懐かしい仲間が大勢集まっての忘年会。
備長扇屋へ。
ここは安く食べて飲めて、スタッフが元気がいい。
飲み放題にしたので、ビールをガンガン飲んだ。
隣の席に途中から来たのはよく知っている家族。再開を約束して分かれた。
二次会は、カラオケレインボー熊取店。
みんな若い歌を次々と歌う中で、一人演歌一筋の人もいた
さらに、三次会は居酒屋「和」。
最近、吸い込まれるようによくこの店に行く。
今日はクリスマスイブ。
定番のチキンをいただきながら、ビールを飲む。
ケーキは「シャルルフレーデル」で購入したもの。
飾り付けがかわいくて、上品な味わいであった。
こちらはピスタチオ。ヘーゼルナッツとクリームのハーモニーが抜群。
忘年会の二次会は、居酒屋「和(わ)」へ。
ところどころで、クリスマスバージョンになっていた。
会話がはずみ、ビールがすすむ。
指に包帯を巻いているので、どこへ行ってもケガの話で盛り上がる。
鉄板で焼いた美味しい料理が次々と出てきた。
この後、スナックで三次会。
スタートのてまりに戻って、「お帰りなさい」と出迎えられて四次会。
まぁ、よかばい
2009年12月23日。祝日の今日、知り合いとの忘年会は、カラオケ居酒屋「てまり」に集合。
マツゲンと農協の間あたりにある、庶民的で居心地がいい店である。
久しぶりに会ったので、会話がはずむ。ビールもすすむ。
裏メニューの鍋が登場。ますますビールがすすむ。
500円札が出てきてびっくり!めずらしい。
西宮の「AU BON GOUTオー・ボン・グウ・ビゴ」へ。
フランスパンで有名な「ビゴの店」がスイーツショップとフランス料理店を2009年7月25日にオープン。地下一階の仏料理店を預かるのは名門「アラン・シャペル」出身のシェフ。
新しい店で、黄色を基調とした雰囲気がとてもきれいである。
ランチタイムのコース料理を注文した。
良い雰囲気の中でいただくフランス料理は、味わい深かった。
隣のAUX BONS GATEAUX BIGOT (オー ボン ガトー ビゴ) も、新しいくて清潔感がある。おみやげのパン等を購入。
兵庫県西宮市松下町9−33
電車が大幅に遅れて、戻ってきたのが12時を過ぎていた。
この時間に開いている店「九州ラーメン どんたく屋」へ。
入ろうとすると、席が一つも空いていない。
その様子を見て1グループのお客さんが出てくれたので入れた。
ここでもビールを注文し、おでんやらラーメン・チャーハンなどをつつく。
どれだけ食べて飲むねん
打ち上げ会は、「鮨彩々 花かれん なんば店」で行った。
「色鮮やかに咲く花のよう♪女性に大好評のお鮨は花かれんコース」だが、メンバーはいかつい野郎が多い。飲み放題付きにしたのでビールがすすんだ。
きれいに盛りつけられていて、目でも楽しめる。
コースの最後は、好みの寿司が食べ放題。
遅い時間だったが、店は満員であった。
久しぶりに大阪プロレスを観戦。
セミの試合は、パワー自慢の二人の激しいぶつかり合い。
生え抜きで練習生からデビューした選手たちが、成長してがんばっているのがいい。
大勢で観戦したので声援の声を出しやすく、盛り上がった。
イベントまでの時間調整で入ったのは「丸福珈琲店 千日前本店」。
田辺聖子著「薔薇の雨」で小説の舞台として登場した店で、レトロな雰囲気が漂っている。
お客さんを見ると、年齢層が高く、みなお洒落である。
濃いめの珈琲をじっくり味わった。
イベントの前に入ったのは、お好み焼きの「ゆかり法善寺店」。
フワッとした生地で、大阪らしいお好み焼き。店員さんが焼いてくれるのでお任せ。
3時過ぎだったが店は満員であった。
ケガをして以来、6日ぶりに飲んだビールがとても美味かった。
久しぶりの外出。
難波にある有名な「釜たけうどん」のすぐ近くにある「三佳屋(みよしや)」でカレーうどんを食べた。
熱い心のつるつるうどん 三佳屋。30年の経験が生む、丹念にふんだつるつるうどんには健康に配慮した金ごま入り。熱い心、旨いうどん、安らぎの店で、笑売=商売をしていきたい。無添加で安全で安心していただけるメニュー作りを心がけています。
この店の一番人気という「あげカレーうどん」を注文。
程よい辛さのトロッとした出汁が、やさしい食感のうどんと絡まって美味かった。
大阪府大阪市中央区難波千日前9-17
指のケガのお見舞いに、北泉のチーズケーキをもらった
知る人ぞ知るここのチーズケーキは、フワッとしているのに深みがあり、たまに食べたくなる魅力がある。
今日、病院へ行ったら、指の方は順調に回復していると言われた。
そして、飲んでも全く大丈夫という、うれしい言葉を聞いた。
明日のイベントが、楽しみである。
和泉市の「花菜」でランチ。車で20分ほどで着く。
山の中の静かな空間にあり、地元の山の間伐材利用を目的とした店作りに取り組んでいるということで、木のぬくもりが感じられる。自然に癒されて美味しい物を食べるという贅沢を楽しめる店だ。
花菜弁当(有機玄米ごはん又はにぎやか米ごはんで、天ぷら・煮もの野菜や豆乳豆腐などを使ったヘルシーなお弁当)を食べた。
こちらは、スモークチキン(旬サラダ・おにっ子パン・ドリンク、鮮度のよい紀州梅どりのモモ肉をおにっ子窯で薫製しました。旬の焼野菜・温泉卵その他を添えて)。
器からもこだわりを感じる。
となりのおに工房でパンを購入。
ここでは、手作りの窯の中に、山で切って来た薪を燃やしてパンを焼いているだけあって、香ばしくとても美味い。
関空温泉ホテルガーデンパレスで忘年会。
ホテルの温泉に入ったので、身体がホカホカして、ビールがいつも以上に進んだ。
幹事がゲーム等を用意してくれて盛り上がった。
大阪府泉佐野市中町1丁目3-51
二次会は、なじみのスナックへ
忘年会の3次会は、居酒屋 和(わ)へ。
とても家庭的な店で、ゆっくりできるのがいい。
以前、プロスポーツ選手二人とその家族たちで貸し切ったこともある。
三次会だというのに、しっかり食べて飲んた。