「桜の名所」として有名な、京都市の「平野神社」へ
伊勢神宮、松尾大社などとならぶ格式ある名社で、江戸時代には桜の名所「平野の夜桜」として全国に知られていたとのこと。
「桜苑」内には珍種が多く、平野神社の代表的名桜の魁桜、寝覚桜、平野妹背、手弱女、突羽根など約60種類、400本の桜が咲く。
桜と菜の花を合せて写真を撮ると美しい。
たくさんの桜が満開。
ゆったりとした気持ちにさせてくれる。
鳥居と桜の花の組み合わせもベストショット。
平野神社の桜を堪能した
平野神社HP → https://www.hiranojinja.com/
京都府京都市北区平野宮本町1