まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【笑福亭】 『チャーシューメン チャーハン 他』 和歌山県伊都郡かつらぎ町

2014年07月30日 | 和歌山県

  
 2014年7月30日。和歌山県かつらぎ町方面に行く用事があり、夕食を兼ねて入ったのは「笑福亭」
  
 赤い和歌山ラーメンの暖簾をくぐった。
  
 店内は広く、駐車場も多く、スタッフも多い。
  
 私はチャーシューメンを注文。
  
 食べやすいマイルドなタイプの和歌山ラーメン。
  
 こちらは、ねぎラーメン。
  
 天津飯。実は私の大好物。
  
 チャーハン。
  
 みんなでつついた餃子。

 入った時はまだ夕方なので余裕があったが、用事を済ませた後で前を通ると駐車場は一杯で店内は満員であった

コメント (6)

【カフェ ビバ】 『アイスコーヒー』 大阪狭山市

2014年07月28日 | 大阪狭山市八尾市

  
 時間調整で入ったのは、「ビバ」
  
 一年前も訪れたが、外から見るかわいい感じと渋いマスターとのギャップが大好きで、はまっている。
  
 アイスコーヒーを注文すると、ふんわりケーキチョコレート味がおまけに付いてきた

コメント

【堺ラーメン塩専門 龍旗信 狭山店】 『○得ラーメン』 大阪狭山市

2014年07月28日 | 大阪狭山市八尾市

  
 ランチで訪れたのは、Sホールから近い「龍旗信(りゅうきしん)狭山店」
  
 大阪で塩ラーメンといえば龍旗信の名前が浮かぶほどの有名店。

 伊勢湾産天然ムール貝をはじめとした厳選された食材を使った澄んだスープがウリ。
  
 当店いちおし!の、○得ラーメン900円を注文した。
  
 あっさりしているのにコクがあるスープを飲んだ瞬間、顔がほころぶ。

 柔らかすぎるほどとろけるチャーシューも美味い。
  
 麺も含めてバランスが良い一杯。

 私にしてはめずらしくスープも飲み干した

コメント (2)

【カラオケ喫茶 たまちゃん】 『歌いきり』 泉佐野市日根野

2014年07月27日 | たまちゃん

  
 新大阪駅の時刻表を見ていたらちょうど良い時間に「はるか」があったので乗車。日根野駅で下車し、たまちゃんへ

 昨日、この店に行っていたメンバーたちから長崎にいる私に二回電話があったので、頭の中にインプットされていたのだ。
  
 久しぶりの訪問。やはりここに来ると落ち着いた気持ちになる。
  
 歌いきりまショー50音順チャレンジ2周目は「む」からのスタート。

 む→無縁坂(水森かおり)
 め→め組のひと(ラッツ&スター)
 も→桃色吐息(高橋真梨子)
 や→やさしさに包まれたなら(松任谷由美)
 い→今、咲き誇る花たちよ(コブクロ)
 ゆ→夢先案内人(山口百恵)
 え→襟裳岬(水森かおり)
 
 7曲を完唱した。
 2周目完唱まで、あと11曲

泉佐野市日根野3925

コメント (8)

【磯八】 『串焼き盛り合わせ』 新大阪駅1F味の小路 大阪市

2014年07月27日 | 大阪市その他

  
 新大阪駅に着くまでビールを我慢。着くなり向かったのは「磯八」
  
 生ビールを一気に流し込んだ。
  
 冷や奴。
  
 串焼き盛り合わせ。

 美味しい生ビールを飲み串焼きを食べて、大阪に帰ってきた事を実感した 

コメント

【カフェ&レストラン ボエーム】 『宇治金時・アイスコーヒー』 長崎市

2014年07月27日 | 長崎県

  
 出島から路面電車「長崎電気軌道」に乗って長崎駅へ
  
 駅周辺で喫茶店を探したが大阪のようにすぐには見つからない。結構歩いてやっと見つけたのが「ボエーム」
  
 昭和の香りがプンプンする私好みの店。
  
 2Fへ。
  
 あまりに暑かったので、かき氷「宇治金時」を注文した。
  
 こちらは、アイスコーヒー。

 この二日間、長崎市内をよく歩いた。

 ほとんどが行った所であるが、約20年ぶりに来てみると新しい発見もたくさんあった。

 やはり長崎はいいところだ。時間に余裕があればもう一泊したいほど。 

 この後、新幹線で大阪へ向かった 

 

コメント

【出島】 『見学』 長崎市

2014年07月27日 | 長崎県

  
 長崎新地中華街から歩いて国指定史跡「出島」へ向かった
  
 西側ゲートから入ると最初に見えるのが旧出島神学校。

 鎖国時代、世界に開かれた唯一の窓である出島の中に入って行った。
  
 ミニ出島。昔の出島内の建物の様子がよくわかる。
   
 19世紀、島内には住居や料理部屋、蔵、番所など49棟の建物があり、現在そのうちの25棟を復元させるための事業が進んでいる。 
  
 ミニ出島の入り口。
  
 鉄製の大砲。
  
 明治期にその役割を終えた出島は、陸地の中に埋もれ人々の記憶からも消えかけていた。

 今から約60年前に長崎市が出島の復元に着手した。
   
 カピタン部屋。
  
 東側ゲートを入った所から撮った一枚。

 さて、ここで間違い探しゲーム。
 上の写真と下の写真をよく見比べて、何カ所違うか探してみよう(^_^)
  

  
 中はかなり広く、タイムスリップしたような気持ちにさせてくれる

長崎県長崎市出島町6-1

コメント

【蘇州林】 『ちゃんぽん・皿うどん』 長崎新地中華街 

2014年07月27日 | 長崎県

  
 長崎新地中華街をブラブラ歩き、予約していた蘇州林(そしゅうりん)へ
  
 ちゃんぽんと点心の専門店。ちゃんぽんは14の具と鶏ガラスープのバランスが良い。食感がサクサクした極細の麺を使う皿うどんは、女性に人気の一品。
  
 ちゃんぽんも皿うどんも色々な種類がある。
  
 私はノーマルなちゃんぽんを注文した。
  
 さすが専門店。スープがとてもやさしい味なのにコクがある。
  
 こちらは皿うどん。看板商品だけあってとても美味しい。
  
 ごま団子。外はパリパリ中はフワフワ。
  
 タピオカ入りココナッツミルクは私の好きな一品。
  
 マンゴープリン。

 本場長崎の美味しいちゃんぽんを食べて大満足 

コメント (2)

【長崎新地中華街】 『見学』 長崎市

2014年07月27日 | 長崎県

  
 グラバー園からそれほど遠くない所に長崎新地中華街がある。湊公園側から入った
  
 日本三大中華街の中でも独特の食文化を持つと言われる。
  
 まだ11時過ぎなので人は少ないが、昼時には人でいっぱいになった。
  
 江戸時代中期に中国からの貿易品の倉庫を建てるために、海を埋め立ててできた街。
  
 東西、南北あわせて約250mの十字路は、長崎市の姉妹都市である福建省の協力でできた石畳。
  
 中華街の四方にそびえる色鮮やかな中華門。

 神戸の中華街は何度か行ったが、長崎の中華街は初めての訪問

コメント

【福砂屋 松が枝店】 『カステラ』 長崎市

2014年07月27日 | 長崎県

  
 グラバー園の周辺には長崎名物カステラ屋さんがたくさんある
  
 福砂屋 松が枝店に到着。看板がなくシンボルマークだけの洋風の建物。

 気付かずに通り過ぎてしまって引き返した。
  
 店内もシンプルでお洒落。
  
 食べやすい小さい細めのカステラを購入した。
  
 甘すぎず、ザラザラしていなくて、食べやすい大きさに切られている。

 評判が高いカステラは、やはり美味しかった

長崎県長崎市松が枝町2-43  

コメント

【グラバー園 その3】 『ハートストーン伝説』 長崎市

2014年07月27日 | 長崎県

  
 最後は、旧グラバー住宅へ。国指定重要文化財でもある

 1863年に建てられた現存する日本最古の木造洋風建築。
  
 「ハートストーン伝説」

 ハートの敷石にさわると恋がかなうとか・・・
  
 ペーロン大会が開催されていて、よく見えた。
  
 美しい黄色で統一された花壇。
  
 こんな家に住んでみたい。
  
 出口の所にある長崎伝統芸能館。
  
 長崎の伝統的なお祭り「くんち」の豪華な飾りが展示されている。

 久しぶりに訪問したグラバー園を楽しんだ

長崎県長崎市南山手町8番1号

コメント

【グラバー園 その2】 『スチイル記念学校』 長崎市

2014年07月27日 | 長崎県

  
 旧オルト住宅。
 
 オルト商会を設立し、製茶業を営んでいたウィリアム・ジョン・オルトの旧邸。
  
 東山手に建てられた、スチイル記念学校(Steele Memorial Academy)の校舎。グラバー園への移築前は海星学園の寄宿舎として使用されていた。
  
 園内にはあちこちに花が彩りよく植えられている。
  
 旧リンガー住宅。
  
  美しい芝生。
  
 西洋料理発祥の碑を発見。
  
 旧自由亭。

 江戸時代の終わり頃、日本で初めて西洋料理のレストランとして伊良林の神社前にオープンした。

 西洋料理が好きな人は一度は行ってみたい所。

長崎県長崎市南山手町8番1号

コメント

【グラバーガーデン・カフェ】 『プレミアム生ソフトクリーム』 グラバー園内 長崎市

2014年07月27日 | 長崎県

  
  三浦環像前広場にあるのがこのグラバーガーデン・カフェ
  
  グラバー園オリジナルの長崎「そのぎ茶」や「そのぎ茶ラテ」、長崎名物「食べるミルクセーキ」が名物。
  
 濃厚生クリーム25%という、プレミアム生ソフトクリームが気になって仕方なかった。
  
 500円というソフトクリームとしては相当高い値段を見て、一旦は止めかけたが、逆に500円のソフトクリームというものを食べてみたいという衝動を抑えきれなかった。
  
 このソフトクリームは溶けやすいので、一気に食べてしまわないと手がベトベトになる。

 今まで相当数食べたソフトクリームの中でベスト1に認定したくなるほど美味しかった

長崎県長崎市南山手町8番1号

コメント

【グラバー園 その1】 『旧三菱第2ドックハウス』 長崎市

2014年07月27日 | 長崎県

  
 グラバー園に到着

 遠くスコットランドから渡来したトーマス・ブレーク・グラバーが、1863年に南山手の丘に住まいを建設したもの。
  
 当時の長崎の街は、日本の新しい夜明けを夢見る人々の熱気であふれていたという。
  
 第一ゲートから入ってどんどん上っていくと見えてくるのが旧三菱第2ドックハウス。

 1896年に、三菱重工業長崎造船所第2ドックそばに船員の休憩宿泊施設として建てられた建物。
  
 ドックハウスとは、船が修理などのためにドックに停泊している間、船員たちが宿泊するための施設。
  
 ものすごい数の鯉を見た。鳩もいた。
  
 中に入るとコルネットのような楽器を発見。
     
 等身大の坂本龍馬があったので、肩に手をかけてポーズ。
  
 二階のベランダから見える景色が美しい。
  
 長時間、佇んでいたい建物を後にして階段を降りていった。
  
  三浦環像前広場。遠くに白いプッチーニ像が見える。
  
 三浦環の像。

 緑が豊かで建物も美しく、異国情緒も感じられる癒やしの場。時間があればもっとゆっくりしていたい場所

長崎県長崎市南山手町8番1号

コメント

【大浦天主堂】 『見学』 長崎市

2014年07月27日 | 長崎県

   
 坂を上っていく道の左右には個性的な店が並ぶ
  
 大浦天主堂は1865年に建立された日本最古の現存するキリスト教建築物で、正式名は日本二十六聖殉教者堂という。
  
 浦上天主堂とは趣が異なり、建物から風格が漂ってくる

長崎県長崎市南山手町5-3

コメント