くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

しゃっくり

2020年07月16日 21時45分00秒 | ひとりごと
術後の経過は良好ですが17日の朝の診察までは、二本の動脈がしっかり閉じるのを待たないといけないので安静に、トイレ以外は歩いてもいけないので大人しくしています。

入院前に、退院したらすぐにはしんどくてできないだろうと、快気祝いを先にやりました。






前回、6日の手術の後はICUに入り最初の食事が7日の昼からで、食事が終わってから丸二日、しゃっくりが止まらなくなりました。
使用した薬剤や局所麻酔にそのような副作用はなく、不思議がられました。
実際のところ、しゃっくりに効く薬など無いのが現実なのだそうです。
漢方で柿渋を煎じるのがあるそうですが、定かな効果が報告されていないそうです。
取り敢えず一番良さそうな薬を処方してもらって、朝晩1錠ずつ飲んで三月目の朝、止まりました。
よく考えると4食抜いた後だったので胃がびっくりしていたのかも知れませんが、こんなに長い間止まらなかったのは初めてでした。

今回はICUに入ってしばらくして、何も食べて居ないうちから出だして、麻酔医も首をかしげるばかり。
神経をぼやかせる薬を点滴にいれてもらって、夜中の10時頃から朝6時半までは爆睡しましたが、目が覚めたとたんに始まりました。

一応、前回と同じ飲み薬を処方してもらいましたが止まりません。
また二日ばかり悩まされるかな?
神経が緊張していると可能性があるそうで、初めての大手術に心が横隔膜に反応しているかもしれないと、ハートの弱さを見透かされました。

手術の疲れより、しゃっくりの疲れで早めに休みます。









お断りまで

2020年07月15日 22時00分00秒 | ひといき入れましょ
毎日ながら気楽な日記を書かせてもらっております。

実のところ6月26日に白い巨棟でカテーテル手術を始め、詳しくは後日また書きますが一旦退院して準備をして、7月4日から再度入院して6日に二回目の局所麻酔で鼠径部から左右二本の大動脈を経由して心臓から頸動脈を駆け上がり、頭蓋骨登頂部から頭の左半分治療のをするという手術を行いました。

頭を開くことなくチューブでする手術なので問題はありませんし意識もはっきりしたまま、無事終わっております。

この手術をしていなかったら、脳内の動脈と静脈のバランスが崩れ、交通事故に遇って死ぬ確率より遥かに高い確率で一年以内に脳動脈破裂で亡くなっていた可能性が高く、命を助けてもらいました。

一回の手術で造影剤やレントゲン、CTを駆使するので、被爆量の制限の関係で4時間がMAXなため回数を分けて居り、更に10日を開けて、15日に三回目の手術で右側二ヶ所を行っております。

今度は体力的なことも考慮して二ヶ所同時にアタックということで、全身麻酔で万全を期してやってもらっていますので心配は無用ですが、術後は半日、ICU(集中治療室)で安静にとされていて、前回の6日同様、事前投稿させてもらっております。
(前回も内緒でしたが)

このところの雨と気温は残念ながら窓越しで、毎日が室温24度の快適空間で過ごし、道端の花の話などとも遠ざかっていた状況でして申し訳ありません。

今回の手術が無事に終われば翌日には復帰出来ますが、退院は25日頃の予定です。

時間内に終わらなければ10日後ぐらいの4回目と延びるかも知れませんし、万が一の事があればブログは打ちきりになるかも知れませんので、一応お断りしておきます。

99.99%の太鼓判をいただいて臨んでおります。

もっとも宝くじさえ当たらない癖に腎疾患の人が脳梗塞になった場合の100人に一人の場所を詰め、その患者内の35%が、何らかの後遺症でその内の1、000、000人に3人しか掛からないという珍しい症状をいただいて、並みの人では経験できない貴重な体験をさせて頂いております。

おもろい人生です。
コロナ禍で三人目の孫はまだナマ見出来てなく、もう少しで幻のおじいちゃんになるところでした。

因みに今回の正式症病名は 
硬膜動静脈瘻 と言います。


無事復活の際には引き続きよろしくお願いいたします。

今頃はICUで大イビキで術後の余韻を楽しんで居ることと思います。











自炊男子

2020年07月14日 22時05分00秒 | 宇宙
ここ数年来、グランピングにいうのが大流行ですね。

ビルの谷間の屋上とか、田舎と言っても車でちょっと一走りしたような場所で、いわゆるキャンプのようなものからBBQを楽しむ。
それも道具も食材も手ぶらで行ってもちろん燃料も、中にはコンセントやフリーWi-Fi間で完備。

便利なんですねえ。
だけどネーチャーサバイバル派の僕はこういうのは苦手。

こんな整った環境なら普通のレストランへ行く方がイイ派です。

でも、このようなお金をかけずに独身者等が簡単便利なキャンプ飯を自宅で楽しんでいるというから面白い。



これはメスティンという飯ごうのようなもの。
元々は野営でご飯を炊くものなんだが、熱伝導率の良いアルミニウムで出来ているので調理時間も早く



電子レンジやガス、IHで調理するより簡単で、後片付けも楽だとか。



意外に本格的じゃないですか?



ますます結婚しない男子が増えるかも?
既にレシピ本も多数出ているのだとか。












画像無し投稿

2020年07月13日 22時01分00秒 | ひとりごと
視界の中に蚊が飛んでいるように黒いものが見える、『飛蚊症』を発症したのがもう10年も前だったか?
いわゆる眼球と網膜の間が、本来ならば隙間など無いのだが、年齢とか、言わば垢のような物が邪魔をして、埃のような物が網膜を通じて見えてしまう症状。
ずっと悪化して網膜剥離にまで進むとレーザー手術も出来るようだけど、そこまで到達するまでは手の施しようもなく、ただただ慣れるしかないらしい。
 
元々乱視で近視で老眼まで加わって散々で。
それもあって、中身の半分は宣伝広告だらけの新聞購読も止めて久しい。
 
仕事上は目も使わないといけないので元来は本好きだったけど、カタログや説明書、仕様書以外の本は読まなくなってました。
 
妻はやたら本好きで、と言っても松本清張、江戸川乱歩から東野圭吾、池井戸潤、山村、宮部などのサスペンス中心に流行りの物がズラリ。
半沢直樹とかも逃さず。
 
で、最近、読み始めてみたら、もう時期を通り越して目もボヤけず慣れてきて、また始まりました。
 
あとどのくらい活字も見て生きられるのかわからないけど、もうちょっと続けてみたいと思います。
 
 
それだけの話ですが。
 

久々の視界

2020年07月12日 22時00分00秒 | 地元の話
どうもまだまだ中休みらしいが、大和盆地の視界が少しだけ良くなった。

東の方は盆地のフチまで望める。



西は府県境の生駒山。
ここを越えてのコロナウィルスの流入が一番怖い。



畝傍山は大和三山でも一番近くてくっきりだ。



香久山も多武峰、談山神社の辺りまで


飛鳥の里、甘橿の丘もしっかり。
まあこんな日に登っている人もいないだろうけど。



ジモティーは、やはり大阪方面は雲が多い。



燕たちもそろそろ巣立ちの心構えをしだす頃なのかな。













人懐っこい

2020年07月11日 22時00分00秒 | ちょっとおもろい
断続的な雨がどのタイミングで強く降るのか弱くなるのか、予想がつかないのが困り者。
でもまあ10時頃には晴れ間まで見えたりしてびっくり。
それでも大阪府北部の大雨警報なんかが情報として流れる。

剽軽なヤツがやって来た。







いつもの花どころか鳥の名前も知るはずがない。




FIX(閉じきり)窓と知ってか知らずかガラス越しに怖がりもせず、睨むわけでも和む訳でもないまま、10分ほどの散歩に付き合わされた。

人懐っこいんだろうか?




コロナ禍と線状降水帯に絡む災害のニュースばかりの中、ちょっと気が緩む時間でした。




関西でもそこそこの感染者。
九州はまだこれから豪雨予想。

ボランティアの応援も待機状態だとか。
皆さん頑張ってくださいね。

キャンバス

2020年07月10日 22時11分00秒 | ひとりごと

どうでも良い話なんですが、寝つきは良い方で、寝そびれるなんてことは少ない人です。
ただその分目覚めも早い方なので睡眠時間的には短い。
いや、今回の話はそういうことでなくて、寝つきは良いんだけれど、ここ最近は瞼を閉じるとすぐにキャンバスのようなものが浮かんできて、何だか分からないけれども画像画像浮かんだ感じが出てきます。

それが何かしら幾何学模様のように変化して、ボール紙みたいな物に成長して、回転しながら展開図の厚紙のようになり、やがて段ボールの成型物やプラスチックの成型品みたいになっていくのが見えます。

きっと何かを生み出そうとエジソンみたいな状態になりつつあるのだろうけれど、そこからとっとと眠りに入ってしまうので、一向に先が見えません。
でも、今までに経験したことの無い僅かな時間を楽しんでます。





血をサラサラにする薬を常用しないといけない脳梗塞になってから処方されていた薬が、効果がマッチしていなと診断されて、1年9ヵ月で別の薬と処方を変えられたので、忌避食材とされていた納豆や、モロヘイヤなどの緑黄色野菜が殆ど全て解禁されて二週間が経ち、何でもいただける食生活に満足刺せてもらっています。









今日はただそれだけの記録日記です。











ただ怯えるだけ

2020年07月09日 20時51分23秒 | ひとりごと
目を逸らしたい話題ながら頭から抜けさせられないのが大阪府のコロナ感染者数。
30人にギョッとして年齢層が小学生から60第との広さにもう一度身を固める。

ならでも高校生の女の子の感染が分かり、二日間の学校閉鎖が決まり全校殺菌作業と濃厚感染の疑いのある90人ほどのPCR検査をするという。

感染したそれぞれも他人事ながら重症化しないことを祈る。

しかし東京じゃそんなレベルを通り越した過去最多の224人!?
もういい加減にして欲しいけど、たぶん東京だけでも未発症者で保ウィルス者は倍からの500人ぐらいはいるのではないかと思う。

アメリカの大統領だけならず、現に感染したブラジルの大統領ですら、社会人としてのマナーとかリーダーとしての資質を疑われる発言や行動だから、若者達にも強く言えない。


そんな状況に関係なく九州や岐阜、長野の被害。
既に一瞬にして60人以上が命を落としてどうするの!

いやいや、土壌の保水状況からしたら、奈良の十津川や熊野古道辺りもいつ斜面崩壊してもおかしくない状態までプカプカにムクレているとか。

『令和2年7月豪雨』なんて名前つけして満足しきっているお役人、そういうお仕事なんでしょうね。



ま、そんなことは置いておいて~
そんな九州の日田市からそう遠くない大分県は湯布院から冷蔵便で届いたプリンどら(焼き)の賞味期限が短いので、そっちを気にして、明日に怯えます。












いい湯だな

2020年07月08日 21時57分00秒 | ちょっとお出かけ
温泉好きがコロナ禍を避けてずっと我慢していました。
直ぐ近くに天然温泉スーパー銭湯などもあるのですが、ちょっと足を延ばして行くと五條二見温泉、吉野下市温泉が車で30分程度。
お湯はアルカリ系のヌルトロ温泉。
だけど湯船の種類が少なくて、お湯も熱いめ。
 
毛色を変えても御所の『かもきみのゆ』はコロナ禍以前から改装予定で閉館中。
 
で、京奈和自動車道(無料区間)で30分の和歌山県橋本市の本健康ランド「ゆの里」がグーグルマップに引っ掛かり、レッツゴー‼️
 


 
昭和62年に無菌の地下水「金水」が湧き出て橋本健康ランド「ゆの里」開業をしていたらしいけど、全く知りませんでした。
平成2年神秘の温泉水「銀水」が湧き出て、平成7年「金水」と「銀水」をブレンドしたミネラルウォーター「月のしずく」を発売したらしく、玄関先に2リットルボトル(6本入り4800円)が山積み。
でもどんどん買っていく人がいらっしゃいました。
 



平成8年には「ゆの里」由来の化粧品発売「銅水」が湧き、平成15年宿泊施設お水の宿「このの」まで開業。
エネルギッシュにされていたようですが高野山の麓でありながら初めてでした。
 
入館料が税込1100円は建物の古さなどから見ても少し高いと思いましたが、大阪から371号線(河内長野経由)ですぐの立地だから仕方ないのかなと。
レンタルタオルとバスタオル付きでした。
 
温泉は効能書きからして
もサラッとしているわりには成分豊富で、うっすらとする硫黄の臭いが温泉情緒を漂わせてくれました。
 
また行くか?と問われると、この辺りは少し走ればいっぱい温泉があるので、そのうちまたとかぐらいしか返事は出来ません。
正直過ぎるかな?
 
 
お水にこだわる方には一度お薦めします。
 
 
 
 
 
 
 

祈り

2020年07月07日 22時00分00秒 | 宇宙
もたもた政府も九州の豪雨を特定非常災害に指定する方針を固めたようですね。昨年の台風19号に続き7例目とは。
コロナといい、豪雨といい、オリンピックなんて誘致せずこう言うことのために予算を残して置いて欲しかったなぁ。

まあどこでどう調達したか党本部のお金だろうけど、不正なしきんに使われて水の泡となるようなお金なら、国のために寄付したって、支持率こそ上がって有意義だったのに。

京大に寄付したファーストリテイリングの柳井正会長兼社長の男がどんだけ上がったことか。


ところで今日は七夕。
残暑ながら牽牛織女はお目にかかることは無理なようです。
ランチをいただいたらかわいいカップルに会えました。




どうか豪雨被害などこれ以上増えませんように。
コロナ禍が早急に収まりますように。







色々

2020年07月06日 23時59分22秒 | ひとりごと

今迄に色んな車のナンバーを見てきましたが

日本の普通車で自衛隊や外国領事館以外で
アルファベットのナンバーは初めて
 


それが東京や大阪ならまだしも、自虐的出なくド田舎の奈良で
 
飛鳥ナンバーも適用されたけれど、そんなに車で溢れているとは思えないけど。
 
でもまあ鉄道が宛にならんから車が便り。
軽自動車天国だとは思うけど。
 
 
 
 
 

肩透かし

2020年07月05日 21時55分19秒 | ひとりごと
予報からすれば来週の月曜日ぐらいまでずっと雨になると聞いては居ましたし、昨夜は大阪府でも大雨洪水警報が出ていたほどだったのに?



奈良盆地は晴れ間まで見えて、ほぼ一日、ええ天気でした。




九州等の被災地の方々には申し訳ない思いです。
沢山の方が亡くなられましたね。




コロナ禍のお江戸では都知事選があったようですが、結果的に現職の小池さん。

まあ私なんぞがどうこう言えた筋でもございませんのですが、他の候補者がなっても見城より良くなる筈もなく、大きな成果をあげているわけでもなく、決してあの方で良かったとも思いませんが、仕方ないだろうと思います。

国政と言い都政と言いなんかいまいちすきっとせんですね。








警報連発

2020年07月04日 21時49分14秒 | お国のこと
九州、特に熊本・球磨川流域が大変な事になっているようですね。
九州は2017年頃から地域は異なるものの線状降水帯なるものの餌食にされているのではないかと思わされる異常が続いてますね。
天気予報の降水帯の流れなんて、まるで龍でもいるようです。

高知、徳島、和歌山なども時間雨量や1日の降雨量など、危険なところがいっぱい。

今年はコロナの影響でボランティアも来て欲しくもあり、来ないで欲しくもありと受け入れ側も躊躇しそうですね。

車が流されたり、泥にまみれたり、浸水に流木などと、命が助かっただけでも奇跡な感じもあり、気の毒でなりません。

近畿地方でも所によっては集中豪雨となっているところもあるようです。


そんなときに不謹慎だとは思いますが桃が届きましたという話題で申し訳ありません。



妻の友人からです。



大きさも一個がソフトボール大で豊満



冷蔵便で届いたので我慢し切れずに早速一つ



物凄くみずみずしくて糖度が半端ない。



あらかわの
桃と言えば近畿では一流ブランド。

充分熟れていたものの、まだ少し固い目だったので少しずつ味わっていただきたいと思います。

不釣り合いながら

2020年07月03日 23時42分20秒 | 地元の話

またコロナの話ですが、感染者の全国の累計は
1万8958人、死者は計976人となっていますね。
で、現在も入院して治療を続けている人が593人。

東京の日々の感染者数ばかり聞かされて増える一方の
ようですが、17389人は感染したものの退院まで
こぎつけられたことになります。

そう聞くとまあまあ仕方ないのかな? と少し胸を
撫でおろします。 決して明るい話題ではありません。
今後二次がどう推移していくのか不安ですが、治って
社会復帰している人の割合が取り敢えず95%で
お亡くなりになられた方々には申し訳ないけれど
生存率だけ見れば数字的には救われます。

ただ自分が感染して高熱が3日も続けば、間違いなく
重症化して ・・・ と思います。

 

梅雨らしい空模様になりました。
傘が無いとどうしても駄目というほど降るのは僅かな
時間で、あとはシトシトでした。

大阪から越してきた27年前は近所に田んぼも多くて
長閑だったのが、この5年ほどで地面がほとんど
アスファルトに変わり、建物が密集して来ました。

各お庭には車が2台以上停められるスペースだったり
花壇になっているお宅もあって、今までになかった
花が鉢植えなどで置かれるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

こんな花が街の雰囲気とは関係なく咲いていたりして
ブログのネタにはありがたいことです。

 

 

 

 

 

 


岩手がうらやましい

2020年07月02日 22時57分32秒 | ひとりごと

今我が家は甘いあま~い香りで充満しています。

 

 

新潟の、亡・義母の実家だったところの庭の梅が
今年も届きました。 関西ではもう遅いですけどね。
もう二・三日追熟させてから梅酢~梅干し作りへと。

 

お天気は今日も良かったです。

気になって藤原宮跡の蓮畑を覗きに行ってみました。

 

 

 

 

 

 

まだ少し早めでしたが咲いていました。
例年だと綺麗に整備されて古代蓮、唐招提寺蓮、法華寺蓮
中国古代蓮、碧台蓮、大賀蓮、皇居和蓮、小舞妃蓮
即非蓮、中型蓮、粉松球蓮 などという11種類の
ネームプレートがしっかり立てられ

 

3,000平方メートルの蓮池を成しているのですが、たぶん
コロナ禍で人が集中しないようにと、特に手を入れて
いないようでした。

 

 

 

また東京では新たな感染者が100人を超えたようです。
新宿でも池袋でもいいけれど、夜の街だかなんだか・・・
もう自分はかからないとか発症しないとか思わないで
なんとかならんものか。

全国ネットのニュースで毎日毎日聞かされる地域の人の
うんざり感も、その地域でもマスクにソーシャルディスタンス
を順守して生活している肩身の狭い人の気持ちも考えて
せめて拡散しない行動だけはして欲しい。