「さむらいきっちん」を出て向かったのは、おなじみの「たまちゃん」
気心知れたメンバーが、我々の到着を読んでいたかのように待ってくれていた。
引き寄せ合う何かがある(^_^)
ついに、歌いきりモードで「I love you(クリスハート)」を最後まで歌いきった。
キーを下げたし、甘い審査員にも助けられた感があるが、練習してきていたのでうれしい
大阪府泉佐野市日根野3925
「さむらいきっちん」を出て向かったのは、おなじみの「たまちゃん」
気心知れたメンバーが、我々の到着を読んでいたかのように待ってくれていた。
引き寄せ合う何かがある(^_^)
ついに、歌いきりモードで「I love you(クリスハート)」を最後まで歌いきった。
キーを下げたし、甘い審査員にも助けられた感があるが、練習してきていたのでうれしい
大阪府泉佐野市日根野3925
「花くじら」を出て向かったのは、「さむらいきっちん」
階段を上がった2Fにあり、木の香りが漂う落ち着いてお酒を飲める店。
本日の会の余韻を楽しんだ
大阪市福島区福島5-13-3 2F
「福島金魚」を出て、お目当ての「花くじら」へ
関西おでんの超人気有名店。我々は予約していた三階の個室へ。2ヶ月前でも予約をとるのが難しいらしい。
おでんの種類が多い。
大根、玉子、すじ、じゃがいも他、定番の具材から。
大人気のねぎ袋他、色々な具材が控えている。
出汁が美味い。今まで色々な店でおでんを食べたがこの店は別格。
おすすめだという蛸のサラダ。
〆のうどんがまた美味すぎる。
ごちそうさま。また、誰かを連れて再訪するね
本日のスタートは「福島金魚」
旬の地野菜と産直お肉のお店で、野菜ソムリエ厳選の野菜料理がウリのこの界隈では超人気店。
土壁と木で創られた落ち着く空間。
突き出しは、かぼちゃを混ぜ込んだポテトサラダ。
我々の二階席から一階を見た店内の様子。
農家さん直送の地野菜や地鶏など旬素材にこだわった「べじあて10種盛り合わせ」を注文。
ガーネットトマトのコンポート。鳴門金時のチーズ寄せ。かきのき茸のポン酢マリネ。新玉ねぎと人参のツナガーリック和え。アボガドのキッシュ。新じゃがのマスタード和えタルタルソース。アスパラの鶏ミンチトマトソース添え。新ごぼうの甘辛煮。スナップえんどうとしらすの梅肉ソース。水ナスの天ぷら。
一つひとつがどれも美味しい。
腰を落ち着けたいところだが、また次の機会に
ランチは「一風堂なんば店」へ
この辺りは人であふれていたが、すんなり入ることができた。
白丸元味か、赤丸新味か、どちらにするか迷う。
白丸スペシャルを注文。博多系のマイルドな豚骨スープは臭みがない。
辛子高菜や紅ショウガを入れるとアクセントになる。
自家製細麺。チャーシューがやわらかくて薄いので、何枚でも食べられそう。
こちらは、赤丸スペシャル。豚骨ラーメン好きな連れはこちらがいいと言う。
一口餃子5個入り。小さいので食べやすい
最後はおなじみの「たまちゃん」。
午前のスポーツで、両肩と両足が筋肉痛。
「エゴイズム」「アイラブユー(クリスハート)」「流星」「時代おくれ」「糸」・・・、歌って発散し身体の疲れを吹き飛ばした。
他のお客さんが出た後、歌いきりモードで「酒と泪と男と女」一発クリア!
マスター、いつも応援ありがとう
大阪府泉佐野市日根野3925
メンバーの中に飲まない運転手がいたので、「たから丸山」を出て「BAR ROSSO バーロッソ」へ
本日は、ミルク系のカクテル。
こちらは、ソルティードッグ。
ここへ来たら注文する定番「アイスクリームトースト」。
モンゴルの話題で盛り上がった
大阪府泉佐野市高松北1-2-34
「たから丸山」へ
二階の個室へ。
本日はコース料理。
豪華な造り盛り合わせ。
天ぷら。
お肉の小鍋。
お寿司。
茶碗蒸し。
デザートのプリンとアイスコーヒー。
朝からスポーツ試合に出場!
第一試合は強豪相手に13対3の3回コールド勝ち、第二試合は勢いに乗って17対0の3回コールド勝ち。
ずっとレフトを守り6打数4出塁。とにかく走りまくった。
身体はガタガタ、心はウキウキ、ビールが美味かった
本日の締めは、白木屋へ
烏賊。
枝豆。
馬刺し。
お刺身。
本日はかなり食べて飲んだ。明日、体重計に乗るのがこわい。まぁ、よかばい
2015年5月16日。和泉市でもう一人の連れと合流。向かったのは「カラオケめぐみ」。
8席ぐらいの小さくて綺麗なお店。
和泉市の知合いがたまに行くので、一度連れて行ってもらったことがある。その時の事を覚えてくれていた。
練習してきたクリスハートの「I love you」にチャレンジしてみた。
高い音域の曲なので、キー設定を-2にしたが、-3でも良かったかな。
和泉市府中町中町7丁目4-14
「酒の穴」を出て、ジャンジャン横丁にある「大興寿司」へ
さざえのお刺身がコリコリで美味。
カンパチ。
シャコ。
穴子。
お店の人とのやりとりを楽しみながら日本酒をいただいた
「越源」を出て、斜め前にある「酒の穴」へ
コの字型の長いカウンターはほぼ満員という人気店。
人気ナンバーワンだという八宝菜は200円。やさしいスープのような一品。
目の前で煮込まれていたおでん。ビールがすすむ
通天閣の下に集合。最初に向かったのは「串かつ 越源(えちげん)」
だるま本店の右隣にあるカウンターだけの落ち着く店。
目の前で揚げてくれて、揚げたてを一本ずつさっと置いてくれる。
一本ずつ、これはソースがいい、これは塩がいい、これは何もつけないのがいいと教えてくれる。
めずらしい「牛スネ」が、とても美味しかった
まめまみ「み」のレポート。
EXILEのHIROさんが、東京都目黒区に出雲そば店「出雲蕎麦 錦織」を開いた。
島根の味にほれ込み、島根の知名度アップに一役買おうと一念発起。出雲そばをはじめ、奥出雲和牛コロッケ、地酒などを提供している。
店名は、観光キャンペーンを共にプロデュースする出雲市出身の映画監督、錦織良成さんの名字から取ったもの。
とろろそば。
こちらは、釜玉そば。
「お洒落な店内で、美味しいそばをいただきました。」
「百政」を出て向かったのは、おなじみの「たまちゃん」
引き寄せ合うように、おなじみメンバーが集結。
今日は来そうだな、と思われていたらしい。
久しぶりに歌いきりバージョンにも挑戦。
てこずったが、「最後の言い訳」を歌いきった
大阪府泉佐野市日根野3925