時間調整で入ったのは、「珈琲館 ケーキの家」
河内長野市のどこに行くにもちょうどよい所にあり、入りやすい喫茶店。
ホット珈琲を飲みながら、ゆったりとした時間を過ごした
河内長野市南花台1-11-1
本日が、ブログ開設から5000日目
時間調整で入ったのは、「珈琲館 ケーキの家」
河内長野市のどこに行くにもちょうどよい所にあり、入りやすい喫茶店。
ホット珈琲を飲みながら、ゆったりとした時間を過ごした
河内長野市南花台1-11-1
本日が、ブログ開設から5000日目
本日のランチは、「麺や 福はら」へ。近鉄今里駅から歩いて向かった
評価がかなり高い人気店。開店10分前に到着したら3番目。店を出る時は30人近い行列ができていた。
『麺屋一燈』出身の店主さんが大阪でお店を出したら、あっという間に有名店になったとのこと。
本日はその味を確かめたくてピンポイントで向かった。
注文したのは、「特製芳醇鶏そば(塩)」。真っ白い器に入った澄んだスープが美しい。
鶏の旨味が詰まったスープに半レア状態の二種類のチャーシュー他、感動する美味しさであった。
今年の最後の一杯は、わざわざ来て良かったと思える記憶に残るラーメンで終了することができた
麺や福はら
https://r.gnavi.co.jp/5wzm24dy0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:ラーメン
アクセス:近鉄大阪線今里(近鉄線)駅 徒歩4分
住所:〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里5-1-8
情報掲載日:2019年12月30日
映画『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観るために「イオンシネマ りんくう泉南」へ
飲物を購入。
「おいしくて、カラダにうれしい。フレバーソーダシリーズ」より、『巨峰&ざくろ』を注文。
今まで必ず劇場で観てきた「スターウォーズ」を楽しんだ
大阪府泉南市りんくう南浜3−12 イオンモールりんくう泉南 2F
本日の飲み会の〆は、「カラオケ喫茶 たまちゃん」へ
懐かしい人にも遭遇。情報交換で盛り上がった。
DAMカラオケ採点全国一位に挑戦。5曲歌って5曲とも一位を獲得
♫桜色舞う頃/中島美嘉名演ピアノ
♫この素晴らしき世界/本田美奈子
♫ユアマイオンリーシャイニンスター/青山テルマ
♫あなたに今夜はワインをふりかけ/沢田研二生音
♫トイレの神様/植村花菜WITH押尾コータロー
大阪府泉佐野市日根野3925
本日の飲み会。「さのよいよい」を出て向かったのは、「バーロッソ」
生ビールにブルー系のカクテル。
連れも大のお気に入りになった落ち着くバー。
本日は女性客が多く、華やかな雰囲気であった
泉佐野市市場東1丁目295−3
本日の飲み会。「いきなりステーキ」を出て向かったのは「さのよいよい」
メンバーの「肉の次は美味しい魚が食べたい。」が決め手になった。
イカのお造り。
ブリのお造り。
うなぎの蒲焼き。
新鮮なお魚がとても美味しくて、ビールがすすんだ
さのよいよい
https://r.gnavi.co.jp/g1jzyves0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:炉ばた焼屋
アクセス:南海本線泉佐野駅東口 徒歩2分
住所:〒598-0007 大阪府泉佐野市上町3-6-32
情報掲載日:2019年12月28日
本日の飲み会は、「いきなりステーキ」からスタート
メンバーの「お肉を食べたい!」の一言でこちらに行く事が決まった。
まずは、いきなり!プラスメニューより、「いきなり牛串&生ビールセット」を注文。
乾杯!
ビールに合う牛串。
本格熟成国産牛サーロインステーキを注文。
肉をガッツリ食べた。付け合わせの人参も美味しかった
いきなりステーキ 泉佐野店
https://r.gnavi.co.jp/dczbya290000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:ステーキ
アクセス:南海本線泉佐野駅東出口 徒歩8分
住所:〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3-5-1
情報掲載日:2019年12月28日
本日のランチは、「うどん棒 大阪店」へ
うどんの本場香川県高松市に本店がある評価が高い有名店。大阪駅前第3ビルB2Fにある。
11時開店後に到着したので2番目だった。この後すぐに店内は満席になった。
「つめたいうどん」より、『おすすめ』の「ちく玉ひや天うどん」を注文した。
うどん・出汁・醤油・天ぷら油・オリーブ牛など、素材へのこだわりを読んで期待をふくらませて待った。
「ちく天ひや天うどん」。出てきたとき、「オーーーーー!」と言ってしまいそうな一杯。
香川県産と北海道産の小麦粉をブレンドして作られている麺は、当日の朝に練り上げられ手打ちされるとのこと。
つやつや・モチモチでコシがあり、とても美味しい。
天ぷら類も揚げたてで満足度が高い。
近くの席の方が注文していた「名物」チャンポンうどんも良い感じだったので、再訪する機会があったら食べてみたい
うどん棒 大阪店
https://r.gnavi.co.jp/m85a9sum0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:うどん
アクセス:JR東西線北新地駅 徒歩2分
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F
情報掲載日:2019年12月27日
本日の飲み会は、「カラオケ喫茶たまちゃん」へ
本日は、特別に蟹を持ち込んでの鍋パーティ。
蟹を囲むとテンションが上がる。
蟹の出汁で食べる野菜も美味しい。
〆は雑炊。
デザートのケーキ&クロワッサン。
鍋に夢中で、カラオケは1曲だけ。
♫生きてこそ/MayJ で全国1位
泉佐野市日根野3925
「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ 線の魔術」を観賞するために、京都文化博物館へ
朝のテレビでよく紹介されているので、気になっていて一度行きたいと思っていた。
京阪三条駅から歩いて向かった。行く途中で美味しいつけ麺もいただいた。
レンガが美しい建物を観賞するだけでも値打ちがある。
1Fでチケットを購入して4Fへ向かった。
入口の前。ここは写真撮影OK。
開催趣旨→『アール・ヌーヴォーを代表する芸術家アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)。彼が紡ぎだした、「線の魔術」ともいえる華やかな作品は、没後80年経った今なお、世界中の人たちを魅了し続けています。本展では、ミュシャが手がけたポスターなどのグラフィック作品はもとより、ミュシャ幼少期の作品、蔵書や工芸品、アトリエで撮影された写真、祖国チェコへの想いを込めた作品などを通して、ミュシャの多様な魅力に迫ります。ほかにも、ミュシャの作品から影響を受けた明治期の文芸誌から、1960-70年代のイギリス・アメリカを席巻したグラフィック・アート作品、日本のマンガ家やイラストレーターの作品まで、およそ250点を展示します。 時代を超えて愛される画家の秘密をひも解く、これまでにないミュシャ展です。』
こちらのコーナーの絵は写真撮影OK。
ミュシャの作品を鑑賞するのは初めてで、緻密で華麗な装飾デザインの美しさに魅了された。京都まで行って良かった
京都府京都市中京区東片町623ー1
本日のランチは、「名前のないラーメン屋」へ
京阪三条駅で下車し、歩いてこちらに向かった。
看板も案内板も何もなくて階段を下りた地階にあるので、知る人ぞ知るという感じのお店。
ラーメン好きの友人の情報がなければ、たどりつけないところだった。
11頃50分頃に到着すると、行列ができていたので後ろに並んだ。
少し待った後、幅広いカウンター席に着いた。
あらためて店内を見回すと、都会的でとてもお洒落な雰囲気。
引き出しにお箸などが置かれている。
「つけ麺」を注文。チャーシュー、黒毛和牛、モツから選ぶのですが「モツ」を選択。スープは「濃厚・重層・淡麗」の中から鶏ガラをじっくり煮込んだ「濃厚」をチョイス。
濃厚なつけ汁がとても美味しくて、モツは口の中に入れるととろけてしまいそうな食感。スープ割りもいただいて完食した。
トッピングの味玉も十分すぎるほど味が染み込んでいて、つけ麺に合って美味しかった
京都府京都市中京区恵比須町534-31 CEO木屋町ビル B1F
時間調整で入ったのは、「喫茶 萌」
外から見た印象では、私の好きなタイプの喫茶店。
店内も期待を裏切らない昭和の香り。テレビでは水戸黄門が放映されていた。
ホットコーヒー300円。ゆったりとした時間が流れ、十分に癒された
河内長野市千代田南町4-10
本日のランチは、「番屋 燁 / Banya‐HANA」へ
新鮮食材を使用したカジュアルな割烹料理店。
ランチは「鯛茶漬け」を提供されていて、一度食べてみたいとずっと思っていたお店。
「お出汁でほっこりランチ」と書かれている。
U字型のカウンターが良い感じ。
まず、このまま何もかけずに召し上がってください、と言われた。
ご飯が美味しいのでおかずはなくても大丈夫。
しばらくすると、お出汁が出された。
鯛や海苔・わさびを乗せてお出汁をかけてお茶漬けにした。
お出汁がとても美味しいので、あっという間に残さず完食。
特に二日酔いのときにはピッタリの一杯だった
番屋 はな https://r.gnavi.co.jp/mrzpswa80000/?sc_cid=ptg_rtop ジャンル:海鮮料理 アクセス:地下鉄堺筋線堺筋本町駅 徒歩5分 住所:〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町2-3-4 周辺のお店:ぐるなび 本町・堺筋本町×居酒屋 https://r.gnavi.co.jp/area/aream3188/izakaya/rs/?sc_cid=ptg_rs 情報掲載日:2019年12月25日
時間調整で入ったのは、「ファブリコ」
170号線沿いにある広くて異国情緒を味わえるカフェ。
家具の一つひとつが洒落ていて、ゆったり過ごせる配置で置かれている。
窓際の車の行き来がよく見える席についた。
キャラメルラテを注文した。
キャラメルラテはいくつかの層になっていて、よく混ぜてから飲む。クリスマス限定サービスのプチケーキがおまけで付いた。
予定の時間まで、ゆったりと過ごした
Fabriko https://r.gnavi.co.jp/6v3mh2vz0000/?sc_cid=ptg_rtop ジャンル:カフェ アクセス:近鉄南大阪線古市(大阪府)駅西口 徒歩22分 住所:〒583-0861 大阪府羽曳野市西浦1530-1 周辺のお店:ぐるなび 松原・藤井寺・河内長野×カフェ https://r.gnavi.co.jp/area/aream3310/coffeehouse/rs/?sc_cid=ptg_rs 情報掲載日:2019年12月24日
本日のランチは、「ジダラタ靱公園店」へ
『美味しいナンとカレー 本場インド・ネパール料理』のお店。
インド・ネパールの雰囲気を出す装飾が素敵な店内。
Aランチを注文。プレーンナン・ライス・サラダ・ソフトドリンクが付く。チキンカレーに、飲み物はアイスチャイを選んだ。
アツアツの大きいナンがお皿からはみ出ていた。チキンカレーは中辛にしたら、程よい辛さで美味しかった。
アイスチャイも付いて850円はお得感ありのランチ
シダラタ 靭公園店 https://r.gnavi.co.jp/50zp5jy30000/?sc_cid=ptg_rtop ジャンル:インドレストラン アクセス:地下鉄四つ橋線肥後橋駅 徒歩5分 <br />地下鉄四つ橋線本町駅 徒歩5分 住所:〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-13-17 周辺のお店:ぐるなび 肥後橋×インド料理 https://r.gnavi.co.jp/area/aream3186/indian/rs/?sc_cid=ptg_rs 情報掲載日:2019年12月24日