まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【キングリーダイニングアンドバー】 ランチ『若鶏のグリル 他』 泉南郡田尻町

2014年01月26日 | 田尻町

 
 ランチは、りんくうにある「KINGLY DINING&BAR キングリーダイニングアンドバ」へ
 
 有名ホテル出身のシェフによる地中海料理が美味しいと評判のお店。
 
 オーナーのこだわりで、イギリスをイメージしているという店内はとてもお洒落。
 
 紫を効果的に使っていて、落ち着いた雰囲気を醸し出している。
 
 日曜日だが、このようなランチメニューがある。A1200円とB1500円を注文した。
 
 AにもBにも共通の前菜は、五種類の料理が彩りよく盛りつけられている。
 
 A・B共通のバケットは、オリーブオイル添えで出てきた。
 
 Aのパンチェッタベーコンとキノコのペペロンチーノ。
 
 私が注文したBの若鶏のグリル~シャスールソース~。やわらかいチキンでソースが美味しい一品。
 
 3月の某日。この店であるイベントを貸切で使わせてもらうことになっている。

 メールを通じての打ち合わせでおなじみになったマネージャーは、笑顔が似合うとても親切な方。

 当日、私のクラ生演奏も企画に入っているので、その演奏の事や座席の並べ方などマネージャーと打ち合わせをすることができた。

1月26日のアクセス数
 閲覧数1,771
 
訪問者数472
 
順位:1,509位 / 1,981,192gooブログ中 

コメント

【カラオケ喫茶 たまちゃん】 『歌いきり』 泉佐野市

2014年01月17日 | たまちゃん

 
 「子龍」を出て1分もかからない所にある「たまちゃん」へ向かった
 
 歌いきり採点モードの50音順チャレンジは「む」からのスタート。
 
 「む」は「夢想花 円広志」で、とんでとんでまわってまわってクリア。
 「め」は「めだかのきょうだい わらべ」で、チュンチュンとクリア。
 「も」は「もしも明日が わらべ」で、わらべ続きでかわいくクリア。
 「や」は「やっぱすきやねん やしきたかじん」で、たかじんを思い浮かべながら熱唱。
 「い」は「ICHIZU やしきたかじん」で、これまた熱唱のクリア。
 「ゆ」は「ゆうべの秘密 小川知子」で、懐かしい曲をしっとりクリア。
 「え」は「栄光の架け橋 ゆず」で、高音に苦しみながらも気合いでクリア。

 次は「よ」からのスタート。いよいよゴールが近づいてきた

大阪府泉佐野市日根野3925

コメント (4)

【旬楽 kitchen 子龍】 『鯨ベーコン 他』 泉佐野市日根野

2014年01月17日 | 日根野駅長滝駅

 
 プチ新年会は、最近オープンした「子龍 shiryu」へ。料理が美味しいと評判のお店

 日根野駅から30秒程度で着きそうな便利な所にある。
 
 同色の木で統一されたお洒落な店内。私好みのほどよい広さ。
 
 三種の料理が入った付きだし。生ビールで乾杯!
 
 岩牡蠣と生鮪。大好物の牡蠣はプリップリでとても美味い。
 
 鯨ベーコン。
 
 豚の角煮。
 
 犬鳴ポークのミルフィーユ天ぷら。
 
 情報交換しているうちに話が盛り上がり、日本酒がすすんだ

泉佐野市日根野7019 

コメント (2)

【えびす宮総本社 西宮神社】 『残り福』 西宮市

2014年01月11日 | 兵庫県

  
 西宮神社へ向かった

 一昨日は宵えびす、昨日は本えびす。そして今日は残り福。
 
 土曜日ということもあって、想像以上に人が多い。赤門をくぐるまでにも入場制限があり結構時間がかかった。
 
 金魚すくいの名人2名を横目で見ながら進む。
 
 由緒が書かれている。
 
 白鷹酒造の辰馬悦叟氏志願奉納の青銅製の馬。
 
 天保十二年、八馬(はちうま)七兵衛等の奉納になる青銅製狛犬。
 
 白い神馬 。

 古来から、馬は神の乗り物とされ、古代の祭りや雨乞いの時などには、神に「馬」を奉納する習わしがあった。奉納される馬は、当初は生きた馬だったが、次第に木馬や土馬、板絵馬(板立馬)、石・銅像などとなった。
 
 中に入ってからも、大勢の人が参拝のために並んでいた。ここにたどりつくだけでも時間がかかる。
 
 大福笹と福笹。
 
 大勢の人を見ているだけでもパワーをもらった。

 今年一年、色々な事に積極的にチャレンジしていきたい

兵庫県西宮市社家町1-17  

コメント

【ミスタードーナツ】 『ポン・デ・リング 温め専用 熱とろ 四種』

2014年01月11日 | その他

 
 CMを見て、一度食べたいと思っていたミスタードーナツの「熱とろ ポン・デ・リング」が届いた
 
 800円以上の購入でポッケ・リングがもらえる。
 
 電子レンジで約10秒チンすることで、熱とろになる。
 
 ハニー。
 
 キャラメルハニー。
 
 きなこ。
 
 キャラメルマキアート。マツコがCMで食べているのがこれ。

 モチモチした食感で、フワフワしたドーナツが口の中でとけていく。
 
 西日本編の「ポン・デ・お好み焼き」も

コメント (4)

【アサヒビアレストラン 漫画屋】 『ビール・カクテル』 泉佐野市

2014年01月10日 | 泉佐野駅周辺

 
 二次会は「漫画屋」へ

 私が20才の頃からちょくちょく通っていたおなじみのお店。ここへ来ると青春時代を思い出す。

 色々なイベントの打ち上げ会などでも何度もお世話になってきた。マスターもママもジュニアもよく知っている。ジュニアはこのブログを見てくれている。
 
 連れはコアな濃いめのビール。

 私は、かわいいカクテル。本日のテーマは「見た目が美しいカクテル。」お任せにしたので飲物の名前は教えてもらったが覚えていない。
 
 カクテル第二弾はレモンが決め手のさわやかな味。
 
 こちらはコロナビール。さわやかで飲みやすい。
 
 三杯目はトロピカルなカクテル。色も苺もかわいくて美味しいが、おじさんには似合わない

 信頼できる連れとの会話で、 お互いにもやもやを発散し気分良く終了。お疲れさん

コメント

【居魚屋 なかた】 『鮭のちゃんちゃんバター焼き』 泉佐野市

2014年01月10日 | 泉佐野駅周辺

 
 某会のメンバーによる新年会が「なかた」で開催された
 
 駅から近いので使い勝手がいい店。本日は飲み放題付き3980円のコース。まずはお造り盛り合わせ。
 
 飲み放題で生ビールがあると気分が良い。もちろんガンガン飲んだ。
 
 自家製若鶏の唐揚げユーリンチーソース。
 
 枝豆に穴子の天ぷら。
 
 生ハムのシーザーサラダ。
 
 えびのチリソース。
 
 鮭のちゃんちゃんバター焼き。
 
 海鮮塩パスタ。
 
 サーモンとイクラのちらし寿司。
 
 デザート。

 写真を見るとすごい量を食べたように見えるかもしれないが、実際には増えた体重を意識してそれほど食べていない。しかし、相当量飲んだのでプラマイゼロ

 色々な情報を仕入れる事ができる会であった

コメント

【カラオケ喫茶 たまちゃん】 『歌いきり』 泉佐野市日根野

2014年01月06日 | たまちゃん

 
 今年の初たまちゃんの機会は、予想外の早さで突然やってきた
 
 ママ直筆の「馬」たちが迎えてくれた。達筆だ
 
 採点歌いきりモード50音を完唱した方たちの賞状が並ぶ。
 
 私は前回苦しんだ「ひ」からのスタート。「ひ」「氷雨 佳山明生」で何とか乗り切った。

 その後は調子よく次々とクリア。

 「ふ」「ブルースカイブルー 西条秀樹」は得意曲。「へ」「ヘビーローテーション AKB48」はリズムに乗って高得点。「ほ」「僕がどんなに君を好きか、君は知らない 郷ひろみ」は熱唱。「ま」「街の灯り 堺正章」はゆったりと。「み」「みかん色の恋 ずうとるび」は余裕でクリア。

 次は「む」からのスタート。いよいよ後半戦に突入。

 年末年始で相当増えた体重は、明日から意識して減らしていきたい

大阪府泉佐野市日根野3925

1月5日のアクセス数
 閲覧数1,566
 
訪問者数423
 
順位:1,816位 / 1,972,076gooブログ中

コメント (2)

【ラ・カーサ】 ランチ『スパゲッティーニ・貝とブラックオリーブ』 和泉市

2014年01月05日 | 和泉市

 
 食事会は、メンバーの1名が贔屓のイタリアン「LA CASA ラ・カーサ」へ

 「色々なイタリアンの店に行ったが、ここは味のランクがとても高いのでぜひ一度行きませんか。」と誘われた。
  
 二階席へ。一階の調理場が上からよく見える。
 
 日曜日でもランチメニューがある。前菜やデザートも食べたいので、Bランチを注文。
 
 本日のメニューが黒板に描かれている。
 
 前菜三種。菜の花がアクセント。
 
 前菜三種。生ハムにからむソースが絶品。
 
 前菜三種。シラタケを含む工夫を凝らした取り合わせ。
 
 パン。美味しいのでおかわりをした。
 
 オリーブオイルと塩・胡椒は継ぎ足しできる。
 
 本日のスープは、ミネストローネ ミラノ風。野菜がたっぷり入っている。
 
 好みによってチーズをたっぷりかける。
 
 本日のパスタ。スパゲッティーニ、貝とブラックオリーブ。
 
 本日パスタ。ペンネ 鶏とじゃがいものトマトソース。
 
 本日のパスタ。タリアテッレ パンチェッタときのこのクリームソース。

 私が注文したのはペンネ。他の人が注文したパスタも少しずつ分け合って食べたが、どれも美味しい。
 
 本日のデザート。
 
 珈琲。
 
 洒落た砂糖の入れ物は、近くに住むお客さんが焼いた物だという。

 料理が美味しいのは噂通り。店の雰囲気が良く、スタッフがとても親切で感じが良かった。 

 また、行ってみたい。誰かを連れて行ってみたいお店

コメント (4)

【藤森神社】 『初詣』 京都市伏見区

2014年01月04日 | 京都府

 
 最後に向かったのは伏見区にある藤森(ふじのもり)神社
 
 5月5日に奉納される「駆馬神事」が有名。競馬関係者やファンが多数訪れる。
 
 神様が乗ってこられたという「神馬像」。今にも走り出しそうな躍動感がある。
 
 この神馬像に会うために来た。
 
 本殿に向かって詣でる人の行列が出来ていた。
 
 素戔嗚尊(すさのおのみこと)など12神を祀る本殿は、威風堂々としてパワーを感じる。
 
 学問の祖神と刻まれている。
 
 御旗塚。イチイノキには腰痛が治るご利益があるという。近藤勇も参拝したらしい。
 
 神鎧像。
 
 藤森七福神。

 関西ウォーカーでの初詣特集、午年の今年のお奨め1番目と2番目に紹介されていた神社を制覇した

京都市伏見区深草鳥居崎町609

1月4日のアクセス数
 閲覧数1,365
 
訪問者数416
 
順位:1,882位 / 1,971,612gooブログ中 

コメント

【ひつじ ドーナツ店】 『紅茶と黒豆きなこ・きび砂糖 他』 京都市

2014年01月04日 | 京都府

 
 一乗寺の天天有を出て向かったのは京都御所の近くにある「ひつじ」
 
 人気パン屋の店主が手がけるドーナツ店。

 天然酵母や発芽玄米を合わせた生地を手揚げし、きび砂糖やきなこをトッピング。素朴でいて新感覚だという。
 
 ホットコーヒー。紅茶と黒豆きなこのドーナツ。チョコレート。発芽玄米ドーナツ。きび砂糖他、各種ドーナツが並ぶ。
 
 変わり種もある。
 
 手作り感、出来たて感がたっぷり。
 
 イートインも可。

 色々食べてみたが、外はパリッと揚げられ中はモチモチで、うわさ通りのおいしいドーナツであった

コメント

【パンドール】 『クリームパン 他』 一乗寺 京都市

2014年01月04日 | 京都府

 
 天天有を出てすぐ近くに「手づくりのパンの店」という看板が印象的なかわいい感じのパンやさん「パンドール」に入った
 
 一乗寺にとけこんだ感じの昔ながらのパンやさんという雰囲気でクリームパンなどの定番が揃っている。値段が安いのがいい

京都府京都市左京区高野泉町63

コメント

【ひるまや(天天有)】 『特製中華そば・特製つけ麺』 一乗寺 京都市

2014年01月04日 | 京都府

 
 上賀茂神社を出て向かったのはラーメン激戦区の一乗寺
 
 超人気の極鶏はお休み。高安は30人以上の行列。他にも多数有るラーメン店も行列している様子が見える。
 
 そこでチョイスしたのは天天有。テレビでも何度も紹介されている有名店。
 
 夜は創業1971年の老舗が、昼は「ひるまや」として二毛作の別のラーメンを提供し始めた。
 
 メニューは煮干豚骨ラーメンかつけめんがメイン。
 
 特製中華そば850円を注文。この煮干豚骨は煮干しが主張しすぎなく、ほどよくとけ込んでマイルドなスープ。若い筍のような具の細竹が珍しくて印象に残った。
 
 麺は細麺でモチモチ感があり量も多め。固めで注文するとちょうど良いかもしれない。
 
 こちらは特製つけめんの具。中華そばと比べると麺は太め。
 
 付け汁も煮干しの風味が溶け込んでいる。中華そばよりも濃いめの味付け。

 1月4日の土曜日の一乗寺界隈は、昼過ぎの時間にもかかわらず、ラーメンを求める人たちであふれていた

京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町49

コメント

【上賀茂神社】 『初詣』 京都市北区

2014年01月04日 | 京都府

 
 初詣は上賀茂神社へ。正式名称は賀茂別雷神社という

 昨年もここへ初詣に来たが、今年は午年ということで上賀茂神社を選んだ。
 
 世界文化遺産。人が多くても一歩入れば空気が清らかに感じる空間。
 
 本殿の前の長寿橋を渡る。
 ここは、馬の神事も多く、日本の乗馬発祥の地としても有名。
 
 本殿の前では、チェーンソーアートの午が出迎えてくれる。
 
 今年一年、健康で過ごせますように。
 
 木彫りの「お馬みくじ」。うまがおみくじをくわえている。自分で選ぶのがいい。
 
 おみくじは、「大吉」

 「今までの努力が結び、認められるとき。求められたことには悩まず応じてよし。思いもかけぬ幸運に出会うが、実力ではないと戒めよ。」
 
 細殿前の立砂は、鬼門にまく清めの砂の起源と言われている。
 パワースポットとして手をかざしている人が多かったので、同じようにやってみた。
 
 上賀茂神社の神馬「神山号」。普段は日・祝のみだが、1月1日~5日は神馬舎にいてくれる。

 新年に白馬を見ると、一年の邪気がはらえると言われている。この白馬に会うために、上賀茂神社に来た
 
 雨がほんの少しパラパラ。それほど寒くない。
 
 上賀茂神社の皇居前にあるお店で漬物を買った後、葵家やきもち総本舗で上賀茂名物のやきもちを購入。
 
 北海道十勝産の大粒の小豆で作ったあんをきめの細かいお持ちでほどよく焼き目をつけたやきもちはとても美味

コメント

【DAM歌いきりまショー!!】 『2014年』 “カラオケ” 50音順にチャレンジ

2014年01月01日 | カラオケDAM記録

2014年 カラオケ

「DAM 歌いきりまショー!!」 50音順にチャレンジ 歌いきり達成のまとめ

あ・・・あんた やしきたかじん
い・・・糸 中島みゆき
う・・・上からマリコ AKB48
え・・・エメラルドの伝説 テンプターズ
お・・・大阪ろまん フランク永井
か・・・悲しみにさよなら 安全地帯
き・・・君に捧げるラブソング 岡林信康
く・・・狂わせたいの 山本リンダ
け・・・けれど生きている かぐや姫
こ・・・心の旅 チューリップ
さ・・・酒と泪と男と女 河島英五
し・・・シングルベッド シャ乱Q
す・・・スウィートメモリーズ 松田聖子
せ・・・瀬戸の花嫁 小柳ルミ子
そ・・・宗右衛門町ブルース 平和勝次とダークホース
た・・・旅立ち 松山千春
ち・・・チャコの海岸物語 サザンオールスターズ
つ・・・月のあかり 桑名正博
て・・・鉄腕アトム アニメソング
と・・・時の過ぎゆくままに 高橋真梨子
な・・・長い夜 松山千春
に・・・二億四千万の瞳 郷ひろみ
ぬ・・・ぬれて横浜 黒澤明とロスプリモス
ね・・・眠れない夜 泉谷しげる
の・・・野風増 河島英五
は・・・春なのに 柏原芳恵
ひ・・・ピースとハイライト サザンオールスターズ
ふ・・・ふれあい 中村雅俊
へ・・・部屋とワイシャツと私 平松愛理
ほ・・・home 木山裕策
ま・・・真っ赤な太陽 美空ひばり
み・・・岬めぐり 山本コータロー
む・・・無縁坂 水森かおり
め・・・め組のひと ラッツ&スター
も・・・桃色吐息 高橋真梨子
や・・・やさしさに包まれたなら 松任谷由実
い・・・今、咲き誇る花よ コブクロ
ゆ・・・夢先案内人 山口百恵
え・・・襟裳岬 水森かおり
よ・・・夜空ノムコウ SMAP
ら・・・ライオンハート SMAP
り・・・りんごの唄 並木みちこ
る・・・ルージュの伝言 荒井由実
れ・・・レイニーブルー 徳永英明
ろ・・・六甲おろし 中村鋭一
わ・・・和歌山ブルース 古都清乃
い・・・いつのまにか少女は 井上陽水
う・・・運命のヒト EXILE
え・・・笑顔のまんま BEGIN
お・・・OH MY LITTLE GIRL 尾崎豊

 

他の歌いきりまショーをクリアした曲

あ・・・逢いたくてしかたない 郷ひろみ
あ・・・明日という日が 夏川りみ
う・・・宇宙戦艦大和 ささきいさお
え・・・エロティカセブン サザンオールスターズ
お・・・男はつらいよ 渥美清
か・・・家族になろうよ 福山雅治
か・・・奏 スキマスイッチ
こ・・・壊れかけのRadio 徳永英明
し・・・順子 長渕剛
せ・・・青春時代 森田公一
と・・・遠く遠く 槇原敬之
へ・・・へーこきましたね men's5

コメント