明日から12月がスタートしますが、明日12月1日(日)から3日(火)にかけては、気温が平年より高めに推移するようです。
日中を中心に寒さが和らぎそうです。
ただ、それも長続きせず、4日(水)頃から再び寒気が流れ込みそうなんだとか。
寒さが戻り、再来週にかけて気温は平年並みか平年より低くなる見込みです。その後も寒気が流れ込みやすく、12月後半も冬らしい寒さに。
今も東北や北陸地方では妙な雪なんだとか。
年末は急に雪の量が増える恐れもあり、注意が必要だそうです。

やっとのこと近畿にも錦秋の季節が到来し、ウェザーニュース会員のからは見頃を迎えた紅葉の写真が多数寄せられているそうです。
青空の下で佇む寺社と紅葉の織り成す絶景が見事なんでしょうね。
でも人が多くてちょっと足が止まってしまう私です。

今日はコロナ禍の煽りを受けて5年ぶりに『橿原文化会館』での開催となった奈良県立医科大学軽音楽部
THE HARD STREAM ORCHESTRA(ハードストリウムオーケストラ)の定期演奏会の招待状をもらって行って来ました。

実は去年に大学内の講堂での開催があって、それにも呼んでいただいて行っていましたが、この定期演奏会は此処、橿原文化会館での開催が定例になっていて、コロナ禍で部活動が制限されてやっとの開催になりました。

部員も一時期は7人と減って、ビックバンドオーケストラが謳いだったのに活動も危うかったそうです。

今年は新入部員も8名入って総勢26名での開催となったそうです。
今までになくパワフルで繊細な音のハーモニーが聴けた気がしました。

全員10曲プラスアンコールでしたがじっくり聴かせてもらえたと思っています。

昨日アップし損ねたシュトーレンの一欠片

プロの歌い手さんたちも大変だったようです。
今も感染症は色々とはびこっていますのでどうぞお気をつけて。
シュトーレンは落ち着いていていいですね。
コロナ、本当にいろいろなところに大きな影響を残しましたね。それにしても、行動がパワフルですね、いつも感心させられます。
シュトーレンの写真、ありがとうございました!
コロナ禍はいろいろと影響を与えましたね。
飲食店の破綻や製造業の倒産なども含めて大変だったと思います。
インフルエンザやマイコプラズマ肺炎なども呼吸器系疾患持ちには恐怖でなりません。
シュトーレン、高級感がたまりません。
日本海側はドカ雪模様だとか? 今年の異常な暑さの帳尻合わせですかね。
コロナ、亡くなった方も多かったですが、一体何だったのかなぁ。
2回もかかりましたが2回とも1日だけの高熱で後は休養だけでした。
ただご招待を頂いて行っただけですが、パワフルに思えます?
職場のつい目と鼻の先の会館でした。
シュトーレン、贅沢菓子パンです。