くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

十五夜

2016年09月15日 23時22分33秒 | 宇宙

すっかり忘れていました。 今日は旧暦 8月15日 仲秋の名月の日。
友人達はあちこちでお月見会を開いて、昨日は一品持ち寄りでの会、今日は今日で焼き肉の
パーティとお誘いはいただきましたが、どうも家族でしんみり派でワイワイとやる月見は性に
合わないというか、風情が違うというか ・・・

万葉や平安貴族のように一首詠みながら ・・・ という風貌に似あわないと笑われそうなのが
好きです。

夜はどうだろうかと見上げましたが雲に隠されて見えないので18時頃に撮った画像を。
この画像では分かりにくいですが、丁度見れたのはラッキーで

こちらの画像のように薄雲で覆われていまして、すぐに見えなくなったようです。
月齢で言えば17日が満月なので今日は十三夜と言うことで真ん丸ではありません。

猿沢池の西北の隅に鳥居を背にした珍しい後ろ向きの神社(春日大社の末社)があります。
采女神社で毎年この9月15日の午後5時から花扇奉納行列があり、秋の七草で美しく飾られ
た2m余りの花扇と数十人の稚児、御所車に乗った十二単姿の花扇使や姉妹都市 福島県郡
山市から参加いただいているミスうねめ、ミス奈良などが天平衣装をまとって市内を練り歩きます。

午後7時 南都楽所の奏する雅楽が流れるなか、花扇をはじめ、花扇使・ミスうねめ・ミス奈良
を乗せた2隻の管絃船(龍頭・鷁首)が、猿沢池に浮かぶ40余りの流し灯籠の間をぬ って
池をめぐり、最後には花扇を池中に投じる雅やかな行事です。

采女祭(うねめまつり)といいます。(画像はWebからお借りしました。)


シーハースーハー

2016年09月14日 23時59分30秒 | 宇宙

昨日より2℃ほど高く27.3℃、湿度はほぼ90%と蒸し暑い日になりました。

じっとしていてもジワーっと汗が滲む中での現場作業はシャツをズクズクにしながらとなりました。
今のリフォーム仕事は明後日の午後には終わる予定で順調に進んでいるものの、暑さと体力に
少々誤算がありました。
もう少し涼しくなっていると思っていたのが甘かったですね。

腎機能に問題を抱える者としてはとにかく水分を切らして血液の濃度を高くするのが一番の
敵なのですが、水分補給する以上に汗で出してしまうのでです。
筋肉に溜まる乳酸やリンパの流れも良くないからか下半身が悲鳴を上げています。

帰宅して風呂の後は足裏・脹脛・太腿裏と15分ずつの振動マッサージが
欠かせなくなっています。

一度座ってしまったら次に動くのに5歩目ぐらいまで痛みが走ります。
その後は普通に歩けるのですが、慢性の筋肉痛みたいになっています。

それに合わせて膝関節や土踏まずなどには

その他の筋肉には


を補助に塗っています。
あれ? 前にも載せたことがあったかも?

ものすごいメントールの香りが広がって鼻まで刺激してくれますが、塗りながらマッサージを
すると少しは楽になる ・・・ 気がします。
貼り薬(湿布など)は3回も続けて貼ると皮膚が蒸れてダメなんですよね。

花粉症やアレルギー性鼻炎の方はきっとスースー通ると思いますよ 


大地の叫び?

2016年09月13日 23時34分17秒 | 宇宙

なんとまぁ今日は25度の夏日にも達しないかと思うほどの気温で15時~16時にやっと25.2℃
になりました。
しかし湿度はずっと100%で、一つも涼しいなんて思うことはありませんでした。

10時半を過ぎたころだったか、空からの音とは思えない地球の芯からの地響きのような雷鳴が
3度ほど。
どうも大阪府の東南部辺りからのような気がしました。
他に細かい雷鳴もありましたが14時頃からは小康状態になりました。

 

どうも考えてみると気温よりもこの湿度の方が疲労に深い関係があり、体力を奪うものだと
最近になって切実になって来ています。

 

昨日は台風三兄弟(14・15・16号)が相次いで西北西に向かっていました。
今日になって15号はなくなり、非常に強い猛烈な14号(890hPa)と追いかけるように16号
(985hPa)が西へ向かっています。

見事に直線の帯状の秋雨前線がかかっていますね。


降らへんのかぁい?

2016年09月12日 23時27分18秒 | ひとりごと

午後から雨の予報でしたが、結局夜になっても一滴も落ちてこない一日でした。
まあその方が仕事の上では助かるのですけどね。

殺風景な倉庫で花を見つけましてね。   
あまりに現場が近い仕事をしている中で少し嬉しくなりました。

家から700mほどのところにある工具やしょっちゅう使う資材の倉庫では

3Kmほど離れた廃材のコンテナ置き場兼タマにしか使わない工具・資材置き場では

ホッと一息、気分が休まるひと時でした。

 

朝鮮半島で19時44分頃と20時32分頃に、朝鮮半島では珍しいマグニチュード5と6.2の
地震があり、九州北部から山口県・島根県の日本海側でも震度1~2の揺れがありました。
対馬では震度3だったようです。

韓国での地震なんて過去に聞いたこともありませんでしたが防災インフォメーションのアプリ
が反応して、通知がありました。

東南海や南海トラフばかりにビビッている場合でもなさそうですね。


お天気は今日まで ?

2016年09月11日 23時34分55秒 | 季節の話

ついにまた30℃を越えて31.4℃になりました。 日中の車の中はまた灼熱になっていました。
その反面、明け方の6時前には19.7℃と20℃を切りました。

大陸のシベリア高気圧と東南海の太平洋高気圧が、ほとんど動かない状況の中で日本上空付近
で寒気と暖気がぶつかり合って、まさに秋雨前線ができるお膳立てが整いました。

おまけに台風第14号 (ムーランティ)がフィリピンの東で様子を窺いながら西北西に 25km/h
で進んでいるのが見えます。

その相互の影響もあって週間予報では明日から雨模様と言っています。

本来は分譲マンションで日曜日は作業禁止なんですが、とにかく廃材や作業で発生した屑
などを天気の良い今日中に運び出しておきたかったので、午前中こっそりと搬出しました。

もう3~4日で竣工する予定なので細々とした仕上げ作業はこれで安心して出来そうです。

 

今朝、もうほとんど最終の収穫かと思えるカラーピーマンとオクラを摘み取りました。

サイズ比較に置きいた目薬より小さいプチ野菜のままで色も熟しました。
ご先祖様にお供えしておきました。


真ん中がイイ

2016年09月10日 23時22分15秒 | ひとりごと

一応30℃をピツとだけ越えて30.4℃にまでなりました。
でもまあ爽やかな方だったと職方さん達とも話していました。

22時の時点で外は22.1℃にまで下がっているようです。
鉄筋コンクリートの住宅は昼間の蓄熱で夜になっても涼しくはなりませんが、昨日までの28℃
超えより低い27℃にまで下がっています。

今日は2か月前から割り当てられている健康診断の日で指定された時間も10時半だったので
朝、少し仕事をして職方さん達に任せて抜け出しました。

10分前に着いた時の番号札は73番でほとんど指定時間通り始まりました。
体重が4Kg減って腹囲も5cm減っていて、計測の看護師さんに「良かったですね」と言って
もらえました。
血液検査や心電図、レントゲンなどの結果は約1カ月先に送られてくる予定です。

血液採取の時にはいつも血管が細くて探られるのですが、今回もさんざん探って端っこの方の
痛い所で採られました。

上手な看護師さんもタマにいらっしゃるのですが、真ん中辺りで採られるとそんなに痛くもない
けれど、内側でも外側でも端っこは神経が走っていて痛いんですよね。

昨夜の21時以降は絶食で、診断が終わったのが11時半と腹ペコで、最寄りのカフェで
サンドゥイッチとアイスコーヒーを飲食して、買い物をして帰ったら余計に起爆剤になって
もっと腹が減ってもすぐに家で食べさせてもらいました。

血 吸われたからかなぁ?  


サラリ重陽

2016年09月09日 23時39分39秒 | ひとりごと

今日は五節句の一つで別名;菊の節句である重陽の節句。
陽数の極である9が重なることからというゾロ目の「めでたい日」ということ。

二十四節気では 半月で月と太陽の黄経差が90°となる上弦の日。

台風崩れの温帯低気圧が去って、大陸の高気圧に覆われて寒気も少し流れ込み、昨日まで
とはガラッと変わった涼しく感じる日でした。
それでも29.9℃と言う微妙な気温でしたが。

ベランダまで吹き込む雨でプランターの水やりが不要な日が3日も続きましたらこんな風に

左端は普通サイズに成長していましたけれど右の2つはピンポン玉程度のミニチュアサイズ。
腐らなかったらずっと仏壇に供えていたい可愛らしさです。
もう完全に色が熟しているのでもう大きくはならないと思います。

日曜日に採り入れて供えたいと思います。 ご先祖さんには迷惑かも知れませんけどね。

 

そんなことを思っていたらミディアムサイズのカボチャをいただきました。

ここのカボチャ、クリでもなくベチャでもなくてシットリしていながらホクホクとした食感もある
美味しい物なんです。  ラツキー 


雨で少し冷えました。

2016年09月08日 23時48分05秒 | 季節の話

湿度だけを取り上げたら昨日より高い71~100%だったのですが、最高気温は29℃までと
真夏日の30℃以上にまでは届かない1日でした。

朝、仕事を初めてから少しした9時半ごろから急激な雨が11時頃まで続きました。
協力してくれている職人さん達も、昨日は口にしなかったけれど蒸し暑さにグロッキーだった
ようでした。

やはり先日の台風10号で被害を受けた宮城県から岩手県、北海道と今夜も雨が降り続いて
いるようですね。
川の氾濫なんかは予想し切れるものでもありませんものね。

 

 

職人の一人が「ベランダで煙草を吸わせてもらっていて゜すか?」と聞いてきまして、
『灰皿などの消火設備を必ず用意してなら』と許可しました。
【まだそんなもん吸うてるのんか?】と尋ねると「吸えるところが減りましたけど。」との
ことでした。

基本的に共用廊下や階段、ロビー・エントランスなどは禁煙です。
が、専用住居部分は範囲外です。 ベランダは共用部分ですが一応ホタル族の為に緩和です。

 

今は葉タバコを電気で加熱するなどし、煙を出さない新型たばこが人気だそうですね。
喫煙者から「周りを気にせず吸える」と支持され、発売から半年以上経っても品薄が続くとか。
ただ、「安全とは証明されていない」と健康への影響を指摘する声もあるそうです。
歩きたばこを禁じる条例を定めた自治体も、規制するか対応は割れているらしいのです。

煙のようにくゆるのは霧(ミスト)で、たばこ臭くはないとか。
「たばこと同じ『吸った』感がある。周りも気にせずに済むのが良い」と言う人も。
(グリセリンなどが入った溶液を電気で熱し、別売りの葉タバコ入りのカプセルを通して気化した霧を吸うそうだ。

値段も高くて安全性もまだ未定ながら、どうしても吸わないと居られないのですねぇ。
まあ受動喫煙などの被害が無ければ匂いもしないそうなので、本人の気持ち次第だとは
思うのですけど    ~~~~~。


もう 堪忍してください。

2016年09月07日 23時12分44秒 | ひとりごと

夕方から雨の予想が嘘ではないかと思うほどの晴れ間に33.9℃と昇りました。
午後からは湿度も上り調子で体が段々重くなる感じがして汗もダラダラ。

18時を過ぎた頃、昨日の豪雨に負けないぐらいの大きな音のする雨模様に。

台風13号はスピードを上げて21時には潮岬の南、約210Kmまで接近していました。

台風の進路の左側は大雨の降る地域となり、奈良県北西部も大雨・洪水警報が出されて
居ましたが、22時頃に洪水は解除されて大雨警報だけになっています。

大陸側にはかなりの寒気団が待機しているのに太平洋高気圧が健在なだけに降りてきません。

今夜になって国内数か所で土砂災害警戒情報が発信されています。

三陸の各地ではこれからが正念場みたいで大きな被害が広がらなければと祈るばかりです。

 

暑さも暑さですが湿度とのダブルパンチは身体に厳しすぎます。 グロッキーです。

 


まさかの

2016年09月06日 23時05分27秒 | 情けない~

すっごい豪雨と雷でした。  15時頃でした。

もちろん室内に居て大丈夫だったのですが、ベランダや共用廊下は屋根があっても吹き込む
雨で歩ける状態ではありませんでした。

マンションの管理人さんから豪雨の後にSOSがあって、市道から駐車場への入り口の段差
プレートが連なったまま流されて4mある道路の真ん中あたりに留まっていたそうです。

隣同士はボルトとナットで繋がっているのですが、路面には固定していませんからドッと雨水が
流れて川のようになったために浮きあげられて押し流されたようでした。

よくまあ事故などに関わらなかったものです。

皆さんのところでは大丈夫でしたか?

大阪市内でも大雨・洪水警報が出ていましたが義母に安否を尋ねると「一滴も降らなかった。」
そうでした。
枚方の叔母にも電話をしてみたけれど「朝にちょっと降っただけ」だったそうです。

ほんと、局地的な雨の時代になったのでしょうかね。


持続の効用

2016年09月05日 22時53分57秒 | ひとりごと

なんと今日は30.6℃と、やっと30度を超えた程度でした。
だけど33℃を越えた昨日より暑く感じました。 朝も汗で目覚めたくらいです。

台風12号は朝の9時には熱帯低気圧に変化していましたが、余韻を残していますねぇ。
なんだか木曜日辺りまでこんな蒸し暑くぐずついたお天気が続きそうです。

少し前にも書きましたが、通っている循環器内科の医師に提案されて極力オヤツを減らして
腎臓を維持するだけでなく、糖尿病への予防もしてみないかと言うことで自分で買っては
和洋のスイーツを食べないことにしていました。

お蔭で3か月後の血液検査は良好で体重も3Kgほど落ちていました。
そのまま続けていると ・・・ 見事また1Kg順調に減っています。 嬉しいです。

このまま行くと〇年後には0Kg! そりゃ幽霊だしぃ~ 
とりあえずあと6Kg、できれば12Kgまで減らしたいと思っています。

 

そう思っていると、焼き立てパン屋さんを見ていてもトレイに置かれているむき出しのパンは
どうも汚く見えて買えなくなりました。
埃は被るは子供は突っつくは、無神経に咳やくしゃみをするヤツはいるは。

だけどそういう心理を分かっているパン屋さんがあるものですねぇ。

でも自分で買ってませんよ! 指をくわえていたら ・・・ 妻が。
もちろん二人分です。


心の洗濯

2016年09月04日 23時35分26秒 | ちょっとお出かけ

昨夜の日付が変る頃から明け方にかけて断続的な強い雨に見舞われてZZuWaa~と言う音に
眠りを破られました。
同時に生暖かい風を感じ汗が噴き出るのを覚えました。

それが夜明けには嘘のように晴れ渡り33℃を越える真夏日になりました。
台風ヌフ号 (ナムセーウン)は4日22時現在、天草市の西約60Kmに存在していてゆっくりと
自転車で走る程度の10Km/時 くらいで北上しているようです。

実際の季節はまだ夏ですが暦は9月。
「〇〇の秋」と言われる時期になりました。

手始めは芸術の秋。
毎年この時期に筝(琴)や三弦(三味線)の一門の勉強会(学習成果発表会風)に呼んで頂いて
もう8年目。
そんなこんなで国立文楽劇場(大阪市中央区日本橋)に行ってきました。

                   

全15曲、約4時間にわたる地歌(上方を中心とした西日本で行われた三味線音楽であり、
江戸唄に対する地(地元=上方)の歌)の演奏を聴いてきました。

短歌や連歌に曲を付けてゆったりとした時の流れに合間に入る手事(演奏技法を見せる
間奏のような物)も楽しめて、日常の喧騒など忘れるぐらいのリラックス。

最近ではこういった伝統芸能もバリアフリーと言うか素人にも良くわかるように、パンフレットや
プログラムに歌の文句や解説がシッカリ添えられています。

筝や三弦の音色で、かなり精神的にリラックスさせてもらいました。


日月は雨?

2016年09月03日 23時21分33秒 | ひとりごと

今日も32.7℃で蒸し暑い南東からの風の日でした。

どうもこれから接近して来る台風12号の進路が太平洋沿岸沿いから変わって、東シナ海を
北上して熊本・長崎・佐賀を周って日本海側を山口・島根・鳥取と掠めて行くような気配。

             

どうも今年の台風は大地震の傷跡をもう一度拡げて行くような傾向に見える。
やっと元気になりかけていた東北、まだまだ復旧に頑張らなければならない熊本。
お気の毒としか言いようがない事態です。

 

実は昨日、妻が天然温泉スーパー銭湯に誘ってくれました。
回数券は僕が買っているので誘うというより、きっかけの提案と言うべきか。

いやいや、筋肉やリンパが悲鳴を上げる寸前でした。
約1時間の入浴時間の中で30分ぐらいは電気風呂に入って、腰や臀部に腿と脹脛を当てて
苦痛にゆがみながら解してきました。

お蔭で週末のラスト1日を、もうひと頑張り出来ました。
行っていなかったら ・・・ ガタガタになってヘタっていた気がします。

明日は少し休養が出来そうでホッとしています。


人のふり見て 

2016年09月02日 23時46分16秒 | 仕事の話。

気温は32.7℃までだったけれど湿度が高かったので気温以上に暑く感じた一日でした。

マンションの一室を全て改装していて、浴室(システムバス)も取替なので既設の浴室を解体
したら、24年前の新築当時に廃棄されているはずの壁の石膏ボードの端材が、壁の隙間や
床の防水パンの下とか天井裏からドッサリ出てきました。

写真では半分ぐらいになっています。
新築マンションの場合、システムバスは大工工事の入る前、かなり早い時期に据えることが
多く、後から入った大工が廃材処理が面倒くさくて見えないところに放置したと思われます。

酷い職人が居たものです。

販売主から請け負ったゼネコンはこんな職人を抱えていたからか? 竣工後2年ぐらいで
倒産してしまいました。
20年以上も経てば時効なのかも知れないけれど、こんな職人がまだ大工をやっていたと
したら大変なことです。

まあ、なんやかんや処理しながら新しい浴室が据えれるようにまでなりましたが・・・

難儀な奴が居たものです。

 


@ 言う間の

2016年09月01日 22時57分03秒 | 宇宙

暑い暑いの思い出しか無かった8月が過ぎて、アッという間に9月です。

台風10号での岩手県内の死者が12人となり千人以上が救援待ちだとか、大変ですね。

仕事の方が通勤時間、徒歩15秒ぐらいのご近所でマンションと言うことで、作業も9時~5時に
限られるのは助かるのですが、寄り道するところもないだけにネタに貧窮しています。

仕入れ業者の担当に電話したらメッチャ鼻声で、風邪かと尋ねたら「何か飛んでるらしい」と言う。
『そら稲花粉やで!』と言ってあげたら「そう言や・・・」と思い当たるフシがあったらしい。
でもウチの近所の田圃は

ようやっと穂は出来たものの花なんてまだ開いていない。

この辺りもソロソロなんでしょうかね?
そういえば義父の施設でも義母の入院先だったところも【風邪が流行っています】と表示され
受付に簡易マスクとアルコール消毒剤が設置されていたっけ?

東京・羽村市の有料老人ホームで大腸菌O-157による集団食中毒が発生し、82歳の女性
が死亡したというニュースも今日、ありました。

家と仕事先と倉庫と建材屋だけの行き来でコンビニに寄ることもない生活が22日から10日
間も続くと、サイクリングに行きたいなぁとか先日のトンボ玉作りを再開したいとか、絵を描き
たいとか仕事以外の趣味の意識が頭を擡げて来る。

人物以外の静物画や風景画を描くのが好きで子供の頃は”サクラクレパス”や”ペンテル”など
水彩画絵具メーカーさんのコンテストで賞なんかももらっていた経験はあるけど、感覚は鈍って
しまっているでしょうねぇ。

たまたま見たサイトで【ビー玉の描き方】なんて見つけてしまったから余計にウズウズ。

まだ10日ほどはサボれないよなぁ。