まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【カラオケレインボー 熊取店】 『カラオケ・パーティールーム』 熊取町

2012年04月30日 | 熊取町

 
 さぬき家を出て残ったメンバーで、カラオケレインボー、パーティールームへ
  
 二次会に残るメンバーは、よく飲む強者ばかり。
  
 色々な物を注文。そして歌うのは演歌が中心。
 
 幹事さんが大事に持っていた物。

 「落ち込んだ時、迷ったときにこそ、友人の何げない一言が、心に響き流れそうになった涙も笑顔に変る。」
  
 先輩方からの何気ない一言から、たくさんの元気をもらった。

 大阪府泉南郡熊取町大久保東1-3-2 

コメント

【本家さぬき家 熊取店】 『宴会』 熊取町

2012年04月30日 | 熊取町

 
 飲み会が本家さぬき家で開催された
  
 急遽決ったにもかかわらず30人近くが集結。
  
 世話になった人、一緒に色々活動した人、苦しいときに助けてくれた人、よく飲んだ人・・・・・、みな元気である。
  
 このメンバーに入ると、ほとんどが先輩ばかり。あたたかく包み込んでくれるのがうれしい。
  
 楽しい時間を過ごした

 途中で、飲み仲間の家族にバッタリ会った。相手はシラフ、こちらはいい調子なので、恥ずかしかった

コメント

【丸亀製麺 熊取店】 ランチ『すりたておろしぶっかけうどん・わかめぶ』 熊取町

2012年04月29日 | 熊取町

 
 昼は、丸亀製麺熊取店へ

 4月4日から「すりたておろしフェア」をやっている。
  
 店に入ったら、サッと食べることができるのがいい。
 
 すりたておろしぶっかけうどん330円に、わかめぶをトッピング。半熟たまごといわしの天ぷらを付けた。
 
 こちらはおなじうどんに、イカ磯辺バラ天をトッピング。
  
 大根を自分ですりおろしてうどんにかけるのが讃岐流。

 コシがあるうどんに、大根おろしがからんで、さわやかな食感。

 暑くなってきた季節にぴったりである

コメント

【九州ラーメン どんたく屋 熊取店】 『スタミナラーメン・全部ラーメン』 熊取町

2012年04月27日 | 熊取町

  
 食べて飲んで歌って、更にシメのラーメンを求めるドツボメンバーは、おなじみの「どんたく屋」へ
 
 久しぶりの訪問。←2ヶ月ぶり
  
 ラーメンだけと思ったら、席に着くなりキムチやギョーザから注文するメンバー。
 
 そして、シメの生ビール。
 
 6人中4人が、名物の全部ラーメン980円。
 
 私は控えめに、スタミナラーメン500円を二人で分けた。

 全部ラーメン組からは、「冷静やなぁ」と突っ込まれるが、その様子を見ると冷静な判断ができるような状態ではない人が数名いた。
 
 二つのラーメンのスープを飲むと、全部ラーメンの方が色々な物が混ざった濃厚な味。スタミナの方はスッキリとした味と、かなり違った。

 GW前の金曜日は、タクシーを拾うのも難しいほどあちこちで賑わっているらしい

コメント

【カラオケ喫茶 はるか】 『二次会』 泉佐野市

2012年04月27日 | 日根野駅長滝駅

 
 「十色」を出た我々は、迷うことなく「はるか」へ
 
 初はるかの知合いは、「あっ、ブログでよく見る風景。」と感動。
  
 奥のテーブルには予約席の立て札。ここではトマトチューハイからスタート。
  
 常連にはいつものことだが、新人たちには私のカスタネット芸が新鮮に映ったようだ。
 
 ママに、「のど自慢大会に出たらいいのに。」と言われて上機嫌に

泉佐野市日根野7073

コメント

【美味彩菜 十色】 『宴会』 泉佐野市

2012年04月27日 | 日根野駅長滝駅

 
 宴会が十色(といろ)で開催された
  
 木の香りが漂ってきそうな二階の掘り炬燵式の部屋が定番。
  
 生ビールで乾杯!
  
 こだわりを感じる器に、上品な料理が運ばれてくる。
 
 めずらしい品が混ざった刺身盛り合わせが絶品。
  
 中盤で出てきた蒸し物が大好評。
  
 飲み進むにつれて会話が盛り上がっていき、新しいメンバーも馴染んでいく。
  
 交流を深めていたら、あっという間に3時間を越えていた。

 色々話をしていたら、少年少女合唱団の団員がいたり、プロレスファンがいたり、思わぬ特技の持ち主がいたりする。

 2012年度、よろしく。

 2011年度がんばってくれたみなさん、お疲れさま 

コメント

【八角】 『鶏のスウィートチリソース・焼鶏 他』 泉佐野市

2012年04月25日 | 日根野駅長滝駅

 
 打ち上げ会は、おなじみの「八角」へ
  
 ホッと一息するときの生ビールは格別。焼鳥たれ盛り合わせ。
  
 春のキャンペーン中。鶏のスウィートチリソースは、何と100円。全員が注文した。
  
 焼鳥しお盛り合わせ、軟骨唐揚げ。
  
 豚もやし、鶏南蛮。
  
 各種鶏料理を次々注文。
  
 途中から、チューハイにヨギーミルク系カクテル。
  
 後半はあっさり系で小休止。
  
 みな、よく食べてよく飲む。
  
 この店では「紀州うめどり」を使っているらしい。
  
 同じ話が何回も出てくるような気がするが、こういう席では定番。

 お疲れさま、また明後日もよろしく 

コメント

【お好み焼き家 凛】 『すじねぎ焼き・オムレツ』 貝塚市

2012年04月23日 | 貝塚市

 
 飲み会が「お好み焼き家凛」で開催された
  
 この店のマスターとも仲良しである。
  
 このブログを見て、訪問する人がいるので喜んでくれる。
  
 生ビールで乾杯。飲まない連れはノンアルコールにトマトジュースをミックスがお気に入り。
  
 どて焼きにサイコロステーキ。
  
 すじもやし、に納豆オムレツ。
 
 すじねぎ焼き。とても美味い。
  
 ぶた玉に焼きそば。
  
 そばめしにホルモンうどん。
 
 スペシャルゲストは、O縄プロレス社長Sペル・Dルフィン選手。
 
 ◇◇氏がDルフィン氏と親しいので、今までにも数度交流させてもらっている。女優の奥さんともご一緒させてもらったこともあり、会うと、「あぁ、●●さん」と挨拶してくれるのがうれしい。
 
 プロレス話、趣味の話など、色々聞かせてもらって、最後はサインをもらった

 氏のブログに今日の会の事を載せてくれると言う

大阪府貝塚市加神1丁目7-1

  
 二次会は、居酒屋へ行ったが、次の日のことを考えてほどほどにした

コメント

【星狩物語 岸和田店】 『軟骨から揚げ・パフェ 他』 岸和田市

2012年04月20日 | 岸和田市

 
 二次会は、「うお義」から歩いていける「星狩物語」へ
  
 人数が多いので大きな部屋へ案内された。
  
 生ビールにジーマ。
  
 ポテトに軟骨唐揚げ
  
 クラッカーにパフェ。
  
 パフェが次々と。
  
 押さえ気味だったが、途中でスイッチが入ってストロー芸を披露した

 若い人たちの歌を聴きながら、元気をもらった。

 めずらしく次の日のことを考える余裕があり、 12時に退散。

 残ったメンバーは帰れたかな? 

岸和田市作才町1-3-2

コメント

【うお義】 『お刺身・天ぷら 他』 岸和田市

2012年04月20日 | 岸和田市

  
 飲み会が「うお義」で開催された
 
 広い和室で日本料理。
   
 新しい職場へ行った人、新しく仲間になった人。
  
 ビールや酒を酌み交わしながら、話がはずむ。
  
 すぐにハイテンションになる人、ゆっくりテンションを上げていく人。
  
 笑い出す人、泣き出す人。
  
 人数が多いので、あちこちで輪ができる。
  
 いつもより押さえ気味にしていたが、それでもビールを飲むペースが早いと言われた。
  
 何気ない言葉でも、とても元気になれるフレーズがある。

 自分がやっていること、やってきたことが認めてもらえたときは、やはりうれしい。

 幹事さん、みなさん、お疲れさま

コメント

【新徳島拉麺 まる徳ラーメン】 ランチ『トマトラーメン』 白鷺駅近く 堺市

2012年04月18日 | 堺市

  
 本日のランチは、「まる徳ラーメン」に入った
 
 大阪府立大学の真ん前にあり、活気があふれる店。
 
 大阪で本格的な徳島ラーメンが食べられるということで有名。
 
 店に入ったときから、壁に貼られているトマトラーメン800円に釘付け

 変わり種好き・トマト好きなので、迷わず注文した。

 ベースは徳島ラーメンで、トマトがたっぷり使われていて濃厚なスープであるが、コクがあり細めの麺に絡んでとても美味しかった。

 ランチタイムはご飯が無料。更に、生卵も食べ放題。

 もう一度訪れる機会があれば、すき焼き味で濃い醤油豚骨味のガチ徳島ラーメンに生卵を入れて食べてみたい

コメント (2)

【パティスリー ワタナベ】 『ホワイト(いちご)』 熊取町

2012年04月16日 | 熊取町

 
 4月16日は「も」の◇◇回目の誕生日。
 
 お祝に、パティスリー ワタナベ のホールケーキ「ホワイト(いちご)」が登場。

 「ハンス」と「レクサゴーヌ」にはさまれるような位置にある「ワタナベ」。甘すぎない上品な味が我が家では人気である

大阪府泉南郡熊取町大久保中1丁目3-3 

コメント

【ハンス洋菓子店 熊取店】 『生ロール』 熊取町

2012年04月15日 | 熊取町

 
 HANS洋菓子店の「生ロール」をいただいた
 
 しっとり生地に生クリームと苺を巻き込んだ定番のロールケーキ。
 
 熊取駅からすぐ近くにあるので、この店のケーキはいただきものとして食べることが多い。

 これから温かくなり薄着になっていくのでダイエットを心がけていこうと思っていたところであるが、ケーキは別腹

コメント (2)

【お好み焼き 鉄板焼き ジジババ】 『豚玉 他』 熊取町 

2012年04月13日 | 熊取町

 
 2012年4月13日。打ち上げで「jijibaba」へ。
  
 ここは以前は焼肉店だったが、今はユニークな店名で洒落たお好み焼き・鉄板焼き店。
  
 長く感じたこの一週間。よくがんばった!乾杯!
  
 冷や奴に、刺身こんにゃく。
  
 冷やしトマトにどて焼き。
 
 豚玉、すじねぎ焼き。
  
 にんにく焼き、餅料理。
  
 豚もやし、焼きそば。
  
 とん平焼き、赤ワイン。

 お好み焼きをジジー(jiji)と焼くBAR(baba)で、ジジババ【jijibaba】とネーミングされたらしい。

 明日は土曜日なので、ビールやワインがすすんだ。


jijibaba https://r.gnavi.co.jp/3ds1pdbf0000/?sc_cid=ptg_rtop ジャンル:お好み・鉄板焼・居酒屋 アクセス:JR阪和線熊取駅 徒歩10分 住所:〒590-0402 大阪府泉南郡熊取町大久保北2-18-26 ネット予約:jijibabaのコース一覧 https://r.gnavi.co.jp/plan/3ds1pdbf0000/plan-reserve/plan/plan_list/?sc_cid=ptg_plan 周辺のお店:ぐるなび 岸和田・和泉・泉佐野×お好み焼き https://r.gnavi.co.jp/area/aream3314/okonomiyaki/rs/?sc_cid=ptg_rs 情報掲載日:2019年10月22日

コメント

【末広公園】 【桜 花見】 泉佐野市

2012年04月08日 | 羽倉崎駅周辺

 
 花見が末広公園で開催された
 
 好天気で人が多いので駐車場は満杯。
 
 桜の写真を撮っていたら、古い知り合いが遠くから手を振っていた。
 
 公園内のあちこちで宴が催されている。
  
 我々のグループは、一人一品ずつ食べる物を持ち寄るというシステム。
  
 △△さんのおかん手作りの卵焼きはレベルが高かった。
  
 手作りもあればコンビニ調達もあり、色々な物が並ぶ。
  
 手が込んだ手作りの品々。
  
 我が家の卵焼きの共演、手作りいなり寿司。
  
 普段なら、ガンガン飲むところだが、続いて別の会があるので始まって30分ぐらいでまさかの退散。

 私のためにたくさんビールを用意してくれていたらしい。


 
 続いて、別の会に行ったら、このような豪華なお弁当。
 
 たくさん用意してくれていたビールを飲みながら交流を深めた

泉佐野市新安松一丁目1番23号

コメント (2)