まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【マサヒコ オズミ パリ / Masahiko Ozumi Paris 】『ザブトンモンブラン プラリネフランボワーズ』大阪市

2023年02月23日 | 大阪市その他

  

 最近、あちこちのテレビでよく紹介されている「マサヒコ オズミ パリ」へ

  

 すごい行列で有名なので、10時開店のかなり前8:26に到着したら先頭に並ぶことができた。

 その後、すぐに2・3・4・5番目と次々とお客さんが訪れて行列が伸びていった。

  

 開店前には、ガラスのドアの前から店内の様子を見ることができた。

  

 話題の「Zabutonモンブラン」をはじめ、本場フランスの味にこだわった 独創的なケーキが並ぶ。

 3種類の「Zabutonモンブラン」は、1種類で一人一個までしか買えない。

 購入して店を出るときには、100人を越える行列が続いていた。

  

 赤い「プラリネフランボワーズ」。
 カバンの形をした「チーズケーキパリ」。
 ざぶとんの形をした「モンブランノワール」。

  

 ピンクの「モンブランフレーズ」と白い「モンブランバニラ」。

 見た目が独創的で美しいケーキはとても美味しくて、早くから並んで手に入れる価値あり


お店のHP → https://masahikoozu.base.shop/

大阪府大阪市中央区大手通2丁目4−8 assess 大手通ビル1階  

コメント

【Drip-X-Cafe ドリップエックスカフェ JR新大阪駅店】『ふんわりタマゴモーニング』大阪市

2022年12月16日 | 大阪市その他

  

 本日のモーニングは、「Drip-X-Cafe ドリップエックスカフェ JR新大阪駅店」へ

  

 新大阪駅構内にあり、早朝からやっているお洒落なカフェ。

  

 一押しと思われる「ふんわりタマゴモーニング」を目当てに、こちらのお店に直行した。

  

 バリスタチャンピオンの抽出技術を再現したドリップマシンで淹れたコーヒーが美味しい。

  

 分厚くてアツアツのタマゴサンドも絶品。

 気持ちよく朝のスタートを切り、新幹線乗り口に向かった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27088400/

大阪市淀川区西中島5-16-1

コメント

【アカデミーカフェ / Academy Cafe】『ホットカフェラテ』“松屋町駅のすぐ近く” 大阪市中央区

2022年03月11日 | 大阪市その他

  

 『エクチュア からほり「蔵」本店』で買い物をした後、休憩で入ったのは「アカデミーカフェ」

  

 松屋町駅の近く。

 「練」の正門を入って正面突き当たり、以前は雑貨屋さんが入っていたスペースにできたカフェ。

  

 こじんまりした店内にはユニークな飾りがあり、落ち着く雰囲気。

  

 雑貨が置いてあり、0円の物もある。

  

 「ホットカフェラテ」を注文。

 繊細なアートを見て楽しんだ後、ゆっくりいただいた


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27108330/

大阪府大阪市中央区谷町6-17-43

コメント

【エクチュア からほり「蔵」本店】『チョコレート店』“桜ポンテナーク” “プリンセスアップル” 松屋町駅近く 大阪市

2022年03月11日 | 大阪市その他

  

 松屋町駅のすぐ近くにある『エクチュア からほり「蔵」本店』へ

  

 有形文化財にも登録されている「蔵」は、江戸時代の町を照らす照明器具の倉庫として重宝されていたとのこと。
  

 「蔵」を改装して営業しているチョコレート店。

  

 ひときわピンク色が美しく輝いていた「桜ポンテナーク」を購入。

  

 さくら風味の生チョコレートには甘納豆とマシュマロが練り込まれていて、個性豊かな風味でとても美味しい。

  

 さらに、どんな味なのか気になった「直営店限定 プリンセス アップル」を購入した。

 タイミング良く適度な声かけをしてくれるスタッフにも癒やされた


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27000958/

大阪府大阪市中央区谷町6丁目17−43

コメント

☕【ティーラウンジ わが町】『大阪府建築健保会館1F』“ホット珈琲” 大阪市中央区

2022年03月11日 | 大阪市その他

  

 時間調整で入ったのは「ティーラウンジ わが町」

  

 大阪府建築健保会館1Fにある喫茶店。

 前を歩いていて、たまたま見つけたお店。

  

 きれいな店内。細やかな気遣いができるスタッフの声かけが心地よい。

  

 「ホット珈琲」。

 8:00~11:00のモーニングサービスタイムは、珈琲だけだと200円!

 次の予定の時間までゆったりと過ごした


大阪府大阪市中央区和泉町2丁目1−11

コメント

【大洋珈琲株式会社】『珈琲豆』“グァテマラ” 大阪市中央区

2022年03月11日 | 大阪市その他

  

 美味しい珈琲豆を求めて向かったのは、松屋町駅から北の方に向かって歩いていける「大洋珈琲株式会社」

  

 松屋町方面に行くので、ネットで珈琲豆を販売している店を検索して見つけた。

  

 いかにも珈琲が好きそうなベテラン店主さんが笑顔で迎えてくれた。

  

 珈琲豆は200gから販売されている。

  

 「グァテマラ」を注文。

  

 銀色の洒落た袋が素敵


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270104/27042301/

大阪府大阪市中央区内久宝寺町3丁目3−15 ES BLDG. 1F

コメント

【もりさわ珈琲館】 『ホット珈琲』 千林大宮駅の近く 大阪市旭区千林

2021年05月12日 | 大阪市その他

  

 時間調整で入ったのは「もりさわ珈琲館」

  

 家庭的な雰囲気で朝早くからやっているのでモーニングサービスが人気のお店。

  

 「イチゴジュース」も人気の様子。

  

 スタッフの明るい対応が心地よい。

  

 美味しいホット珈琲を飲んで佇んでいた


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270304/27036596/

大阪市旭区千林2-2-13 たからビル101号室

コメント

【USJ】 『ライブ・ショー「天使のくれた奇跡Ⅲ」』ラストイヤー 『西野カナサプライズ登場!』 大阪市

2018年11月21日 | 大阪市その他

  
 圧倒的なスケールと色彩美、美しい歌声の融合で世界的な栄冠に輝いた伝説のクリスマス・ライブショー。
  
 長い期間ファンに愛され続けたショーが、10年目の今年ラストを迎えると知って、これを見るためにチケットを手に入れて来た。
  
 上空のお月さまが、こちらを見ているようで、演出を盛り上げてくれた。
  
 2008年に初登場して以来、300万人ものゲストを感動の渦に巻き込んだというライブ・ショーは、見応えあり。
  
 ファンタジックなライブショーのクライマックスには天使が舞い、華やかなパイロ(演出用花火)が夜空を埋め尽くす。
  

  

  

  

  

  

  

  
 終了後、アナウンスがあり、「このあと、大物女性歌手がサプライズ登場します。写真やビデオ撮影はご遠慮ください。」。

 誰?となって会場がざわめいた。そして、西野カナが登場したら大歓声。

 サプライズの日に来てラッキーだった

大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサルスタジオジャパン

コメント

【ルイズ N.Y. ピザ パーラー】 『ミニオンシュークリーム』~【ハピネスカフェ】 『ミニオン・バーガープレート』 USJ 大阪市

2018年11月21日 | 大阪市その他

  
 「ルイズ N.Y. ピザ パーラー」の前のこの看板に注目した。
  
 クリスマスミニオンシュークリーム1個だけ購入。
  
 黄色はバナナクリーム、メガネはチョコレート。かわいいのでしばらく眺めてから食べた。

大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサルスタジオジャパン


  
 早めの夕食は、「ハピネスカフェ」へ
  
 ミニオンのキャラメニューが決め手になった。
  
 広い店内は、赤色がポイントになっていて華やか。
  
 「ミニオン・バーガープレート」ミニオン・バーガー、フライドポテト、サラダ、ドリンクバー。
  
 「ミニオン・オムカレープレート」ミニオン・オムカレー、フライドポテト、サラダ、ドリンクバー。
  
 クリスマスライブショーの前の腹ごしらえ終了。

大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサルスタジオジャパン サンフランシスコ・エリア内

コメント

【USJ ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター】 『バタービール』 大阪市

2018年11月21日 | 大阪市その他

    
 「USJ ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」を見学。
  
 ここに入ると、映画で観たハリーポッターの世界に急変する。
  
 多くの人が飲んでいるのが、バタービール。
  
 映画『ハリー・ポッター』では、ハーマイオニーが口ひげを付けて飲んでいる姿が有名。
  
 「ビール」と書いているが、販売しているものは全てノンアルコールのドリンク。子どもも安心して飲める。
  
 甘いので、ビールという感覚ではなかった。

大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33

コメント

【USJ】 『ミニオンハチャメチャクリスマスパーティ』 大阪市此花区

2018年11月21日 | 大阪市その他

  
 久しぶりに「USJ ユニバーサルスタジオジャパン」へ行ってきた。見渡すと、あちこちがXマスモード
  
 まずは、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」でスリルを味わった。
  
 「USJミニオンハチャメチャクリスマスパーティ」を間近で観賞。
  
 多くの人が、このパレードを楽しみに待っていたので、歓声があがる。
  
 キティは後ろ向きだった。
  
 やはり、ミニオンは大人気。
  
 セサミストリート系。名前がわからない・・・。
  
 ミニオン。
  
 雪だるま。
  
 パレードが終わった。
  
 こちらもXマスバーション。
  
 ジョーズもXマスバージョン

大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33

コメント

【ドトールコーヒーショップ 西中島南方駅前店】『アイスコーヒー』大阪市淀川区

2017年07月20日 | 大阪市その他

  
 イベントを終えて休憩のために入ったのは「ドトールコーヒーショップ 西中島南方駅前店」
  
 暑いこともあり、店内は様々な年齢層の人でいっぱいであった。
  
 アイスコーヒー。

 緊張したイベントが無事に終わり、ホッと一息

コメント

【コメダ珈琲店 新大阪店】『抹茶かき氷』大阪市淀川区

2017年07月20日 | 大阪市その他

  
 イベントまでの時間調整で入ったのは「コメダ珈琲店 新大阪店」
  
 とても暑かったので、抹茶かき氷(ミニ)を注文。ミニでも普通サイズに見える。
  
 季節限定は、ジェリコ。
  
 たっぷりのホイップクリームが美味しそうであった

コメント

【磯八】 『串焼き盛り合わせ』 新大阪駅1F味の小路 大阪市

2014年07月27日 | 大阪市その他

  
 新大阪駅に着くまでビールを我慢。着くなり向かったのは「磯八」
  
 生ビールを一気に流し込んだ。
  
 冷や奴。
  
 串焼き盛り合わせ。

 美味しい生ビールを飲み串焼きを食べて、大阪に帰ってきた事を実感した 

コメント

【Cafe&Dining 糀】 モーニング『ポークステーキのデミミソソース』 新大阪阪急ビル3F 大阪市

2014年07月26日 | 大阪市その他

  
 長崎行きで新幹線に乗るため新大阪駅へ。出発前にモーニングセットのある店を探した。

 入ったのは新大阪阪急ビル3Fにある「麹(こうじ)」
  
 6:30と早めの開店。朝食セットはメイン料理を選び他はビュッフェスタイル。
  
 ポークステーキのデミ味噌ソースをメインに選んだ。
  
 ポタージュスープ。
  
 クランブルエッグ&サラダ&野菜ジュース。
  
 近くのチェーン店系コーヒーショップは満員だったが、こちらは静かでゆったり。
  
 「麹」という名前からわかるように、素材や品質管理にはこだわっている様子。

 スタッフの気配りも心地よい。
  
 牛乳&ヨーグルト&パン。
  
 珈琲で〆

 朝からちょっと贅沢な気分を味わった。

 さぁ、長崎へ向けて出発 

コメント