK。

  

 ランチメニューCの「天丼セット」を注文した。

  

 天丼の出汁は魚介系の旨みが溶け込んでいて美味しい。

 いつか、ビールをガンガン飲みながら天麩羅を食べてみたい


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27011807/

大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし1F

コメント

【欧風料理 重亭(じゅうてい)】 ランチ「オムライス」 大阪市中央区難波

2021年05月13日 | 大阪市難波周辺

  

 本日のランチは、難波の超有名店「重亭」へ

  

 開店後に到着したら、かろうじて一巡目に入店できた。

  

 注文したのは「オムライス」。

  

 以前にも食べたことがあるが、じっくり味わってみると、とんでもなく美味しい。

 特に、ソースを絡めた卵の美味しさはピカ一!

 大満足で店を出た


重亭
重亭
ジャンル:ハンバーグ
アクセス:南海本線なんば駅 徒歩5分
住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3-1-30(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび なんば(難波)×洋食屋
情報掲載日:2021年5月13日

コメント

【らーめん鱗(うろこ) 難波店】 ランチ『塩らーめん+味玉』 難波駅の近く 大阪市浪速区

2021年05月03日 | 大阪市難波周辺

  

 本日のランチは「らーめん鱗 難波店」へ

  

 2019年3月16日にオープンした大阪・茨木発の人気塩ラーメンのお店。

  

 きれいで清潔な店内へ。

 看板商品の「塩らーめん+味玉」を注文した。

  

 あっさりだがコクがある塩味のスープは飲みほしたくなるほど美味しい。

  

 モチッとした独特な食感の麺も良い感じで、チャーシューもジューシーな一杯を堪能した


らーめん鱗 難波店
ジャンル:ラーメン
アクセス:南海本線なんば〔南海線〕駅南口 徒歩3分
住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-7-24 ダイヤマンション 1F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび なんば(難波)×ラーメン
情報掲載日:2021年5月3日

コメント

【マリトッツォ専門店「嵜本のマリトッツォ」】 『アートスペース「アキチ(AKICHI)」内』 5/1~7/31 大阪市

2021年05月03日 | 大阪市難波周辺

  

 美味しいスイーツを求めて「嵜本のマリトッツォ」へ

  

 高級食パンの専門店「嵜本(さきもと)」が、2021年5月1日(土)から7月31日(土)までの期間、大阪・なんばにあるアートスペース「アキチ(AKICHI)」内にオープンするという情報を得た。

  

 11時の開店前に到着し、しばらく並んで待った。

  

 水色のが印象的なお店。

  

 プレーン・ストロベリー・ピスタチオの3種類のマリトッツォがある。

  

 「嵜本のマリトッツォ」では、北米産小麦に国産小麦を合わせ、北海道産牛乳&生クリーム、厳選したバター、蜂蜜などを練り込んだ生地をベースに、様々なクリームを挟んだ「極生”ミルクバター”マリトッツォ」を提案されている。

 超有名なパンやさんのマリオッツォだけあって、パン生地が美味しくてクリームとのバランスも見事だった


「AKICHIポップアップストア-嵜本のマリトッツォ」
オープン期間:2021年5月1日(土)〜7月31日(土)
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2丁目3−20
営業時間:平日 12:00〜18:00/土日祝 11:00〜18:00
定休日:不定休

コメント

【オサル コーヒー / OSARU Coffee】 『カフェラテ』 大阪市浪速区

2021年04月12日 | 大阪市難波周辺

  

 朝の散策の途中で寄ったのは「オサルコーヒー」

  

 難波にある大のお気に入りのカフェ。

  

 カフェ紹介本で見て訪問したときに、すぐにファンになった。

  

 靴を脱いで入ると席を選んだ。

  

 マスターが感じが良くて、ものすごく落ち着く。

  

 カフェラテを、「かわいいアートでお願いします。」と注文した。

  

 素敵なアートで、ものすごく美味しいカフェラテ。

 わざわざ行く価値あり


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27093851/

大阪市浪速区元町1丁目7-15

コメント

【だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ なんばパークス店 】 ランチ『だしが命の塩らーめん』 大阪市浪速区難波中

2021年04月07日 | 大阪市難波周辺

  

 本日のランチは4/3にオープンしたばかりの「だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ なんばパークス店」へ

  

 なんばパークス6Fには色々なタイプの飲食店が並んでいて、オープンな感じで入りやすい雰囲気。

  

 本町のお店にも行った事があり、だしの美味しさが際立っていた。

  

 「だしが命の塩らーめん」を注文。

 魚介の深みと鶏の旨味がギュッと詰まったスープは飲みほしてしまうほど美味しい塩らーめんであった。

  

 ツルッとした食感の麺も具も工夫されていてバランスの良い一杯


だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ なんばパークス店
だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ なんばパークス店
ジャンル:ラーメン専門店
アクセス:南海本線難波駅 徒歩2分
住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび なんば(難波)×ラーメン
情報掲載日:2021年4月7日

コメント