神門通りの向こうには、白くて大きい宇迦橋の大鳥居 (うがばしのおおとりい)が見える。
「出雲大社」に到着。勢溜(せいだまり)の大鳥居をくぐった。
「祓社」(はらえのやしろ)。
「神話の杜」。
「鉄の鳥居」。
「縁むすびの碑」。
「ムスビの御神像」。
「手水舎」。
「銅の鳥居」。
「拝殿」。
「素鵞社(そがのやしろ)」。
「稲佐の浜」の砂を納めて、清められた砂を持ち帰った。厄除になると言われている。
「影古館」。
「神楽殿」。
ガイドブックに紹介されていた「出雲大社参拝ルート」の通りにお参りをしながら、心を清めた
島根県出雲市大社町杵築東195