くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

晩秋も旬だった

2020年11月27日 23時59分25秒 | 下町グルメ

コロナ禍騒動、なんかゴタゴタもたもたばかりで
東京570 大阪 札幌 ・・・ 医療の逼迫?

いや、もう万が一自分が感染したとしてももう
受け入れてもらえない? なんか不安を抱える
けれど、時短前に飲み屋に駆け込んでおこうな
んて、控える出でなく飲む方を優先させる人の
なんと多いことか。

 

 

江戸の長男もGoToにストップがかかる前にと
なんと乳飲み子を連れて群馬かどこか? 行って
きたようで、リンゴ狩りを楽しんだとかで土産を
送ってきました。  信じられん。

 

もっともこの時期、野菜も安くなって来ている中
野菜がちょこちょこ届きます。

 

 

 

これからの鍋の季節にありがたいことです。

 

そんな中、今年は夏に鱧を食べなかったなぁと思
っていたら、 6月から7月の他に10月から11月で、
晩秋の時期、今がまさに第二の旬だと魚屋さんが
言うので釣られて買ってきました。

 

 

自分で湯引きにして辛し酢味噌で。 確かに旨い。
これならもう2~3尾買って天麩羅やしゃぶしゃ
ぶなどにもすれば良かったなぁ。

 

 

勿論、アラの澄まし汁も。
一緒に買ってきたイカは大根との煮つけに。

 

 

 

 

 

 

 


食パンレポ

2020年04月27日 22時06分12秒 | 下町グルメ
東京の高級食パン屋 銀座・に志かわ さんの
奈良橿原店が4月13日にオープンして、大阪の
生食パン『乃が美』さんが既に東京進出している
ので偵察に予約して、4日前に購入してみた。
近畿には既に23店舗在って24店舗目。





身勝手個人差満載レポートです。

まず購入した日は「一時間ほどしたら袋の封を
閉じてください。」と言われたので、その際に
もらった食べ方通り「まずは生食で何もつけずに」。

はい、肌理めの細かさと香りと繊細な食感を頂きました。

で、次は自家製の『農家さんが選別で残した安売りクズ苺』のジャムをトッピング。




「二日目はしっとり落ち着き、甘みが増します。」との
謳い文句に重ねて、クリームチーズとナチュラル&
モッツァレラの三種チーズをトッピング。




「三日目はトーストすると外はカリカリ、中はモチモチ」
とのことだったので茹小豆とホイップクリームの
カロリー無視の名古屋風に。




売り手側が「きんぴらごぼうなどにも合う」と
付加価値を謳ってるなんてどうなんでしょ?

そしてまだ『パンが残ったら、一枚一枚ラップで
包んで冷凍庫保存』。 なんですって。

で、それを取り出しオニオン、キャロット、
シイタケマッシュルームのピザトーストで。




お値段通りのモッチリと肌目の細かさに高級小麦と
バターと生クリーム、そして隠し味の蜂蜜は感動モノでした。

が、私には食べて一時間ぐらいの後に胃の中で食べた
パンがまとまってモタれる感じがB、いやC級人間
だと再認識させられました。
こういうのはざあます東京の銀座マダム 御用達の
高級品だと思います。
大阪・靭「高匠」の方が浪花っ子には合うカナ?
〘乃が美〙の生食パンとは全く違うので比較はしにくい
ですが、 素直に云うと〘乃が美〙の方はリピート
しますが、こちらは未定かな?

通常の食パンは自分には「神戸屋」さんの『もちふわ匠』
が一番合うと思います。
お値段も1/4以下で庶民に優しい。


#高級食パン #銀座に志かわ #食パンレポート #食レポ #c級グルメ #神戸屋 #もちふわ匠 #高匠 #食パン #高級食パン専門店

好評絶賛中!

2019年11月17日 23時01分45秒 | 下町グルメ
5日も連続して快晴が続くと過日の「雹」は白日夢だったのではないかと
老人ボケの始まり出した頭で考えこんでしまいます。


でも朝の西の空に浮かび残る月が書けているのを見ると、いやいや
あの頭に孔が開くんじゃないかと恐れたのは夢じゃないと我に返ります。


奈良の冬の早朝には「かぎろい」という現象があるのですが、厳冬の
よく晴れた日の出前、東の空を彩る陽光 を言います。
それの薄い感じと霧のような感覚が今朝は見えて、スッキリとした快晴
には少し時間差がありました。

毎年書いている気もしますが、この時期大和名産の柿の葉寿司のうち
一部のお店の葉っぱが「紅葉柿の葉寿司」になります。

 

緑色の葉っぱは抗菌効果を発揮するけれど赤くなった葉は効果が弱いから、
新鮮なこの時期限定なんだそうです。



柿の葉寿司は冷蔵すると寿司飯が硬くなってしまうので常温保存なので
消費期限が2日です。
朝の作り立てを馴染ませて午後に食べるのが旨い😋
鮭・鯖・ミックスの3種類があって、ミックス10個の箱入りで1450円。

この「山の辺」さん以外にも、「中谷本舗・ゐざさ」さんでもあります。
カラフルで旨さが増大します。 


食べ物話ついでに 全く別の知り合いから手作りチーズケーキを
頂きました。


直径15cmほどのホール状で、妻と半分ずつにして食べましたが


密度が濃いというかしっとり感が半端じゃなくてお腹にずっしりでした。


食欲の秋、好評絶賛中です。







豆腐あれこれ

2019年09月09日 23時52分38秒 | 下町グルメ

台風15号 (ファクサイ)は予想の東寄りを通って今朝早く千葉県の
船橋辺りに上陸して、あっという間に水戸辺りから太平洋に抜けま
した。

幕末のペリー来航の黒船のように三浦半島・浦賀から東京湾を北上
したのには驚きました。

東京都でも一番東に住んでいる長男一家の処、江戸川区は海抜ゼロ
メートル地帯で、豪雨や津波時は全区が水没する予想で非難は先ず
隣接する区や千葉県にと指定されている処。

どうもマンションの一階やエントランスホールが冠水して、エレベー
ターも一基が動かなくなったそうで、周辺の並木もかなり倒れた
とか言うことでした。


コチラ奈良盆地は全く風の影響も無く快晴。



影響と言えば風が異様に熱を持っているようで、夜になっても
暑くて蒸せてエアコン無しでは寝れそうにありません。


さて、昨日の豆腐。
キッチリ試食させてもらえたので嬉しかったでした。


にがり豆腐(木綿・絹)・柚・胡麻(黒・白)・おぼろ

二種類の塩・醤油など

結局二人しかいない家庭なのに「ざる仕込み豆腐」、「嵯峨豆腐」
「白神山地産・だだちゃ豆とうふ」、「国産天草100%(ところてん)
「大和揚げ」と昨日の「本わらび餅」 などを買って帰りました。
賞味期限の順に食べる予定です。

昨夜は賞味期限二日のざる豆腐


なんせ味が濃いくてまろやか。
今日は嵯峨豆腐。

しっかりしていて木綿豆腐と絹濃しの中間の食感で、湯豆腐や麻婆豆腐に
ピッタリなんだけど、冷奴にして食べました。











ほんまもん

2019年09月08日 23時31分51秒 | 下町グルメ

今日もやっぱり35度を越えてしまいました。

いつもはスーパーのパック入りの安い豆腐を食べています。
たまにめっちゃ美味しい豆腐を食べたくなるけれど、イオンや
地元スーパーでは奈良市の近藤豆腐店や京都タンパク、男前豆腐
という銘柄ばかりで、決して不味い訳ではないけれど、そんなに
美味しくもないものばかり。

京都・北野天満宮そばでおいしいお豆冨を作っているお店があり
とうふ藤野」と言うのですが、本店や錦市場以外でも京都の
デパートをはじめ、大阪の丸ビルやステーションシティ(南)でも
八かく庵」という『豆冨百珍』レストランを構えてはります。

ここのランチを食べると「おぼろ豆腐」食べ放題なので好きです。

自宅近くのイオンでも絹と木綿のパック売りがありますが、
賞味期限が長い分、美味しさは落ちるような気がしています。
まさかおぼろ豆腐一杯を大阪まで食べに出るわけにもいかず
ウチから車で25分ほど走った五條市田園という住宅地にある
『伊勢屋』さんを思い出し、行って来ました。

ここの豆腐の話は明日に伸ばして、ついでに見つけたコレ!



本当は京都・祇園や宇治の有名店に食べに行きたいのが本音の
「本わらび餅」。
そこいら辺のスーパーで売っている「偽ワラビ餅」はまず口に
しないのだけど、あれは嫌い。


ここのは京都の有名店ほどの濃度ではないけれど「本蕨」



いい具合に「きな粉」も入っていて中も寒天などのごまかしでなく


ホンマに美味しいんです。 本蕨独特のとろとろ感です。
「冷やしすぎは固なるだけやから、あんまり冷やさんと食べてね」と
店主のアドバイス通りいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


憎 めない話?

2019年06月10日 22時58分23秒 | 下町グルメ

昨日の京都、気温はそこそこで26.4度だったのですが、少し蒸し暑かったです。

ただ東本願寺さんは冷房がよく効いていて参拝接待所も、地下の礼拝所も略礼喪服でも
決して暑くない程度でした。
東山浄苑も鉄筋コンクリート造で冷房が効いていて、年間を通じて空調が行く届いている
ので、お墓参りには快適です。

実はどうもその冷房で乾燥したのか? 今朝起きたら喉が痛く鼻風邪の様な症状でした。
どうも今年は2回も軽い肺炎を起こしていて、かなり呼吸器系も傷んでいるようです。
これからは出先でも冷房過多の状況に陥りやすいので、室内に入る折には軽く1枚羽織る
上着を持って行くぐらいの予防が必要かと思います。
皆さんもお気を付けください。

 

ところで、どうでもよい話なのですが6月の頭に肉筋切り機(テンザライザー)の
話題を挙げました。
実は密かに使っておりまして、遅ればせながら結果報告をさせていただきます。
結論から先に言うと「コスパに合っている」というか「費用対効果としてはグッド」。

非常に安物のアメリカンビーフを約460g使ってやってみました。

   

肉叩き器で延ばすように叩くのではなく、プスプスと刺す感じでも下(裏側)まで
さっくりとしてべた付きません。

   

左側の穴の開き方がそれで、塩コショウもすんなり味が付きそうでした。
ここで本来ならば薄くマヨネーズを練りこむと安い肉も柔らかく美味しくなります。

一人で460gは多すぎるので厚みはそのままで半分ずつに分けました。
「いきなりステーキ」のように300g以上と言うのはシニアには無理な話です。
あとは普通に軽くスライスしたニンニクを乗せ、焦げ目がついたらワインを落として
灯を弱めて焼いただけ。

    

画像の関係で濃く見えますが、実際はミディアム程度。

ナイフもすんなり通って予想以上に筋も残っていなくて、柔らかくいただけました。
所詮、輸入の安物なので和牛のA4やA5ランクのような「サシ」の入ったような
融点の低い蕩ける脂のない肩ロースで、しっとりねっとりとはしていませんが、
購入したクッズが送料・税込みで1000円しなかったので1回で元を取った気分。

これなら交雑和牛のもう少し高めの肉でも美味しく食べれるかなぁとも思います。

 

余りにくだらないネタになったので、橿原運動公園で咲いている薔薇を少し
付け合わせに掲載しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


予想外の雨

2019年06月02日 23時07分48秒 | 下町グルメ

予想が外れて思っていない雨が降りました。

量は多くなかったのですが路面が何となくいつも濡れているような感じ。
それでも空気清浄機の加湿用水は減りが早いような。 暑さがない分助かったかな?

 

 

 

馬見丘陵公園の菖蒲園。

 

去年の暮れに近所のドラッグストアの駐車場の一角、それまでは持ち帰り専門弁当
チェーンの店舗だったプレハブのところにラーメン店が出来ました。

それも【お昼しか営業しない】と何となく高飛車な店でした。

 

ま、潰れる前に一回ぐらいは行っておくかとこちらも上から目線で。

メニューは醤油と

塩の二種類

 

何でもお隣の御所市の醤油に拘ったものとデッカイ一巻きチャーシュウ 

塩はトロっと感が半端ない明日香キクラゲがドテン!と3枚ぐらい乗っているだけの
潤い塩でした。

 

周りの勤め人風のお客はなんだか申し合わせたように替え玉を頼んでました。
でも確かに旨かったし、今半分しか食べていないうちに替え玉を頼む気持ちは
よくわかる、「もう一杯食べたい感」がある逸品でした。

もっとも最近は食欲を抑えめにしているので替え玉は頼みませんでしたが。

 

 

 

 

 

 


旬が来た

2019年05月06日 22時25分44秒 | 下町グルメ

台風一過 と言うほどでもなく帰って行った長男一家ですが、爺・婆はそこそこの
疲労状態でゆっくりめの朝を迎えました。

孫が女の子でしたから暴れまわることも無かったですが、これで男の子だったらと
思うと、構いきれなかっただろうと思います。

朝起きて丁度良い時間に朝採り筍のお裾分けを頂きました。

デカ鍋が丁度二つあるのでアク抜きにピッタリ

本来なら3月頃には出始めるのですが、今年は花粉も多かったりしてウチが出かける
ことも少なかったので、今日が今年初物です。
昨日、土産物を見るついでに立ち寄ったJA奈良県の「まほろばキッチン」や明日香の
「夢市場」で見た筍はレスラーの太腿ぐらいあるような大物ばかりでビックリ。

今日いただいたものも根元の太さは13cmぐらいの太物でした。
アク取りをして皮を取ってしまうと小さくはなりますが、根元の太さは変わらないので
今年の物は良質の成長株かと思いきや、なかなか成長が遅くて、出てきたとたんに
グググッと延びるので気が休めないのだとか。
誘ってもらっても自分では掘るなんてまずできないのでありがたい話です。

 

今日はもうアイリス系の花がいっぱい。 でも、ちょっと早めなので「イチハツ」
ではないかと思います。

 

そうそう、柿の種の類似品で目新しい物もいただきました。

まあいろんなものが出て来ますね。

 

出てくるといえば、花粉はずいぶん収まってきましたが、今日は何か変なものが
飛んでいるようで、鼻水やクシャミに夫婦して悩まされています。

明日・明後日はPM2.5が多くなるそうでその前触れかも知れません。

 

 

 

 

 


平成最後の食事情

2019年04月29日 23時58分39秒 | 下町グルメ

マスメディアなどのアンケートによると、この10連休でも出掛ける予定がある世帯は
アンケート全体の30%ほどなのだそうですね。
基本的には「どこへ行っても人でいっぱい」だとか「交通手段の混雑」などで二の足を
踏むというのが多いようです。

何をするにもお金がかかるという意見もありました。 私もそれに一票!です。

奈良盆地、我が家の周辺では17時頃から雨になりました。
大阪市内はもっと早くて、「USJのハリーポッターのアトラクション」で屋根のある
テントにまで入れていない人たちが雨に濡れている映像が映っていました。

京都のホテルなんかも、けっこう空きがあるらしいですね。
マナーの悪い外人客が多くて日本人の『京都離れ』が急激に進んでいるのだとか。
なんとなく納得しますし、やっぱり僕もわざわざこの時期には行きませんね。

 

どうでもいい話   を続けます。

全て食べ物の話題ですので興味にない方は、どうぞスルーでお願いします。

先ずは最近のマイブーム。   自作のローストビーフです。


安売りの店で固まり肉を買ってきて、下味処理から始めて焼き目を付けて、それから
80度ぐらいの温度でじっくりロースト。
それを冷やしてスライスしてサラダと一緒にとか、たれを作ってローストビーフ丼に。

旨い!
その他にも圧力鍋で豚肉の骨付きリブ・ロースとか、バラ肉の塊で角煮に拘って
自分専用の冷凍冷蔵庫にジプロックで欠かさない程度に保存して食べてます。

 

ショッピングモールには必ずと言っていいほどテナントとして入っているカルディ・
コーヒーファームさん。
時々利用させてもらっていますが、通路でちょっと見かけた物。

日本の「濡れおかき」とか「濡れせんべい」も好物なんですが、これがまたクセになる。

2枚一組で、何枚はいっていたっけ? 安くてなかなかの曲者です。

 

普段の朝食は梅干し茶とシリアル(フルーツグラノーラ・カロリーハーフ)なんですが
休日とかは高級食パンを厚切りにして(市販の4枚切りぐらい)贅沢喰い。

ベーコンエッグを挟んだり、小倉ホイップ抹茶掛けなど名古屋カフェ並み。

 

3月29日の梅田をうろうろで買って来ていた日清食品のAll-in PASTA」も

一応全部食べました。  ムフフの「お味」でした。


ここのところ気温が低めなんですが、今年も水出しフルーツ・イン・ティーを
始めました。

苺とオレンジとキィーウィにミントとレモン果汁を加えて。
お天気がイマイチだったのですがスッキリして美味しかったです。






須汰芭 上半期

2018年08月12日 23時39分49秒 | 下町グルメ

盂蘭盆会の宵でしたが次男が今日から休みという事で、京都の菩提寺の
本廟と義母の
新墓所に連れて行きました。

道路の側道の温度計は『40℃』の表示でまあ蒸し暑い!
汗だくになりました。

京都から西宮へ次男を送って帰ってきたのが16時半ごろ。
テレビを付けたとたん、「奈良県北西部の大雨警報が解除されました。」
とニュース速報。
どうも15時過ぎに大雨・洪水警報が出されていたようで、カンカン照り
の中を出かけていたのに地元に帰ってきたらアチコチに水溜りが出来て
いるほどの大雨が降ったことをやっと理解しました。

17時頃に洪水警報も解除されたのですが、エアコンをつけても湿度が
64%を下回らないのでムシムシしています。



その話題はまたにして、「すーサンの居ぬ間」がチョイ受けだったので
第2弾もぶっちゃけておきます。

スターバックスばかりの上半期。 正月以降6月30日までの分です。


26週の中で25枚ありましたから、ほぼ週一のパターンでしょうか。
50円 1ポイントで 150ポイント貯まると1杯無料なもので
このうち何杯かはタダで飲んでます。





甘味半期

2018年08月11日 22時55分58秒 | 下町グルメ

年目の山の日 でしたね。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。」 なんて無関係ですが。

今日は ・・・ 中途半端な33度。  夜は23度の予想です。
でもまあ暑い。

世間様はほとんど今日から16日まで盆休み(夏季休暇)で、仕入れ先も
みい~んな休みなので、ヘタに仕事しちゃうと何かあったら逆に迷惑を
かけるかもしれないので、緊急の修理依頼の待機ぐらいにしています。

連日のコメンテーターのすーサン、今朝から帰省されました。
帰るところがあっていいなぁと思います。
ウチはもう両親も居ないし、妻の方も先々月に義母を亡くし義父は老人ホームと 


ん なところで タイトルの ・・・
甘味 の 上半期。  左利きのすーサンの居ぬ間に羅列しておきます。


はい、上半期と言っても4月から6月末までのもので、3月までのは
適当に挙げていましたからこんなもんです。

下半期はもう始まっていて40日ほど経ってますもんね。
次の機会をお楽しみに。  (って誰も待っていないか)












茶話会のつもりが

2018年05月27日 23時51分58秒 | 下町グルメ

今日も  はい 蒸し暑かったです。

前年度までの陶芸の仲間であった若い女性が一人結婚することになり、そのお祝いと僕の「お疲れさん会」を
兼ねてもう一人の方がお家カフェをしてくれました。

ウェルカム・スナック(お茶菓子)

栗の渋皮煮なんですが、デカい!

   

これ、なんていうんだろ? かぼちゃの中に具材(挽肉・豆腐など)が入っていて餡が掛けてある。

ソラマメの柚味噌のせと杏酒

焼きナス(鰹節・おろし生姜醤油)

   

ビビンバ と えのき・卵スープ

   

いかなごの釘煮 と ジェラート

   

金柑パイ と 抹茶のムース

正午から始まっていろんな思い出話などに花を咲かせてここまでで5時間半。 ついでに

ハッサクで6時半でした。   ホンマお邪魔しました。  ごちそうさまでした。

 

 


名古屋メシ

2018年05月05日 23時58分27秒 | 下町グルメ

大和盆地の明け方はなんと4℃と冷え込んで寒かったですねぇ。
皆さんの処ではどうだったのでしょう? 
日中の湿度は25%にも下がりなおさら寒く感じましたが、なんとか23℃まで。
ほぼ快晴でPM2.5も20㎍/㎥以下と少なめで花粉少な目、黄砂無しと空気も良好で

もうホントに久しぶりに山の形が、稜線が見えました。

3日ほど前は

摺りガラス越しみたいだったのが、今日は気持ちよくスッキリとしていました。

 

名古屋帰りの翌日は「リトルワールド」などで歩き回った疲れでグッスリ眠れました。

名古屋と言えば味噌カツとかエビふりゃぁ(フライ)などで有名ですよね。
3日のランチをどうしようかと考えましたが、名古屋駅付近は凄い人混みでしたから
幼児連れではチョット無理もあり、少し外れたところを目指しました。

味噌カツで有名な矢場とん(やばとん)さんや双葉さん、味噌煮込みうどんの山本屋
さんなんて店舗前の20mが2往復ほどの行列が出来ているのですから「旨い!」の
でしょうねぇ。
5人以上並んでいたらいくら評判でも並びたくない私には、一生、グルメにはなれません。

オフィス街のハズレの麺類屋さんに入って我ら一家が食べたのが、女性陣から
がっつりつけ麺・肉蕎麦(月見つゆ)

 

麺は蕎麦でこれは「小」(200g) 並は300g 大が500g 特大が900gと
若手サラリーマンが飛びついて、特大完食者のインスタント写真がズラリ並んでいました。

私は 高菜チャーハン丼・白身フライ乗せ の 小

息子はSAMURAIカレー丼(鶏から付 和風カレー天津丼)の 並

とにかくリーズナブル(どれも700円程度)で大盛りのお店でした。
勤め人のランチはやっぱりこのくらいがいいですよね。

夜は鶏専門店で 名古屋コーチン(1260円)

と 赤鶏(1260円)

を、それぞれの夫婦で各1つずつ頼んで、仲良く半分ずつの食べ比べをしました。
どちらも味醂粕漬の焼き物でコーチンの方は筋肉質の歯ごたえで、赤鶏はホンワリ柔らか
コクのある味で、明らかに違いがあり楽しめました。

他のお店を覗いてみたら、「ひつまむし」が3200円とか名古屋コーチンでも2000円
越えとか、高い高い!
天むすや松阪牛関係も庶民の手の届くゾーンではありません。
このゴールデンウィークに駅前ながら1泊9200円/人でビジネスに泊まるのがやっと。

そんな料理を食べたいのなら数万円の料理旅館に泊まってますって。

 

というような食事事情でした。
自分へのお土産は

手羽先のから揚げ。 つばさや と 風来坊 で悩みましたが、風来坊にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちょっと贅沢

2018年03月09日 23時38分30秒 | 下町グルメ

荒れると聞いていたので身構えていたけれど、風は強かったものの先日の春一番ほどでもなくて
ドッと降るかと思っていたのが霧雨か小雨がパラパラ。 
拍子抜けはしましたが    寒かった。

 

去年の11月の中ごろに何の番組だったかテレビの情報番組で、奈良・斑鳩の里・法隆寺の近くの
カフェレストランが紹介されていました。

幕末・維新期の尊攘運動家、明治期の司法官である北畠治房(きたばたけ はるふさ)が晩年隠棲
していた屋敷で、法隆寺宮大工棟梁で有名な西岡常一の祖父である西岡常吉が棟梁を務めたという
母屋がありまして

そこへは入れないのだけれどその前の「淀城」の門を移築したといわれている門が一番上の写真。
それが長屋門(自分の屋敷の周囲に、家臣などのための長屋を建て住まわせていたうちのひとつ
を店舗にしている、ちょっと風変わりな和カフェ。

行ってみました。

斑鳩名物 竜田揚げランチと言うのを注文してみました。
斑鳩名物竜田揚げと言うのはここに秋の紅葉が有名な龍田川と言う川が流れ、その赤い景色から
「竜田揚げ」という名の唐揚げができたという語源からです。
三輪そうめん(吉野産の原木しいたけ入)や小鉢が2つ付いて右上はデザート。

とてもゆったりとした時が流れました。

 

 

 

 

 

布穀薗