まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【京都北野四恩】 『九条葱うどん・わらび餅』 京都市上京区

2015年11月29日 | 京都府

  
 北野天満宮の紅葉ライトアップを見学する前に入ったのは「京都北野四恩(しおん)」
  
 京都らしい「九条葱うどん」を注文。

 何よりも出汁が美味しい。見た目はラーメンの太いような麺がツルツルっとした喉越し。九条葱のシャキシャキ感もいい。
  
 こちらも京都らしい「わらび餅」。

 黒蜜をかけるといっそう美味しさが際立つ


 

  
 「北野の天神さん」と呼ばれる全国の天満宮の総本社である北野天満宮。

 もみじ苑公開中で人がいっぱいだった。
  
 史跡「御土居」の公開に合わせライトアップされる。
  
 「もみじ苑」では、約250本のカエデや朱色の橋が照らされる
  
 暗い中をゆっくり歩きながら様々な景色を楽しむ。
  
 幻想的な光景は別世界だった

コメント

【岸和田ごはんや 西之内食堂】 ランチ『煮込みハンバーグ 他』 岸和田市

2015年11月29日 | 岸和田市

  
 岸和田市で用事があり、ランチは「西之内食堂」へ
  
 メインに煮込みハンバーグ、ワカサギの南蛮漬けにポテトサラダ、ご飯に味噌汁。
  
 煮込み系で、肉じゃがにしようか迷ったが、結局選んだハンバーグが美味しかった。
  
 栄養のバランスを考えてチョイスしたつもり
  
 こちらは、焼きたてのサンマにネギ入り玉子焼き、きんぴらごぼう。

 お腹いっぱいになった  

コメント

【フレンドリー 貝塚店】 『リブロースビフカツ膳・ビーフシチューオムライス 他』 貝塚市

2015年11月27日 | 貝塚市

   
 催しの前に入ったのは「FRIENDLY  フレンドリー」
  
 こういうパンフを見ると、影響を受けやすい。
    
 リブロースビフカツ膳を注文。

 チルド熟成でうま味を凝縮したアンガス牛を使ったビフカツが美味しかった。
  
 ビーフシチューオムライス。

 ソースとのバランスを考えたのか、中のご飯は白かった。
    
 こちらは、ベーコンとチーズのピザ。
  
 この後、岸和田市の伝統的な建物の中で、芸術鑑賞

コメント

【カラオケ喫茶 たまちゃん】 『二次会』 泉佐野市

2015年11月26日 | たまちゃん

  
 「フェリーチェ」を出て当然のように向かったのは「たまちゃん」
  
 先客が帰られた後は、我々だけで「トーナメントモード」でカラオケタイム。
  
 最近、このモードがこの店ではちょっとした流行。既に100人を超える人がチャレンジしている。

 音程・リズム・抑揚など、いいポイントをどんどん積み重ねていくシステム。

 「僕がどんなに君を好きか君は知らない 郷ひろみ」が8位。
  
 「エゴイズム やしきたかじん」が3位

 以前は1位だったが今は2位になった「ブルースカイブルー 西城秀樹」に続いて高得点を出した  

大阪府泉佐野市日根野3925

コメント (2)

【ラ クチーナ イタリアーナ フェリーチェ】 『パスタ 他』 泉佐野市

2015年11月26日 | 日根野駅長滝駅

  
 打ち上げ会を「LA CUCINA ITALIANA FELICE  フェリーチェ」で開催した

 アットホームでお洒落なイタリアン。

 今まで何回か利用してマスターとも親しいので、無理な注文も聞いてもらえる。
  
 私が幹事。人数が揃ったので、本日はお店を貸し切り。
  
 サンマがたくさん入った前菜。ソースが美味しい。
    
 一皿目のパスタは魚介が入ったトマトソース味。
  
 二皿目のパスタは、雰囲気が変わって青い野菜が彩りを添えた一品。
  
 ネットでも美味しいと評判のパン。
  
 本日のメインは柔らかく煮込んだお肉。ナイフに力を入れなくても切れる。菜の花を添えて。
  
 ドルチェ。
  
 色々気を遣ったが、美味しい料理を食べて、みなさんの笑顔を見てホッとした。

 主賓の方が喜んでくれたことが、とてもうれしかった 

コメント

【和泉市久保惣記念美術館 喫茶】 『紅茶』 和泉市

2015年11月21日 | 和泉市

     
 「ラ・カーサ」の次に向かったのは「久保惣記念美術館」
  
 昭和57年に久保惣から、美術品、および美術館の建物、敷地、基金の寄附を受けて開館した和泉市立の美術館。  
  
 お目当ては特別展「笑いのかたち」。

 アイデアや技術を駆使して複雑な笑いの世界を表現された作品を、解説員の方の説明を聞きながら鑑賞。
  
 外からはわからないが、中に入ると、ここは何時代?というような景色が広がり、とても落ち着く空間がある。
   
 喫茶コーナー。窓からの景色が素晴らしい。
  
 紅茶を注文したら、近くの有名店「ヨコガワ」のクッキーが付いていた。

 こういう所に来て美術作品を鑑賞すると、豊かな気持ちになれる 

大阪府和泉市内田町3−6−12

コメント (2)

【ラ・カーサ】 ランチ『ホタテとブロッコリーのソース スパゲッティーニ 他』 和泉市

2015年11月21日 | 和泉市

      
 2015年11月21日。本日のランチは「ラ・カーサ」へ

 料理が美味しく雰囲気も良いのでお気に入りのイタリアン。

 すっかりおなじみのマスターが笑顔で迎えてくれた。
    
 久しぶりに◇◇◇の師匠の所でしごいてもらった後で、そこから近くの知合いの家に寄ったら、ランチでもご一緒にということになった。
  
 本日のおすすめメニュー黒板。
  
 Bランチを注文。
  
 前菜盛り合わせは、素材にこだわった色々な食材が盛りつけられている。
  
 本日のスープは、ミネストローネジェノバ風。
  
 チーズは好きなのでしっかりかける。
  
 スパゲッティーニは、ホタテとブロッコリーのソースを選んだ。

 シンプルで素材の良さをいかしたソースが美味しかった。
  
 こちらはペンネ、ツナと木の子のトマトソース。
  
 デザート。
  
 飲み物はアイスコーヒー。

 美味しい料理を食べながら、楽しい会話がはずんだ 

コメント

【カフェ オアシス】 『アイスコーヒー』 和泉市

2015年11月15日 | 和泉市

  
 時間調整で入ったのは「カフェ オアシス」

 和泉中央駅アムゼモール2Fにある。
  
 アイスコーヒー。
  
 弥生の風ホールでのイベントは大盛況

大阪府和泉市いぶき野5-1-7 アムゼモール 2F

コメント

【まさゆめさかゆめ】 『丹波栗バウムクーヘン「太鼓」』 お取り寄せ 

2015年11月15日 | その他

     
 11月2日放送の「朝生ワイド す・またん!」で紹介された「まさゆめさかゆめ」の「丹波栗バウムクーヘン」

 昨年、「ちちんぷいぷい」でも紹介されていたようだ。
  
 おなじみのメンバーたちが美味しいと絶賛していたので、早速、申し込んでみた。
  
 10日ほどたってやっと到着。

 しっとりとしたバウムクーヘンの中に詰め込まれた栗と餡が絶品。とっても美味しかった

コメント

【カラオケ喫茶 たまちゃん】 『二次会』 泉佐野市

2015年11月14日 | たまちゃん

    
 「八剣伝」を出て向かったのは「たまちゃん」
  
 久しぶりにおなじみのメンバーたちが集結した。
  
 熱く語り合った後は、カラオケタイム。

 カラオケ採点トーナメントバージョン。前回は連れが1位、私が14位

 持ち歌の「西城秀樹 ブルースカイブルー」を歌ったら、5万点超えで1位!

 次に「キンキキッズ   青の時代」を歌ったら第4位だった

大阪府泉佐野市日根野3925

コメント (2)

【八剣伝 熊取駅前店】 『だしまき・ホルモン唐揚げ 他』 熊取町

2015年11月14日 | 熊取町

  
 本日は、熊取駅から近い「八剣伝」へ
  
 枝豆。
  
 定番、だしまき。
  
 ホルモンから揚げ。
  
 焼鳥5本セット。

 焼鳥とビールは最高のタッグ。広いテーブル席でゆったりとした時間を過ごした

コメント

【カラオケ喫茶 たまちゃん】 『定例会』 泉佐野市日根野

2015年11月12日 | たまちゃん

  
 「たまる」を出て、歩いてすぐの「たまちゃん」へ
  
 最近、よくお世話になっている。
  
 採点マシーンは、なかなか手強い。

 みなさんの上手な歌を聴いて、いい気分になった

コメント (2)

【居酒屋 たまる】 『牛すじ煮込み・しまちょう鉄板焼き 他』 泉佐野市日根野

2015年11月12日 | 日根野駅長滝駅

  
 本日は「たまる」へ。日根野駅から1分もかからない便利な場所にあるおなじみのお店
  
 本日のつきだしはウインナー炒め。
  
 ビールのおとも、冷や奴。
  
 人気メニューを確認。
  
 定番、牛すじ煮込み。
  
 大好きなごぼうのから揚げ。
  
 しまちょう鉄板焼き。
  
 人気ナンバーワンのだしまき。これが食べたいために来たようなもの。
    
 とんぺい焼き。これも大好物。

 居酒屋の定番メニューのオンパレード

 

コメント

【新福菜館 KiKi京橋店】 『ラーメン・炒飯』 大阪市都島区

2015年11月10日 | 大阪市京橋大阪城

  
 久しぶりにシメのラーメンを、と向かったのは「新福菜館 KiKi京橋店」
  
 京都本店はもちろん、阿倍野店やここ京橋店など、何回か訪問したことがある。
  
 色は黒いが、マイルドな醤油味。忘れた頃にまた食べたくなるのだ。
  
 こちらはセットで注文した名物の黒いチャーハン。

 飲んだ後のラーメンは、やめられまへんなぁ  

コメント

【大衆飲み処 徳田酒店】 『もやしナムル・うずらのたまご 他』 大阪市都島区

2015年11月10日 | 大阪市京橋大阪城

  
 「二刀流」を出て向かったのは「徳田酒店」。この店の前を通った時にとても気になっていたのだ
  
 店は満席で大盛況。わずかに我々が座れる席があったので入れた。

 さすが、創業明治23年で、美味い安いと京橋では人気の行列店。
  
 目の前にあるおばんざいから、もやしナムル。
  
 あったかいおばんざい。
  
 うずらのたまごは、しっかりと出汁醤油の味がしみこんでいて美味。

 お勘定をしたら、その安さにびっくり! 今度は一軒目として来たいと思った

コメント