まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

🍜【餃子とタンメン 天 羽田空港店】『期間限定 味噌タンメン』羽田空港 第2旅客ターミナル1F 東京

2024年10月12日 | 東京

  

 羽田空港で飛行機に乗る前の腹ごしらえは「餃子とタンメン 天 羽田空港店」へ

  

 この店の訪問は3回目になる。

 今回は、この「期間限定 味噌タンメン」をチェックして入店。

  

 夕食にしては早めの時間だったので、すんなり席につくことができた。

  

 期間限定の「味噌タンメン」。

 野菜の旨味たっぷりのスープに、特製ブレンド味噌を溶かしながら食べる一杯がとても美味しかった。

  

 こちらは、タンメン餃子セット


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13201506/

東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港 第2旅客ターミナル1F マーケットプレイス

コメント

🥐【銀座 月と花】『大人のジャムパン専門店』❛行列ができる店❜ 東京 銀座

2024年10月12日 | 東京

  

 銀座で美味しいパンやさんを検索して気になったのが、大人のジャムパン専門店「銀座 月と花」

  

 行列ができる店と紹介されていたので、開店の10分前に店に到着して最前列で待った。

  

 季節の果物を使ったジャムをフランスパン生地に詰めた商品を取り扱っている。

  

 スタッフがとても親切に案内し説明してくれて好印象。

  

 インスタのフォローが必要な「白いちご」と、「いちじく」「キウイ」「シャンパンとぶどう」「シナモンりんご」を購入した。

  

 これは「キウイ」。

 たっぷり入ったジャムを包むフランスパンがとても美味しくて、大好評であった


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13242224/

東京都中央区銀座4-10-6 1F

コメント

☕【X coffee】『「カフェラテ」(Los Patios Geisha / Colombia / Honey Peach Co-Fermentation) 』東京 銀座

2024年10月12日 | 東京

  

 ホテルの近くに、2024年6月15日オープンした「X coffee」へ

  

 高品質のコーヒーを揃える無機質カフェは、末広町『KIELO COFFEE』の系列店とのこと。

  

 グレーと黒で統一された都会的な外観と店内は、とてもお洒落。

  

 朝から、たくさんのお客さんが入っていて、外国人客の姿も多く目にした。

  

 注文したのは、おすすめされた「カフェラテ」(Los Patios Geisha / Colombia / Honey Peach Co-Fermentation)(ピーチ、アールグレイ、金木犀)。

 1200円のカフェラテを持ち帰って、ホテルでゆっくり味わいながら飲んだ


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13298142/

東京都中央区銀座2-11-1 銀座ランドビル 1F 

コメント

🍸【日比谷BAR WHISKY-S】『ウイスキーソニック シングルモルト山崎 燻りイチジク』東京 銀座

2024年10月11日 | 東京

  

 美味しいウイスキーを求めて、銀座の「日比谷BAR WHISKY-S」へ

  

 『世界一旨いウイスキーを楽しく飲んでいただきたくウイスキーをもっと広めたいというという想いのもと、山崎蒸溜所と日比谷Barがコラボレーションしたウイスキー専門店。ウイスキーに最も合う惣菜「燻製総菜」をご用意しております。』という紹介を見て訪問した。 

  

 地下一階の入り口を入ると、思ったよりも広い店内。

  

 夜も早めの時間だったのでスッとは入れたが、店を出る頃にはほぼ満席であった。

 この店のこだわり→『当店で使われるすべてのお水、氷、ソーダ、トニックウォーター、ジンジャーエールは、ウイスキーに最も合う天然水

「南アルプスの天然水」を使用しています。』

  

 お通し。

  

 まずは、スタッフ一押しの「ウイスキーソニック」「クラシックソニック」を注文。

 オープンからずっと愛されているこの店の人気№1。

  

 燻りイチジク。

 ウイスキーのために燻され生まれ変わったという一品は、とても美味しかった。

  

 「シングルモルト山崎」「シングルモルト白州」をロックで。

  

 ジェラート。マンハッタンウイスキーを練りこんだというジェラートは大人の味。

 落ち着いた店の雰囲気が素敵で、また東京に行く機会があれば寄りたいと思えるお店だった


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13004019/

東京都中央区銀座3-3-9 金子ビルB1

コメント

🍴【歌茶屋】『餅めんたいもんじゃ+桜エビ』❛銀座の老舗お好み焼きや❜ 東京

2024年10月11日 | 東京

  

 本日の夕食は、銀座の創業昭和28年の老舗お好み焼きやさんへ

  

 ビルの地下二階へ。

  

 静かで落ち着いた雰囲気の店内。

  

 もんじゃ焼きを食べたくて、ホテルから近いこのお店を選んだ。

  

 生ビールで乾杯。

  

 枝豆。

  

 餅めんたいもんじゃに桜エビをトッピング。

  

 銀座の老舗で、美味しいもんじゃ焼きを楽しんだ


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13031141/

東京都中央区銀座2-11-13 歌茶屋ビル B1F

コメント

♨【銀座湯】『東京の銭湯』❛ダイワロイネットホテル銀座 PREMIERから歩いてすぐ❜ 東京

2024年10月11日 | 東京

  

 一度ホテルに戻ったときに少し時間があったので、ネットで検索して見つけたのが、ホテルの近くにある「銀座湯」

  

 東京の銭湯に行くというだけでテンションがあがる。

  

 東京駅 八重洲南口から徒歩15分で行ける便利な所にある銭湯。

  

 都会のど真ん中にあるだけあり、とてもきれいな銭湯であった


東京都中央区銀座1丁目12-2

コメント

🍦【森乃園】『ほうじ茶ソフトクリーム』❛自家焙煎ほうじ茶専門店❜ [孤独のグルメシーズン2]東京

2024年10月11日 | 東京

  

 「芳味亭 人形町本店」を出て、道をはさんでお向かいにある「盛乃園」へ

  

 「孤独のグルメ シーズン2」で、五郎さんが立ち寄った甘味処である。

  

 お店の左側面には「ほうじ茶ソフトクリーム」の販売所があり、かなり多くの人が美味しそうに「ほうじ茶ソフトクリーム」を食べているのを発見。

  

 ソフトクリーム好きな私が素通りするはずがなく、迷わず注文した。

 今までお茶系ソフトクリームは色々食べたが、さすがにほうじ茶専門店がつくるソフトクリームはめちゃくちゃ美味しかった


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13041947/

東京都中央区日本橋人形町2-4-9

コメント

🍴【芳味亭 人形町本店】ランチ『人形町コース 伝統のビーフシチュー』東京

2024年10月11日 | 東京

  

 「水天宮」での用事を終えて、歩いて向かったのは「芳味亭 人形町本店」

  

 洋食そのものが物珍しかった昭和8年当時、横浜のホテルニューグランドで洋食を学んだ店主が東京人形町に開業した老舗。 

  

 ホテル仕込みの丁寧で確かな仕事から生み出される料理が評判のお店。

  

 予約をしておいたので、上の方の階の個室に案内された。

  

 「人形町コース」がスタート。

 スープ 北海道産カボチャのポタージュ

  

 パン

 美味しいので、何回もおかわりをした。  

  

 季節の前菜

  

 海の幸 ズワイ蟹のクリームコロッケ

  

 メイン 伝統のビーフシチュー

  

 デザート 芳味亭プリン

 昔ながらのプリンは私好み。

  

 お菓子とホット珈琲。

 東京の老舗洋食店で昼間から美味しいコース料理を堪能した


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13229229/

東京都中央区日本橋人形町2-3-4

コメント

⛩【水天宮】『参拝』❛安産・子授け・お宮参り・七五三のご利益で有名な神社❜ 東京

2024年10月11日 | 東京

  

 銀座から「水天宮」に向かった

  

 本日は大安。こちらでのおめでたい儀式に参加するため。

  

 手水舎で手・口を清める。

 水天宮は、日本橋蛎殻町にある安産・子授け・お宮参り・七五三のご利益で有名な神社。

  

 階段を上がった所に本殿がある。

 都会の中にあるので、周囲を見渡すとビルに囲まれているのが特徴。

  

 「福成みくじ」を引いた。

  

 「中吉」。

 「前進するとは無心のことだ 余計な心配をするよりも 今日成すべきこと 今成すべきことに全力を尽くすことが あなたに与えられた務めなのです」


東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1

コメント

🎁【空也】『空也最中』❛予約して受け取りに❜ 銀座の手土産 東京

2024年10月11日 | 東京

  

 ホテルを出て銀座のランドマークとして知られる和光本店がある銀座4丁目の交差点を曲がり、向かったのは「空也」

  

 画家や文豪、落語家が贔屓にして、名作に登場する空也。

 「空也最中」は予約必須なので、前もって予約して受け取りに行った。

  

 お店のカレンダーを見ると、今日から2週間分はすでに予約でうまっていた。

  

 ほんのり薄茶色い皮にたっぷり詰まった粒あんが、和菓子好き・あんこ好きにはたまらない美味しさ。

 小ぶりなので、いくつでも食べられそうな「空也最中」は大好評であった。

 また東京へ行く機会があれば、予約して買いにいきたい


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002591/

東京都中央区銀座6-7-19 

コメント

🍴【ダイワロイネットホテル銀座 PREMIER】朝食『ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座』東京

2024年10月11日 | 東京

  

 銀座一丁目駅のすぐ近くにある「ダイワロイネットホテル銀座 PREMIER」に宿泊

  

 ホテル2階の「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」で朝食。

  

 都会的でお洒落な雰囲気がとても良い。

  

 和洋折衷のブッフェスタイルで好きな料理を選んで盛り付けていく。

  

 明日も宿泊するので、本日は洋食中心にしてみた。

  

 こちらは、次の日の和食中心の朝食。

  

 美味しい朝食をしっかり食べて、ホテルを出発した

 


公式サイト → https://www.daiwaroynet.jp/ginza/

東京都中央区銀座1-13-15  

コメント

🍜【銀座 八五】『特製中華そば』❛TableCheck (テーブルチェック)で予約❜ 東京都 中央区

2024年10月10日 | 東京

  

 食べログラーメン部門(TOKYO)の百名店に幾度となく選ばれ、ミシュランビブグルマンにも掲載されているお店「銀座 天五」へ

    

 TableCheck (テーブルチェック)で一週間分の予約申し込みができるので、先週の土曜日の9時に申し込んだら、ラッキーなことに15時からの予約を取れた。

  

 店の前にいたお客さんに、「よく、予約が取れましたね。なかなか取れないんですよ。」「朝は予約なしで並んでいるのですが、本日、1時間半も並んだ人がいたそです。」と教えてもらった。

  

 2018年12月8日東銀座に誕生した『銀座 八五』は、これまでの“元シェフによるラーメン店”とは大きく違い、「タレ(かえし)」を使わない全く新しいラーメンとして注目されたとのこと。

「特製中華そば」を注文した。

  

 魚介系のうまみにはイタヤ貝、植物系のうまみにはドライトマト、昆布、干しシイタケ、ローストしたキノコを使用。それらをフランス・ゲランド地域の海塩でまとめ、透明なスープに仕上がるまで約2日間煮込んでいるとのこと。

  

 スープも麺も具材も、あまりにも美味しすぎて一気に完食した。

  

 最後は「水出しのほうじ茶」が出された。

 丁寧な対応をしてくれる大将がとても素敵な方で、大満足でお店を出た


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13228602/

東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル 1F

コメント

🍺【銀座ライオン羽田空港店】『ビヤホールセット』羽田空港第1ターミナル1F 東京都

2024年10月10日 | 東京

  

 羽田空港に着いて入ったのは、「銀座ライオン羽田空港店」

  

 洋食を中心に美味しそうなメニューを確認。

  

 あとのことを考えて、「ビヤホールセット」を注文。

  

 黒ラベル生ビール(小)に、冷製オードブル3点セット[鴨のスモーク・ブロッコリーのマリネ・小鯵の南蛮漬け]がついて1000円。

  

 東京モノレール羽田空港線に乗って、銀座を目指した


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13015575/?cid=yo_y_kw_shop_tokyo_13015575&yclid=YSS.1001214534.EAIaIQobChMI_JnsuciMiQMVPI25BR2iWTwTEAAYASAAEgIJ_vD_BwE

東京都大田区羽田空港3-3-2羽田空港第1ターミナル 1F

コメント

【らぁ麺 鶏だし屋】『醤油肉ワンタン麺 塩らぁ麺』羽田空港国内線第2旅客ターミナル3F 東京都

2023年11月06日 | 東京

  

 羽田空港の3Fにある「らぁ麺 鶏だし屋」へ

  

 国産丸鶏を使用したスープは、鶏の旨味を最大限に引き立てたコクのある味わいとのこと。

  

 醤油ラーメンと塩ラーメンの2種類を提供されている。

  

 雲吞が好きなので、「醤油肉ワンタン麺」を注文。

 あっさりだけどコクがあるスープが飲みやすく、雲吞も美味しかった。

  

 こちらは「塩らぁ麺」


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13214993/

東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港 国内線 第2旅客ターミナル 3F

コメント

【カフェー パウリスタ】『ザッハ モンブラン パリ祭 パウリスタオールド』東京都 銀座

2023年11月06日 | 東京

  

 JR新橋駅から向かったのは、「カフェーパウリスタ」

  

 『現存する日本最古の喫茶店』で、文豪やジョン・レノン夫婦も通ったという喫茶店のルーツに欠かせない有名店。

  東京に行く機会があれば行ってみたいと思っていたお店。

    

 入ってみると、雰囲気に品格があり歴史の重みも感じることができた。

 外国人のお客さんも多く見受けられた。

  

 「パウリスタ オールド」。

  

 「パリ祭」。

  

 「ザッハ」と「モンブラン」。

 雑誌やネットで見ていたあこがれの喫茶店で、ゆったりとした時間を過ごした


食べログ → https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002648/

東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル 1F

コメント