リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

ユナイテッド航空

2017年04月12日 13時47分06秒 | 日々のこと
ユナイテッド航空がまたやっちゃいましたね。(笑)

「また」といいますのは、以前こんなことがあったからです。

アメリカのカントリーミュージックのギタリストが、ユナイテッド航空に搭乗の際、楽器をキャビンの中にいれて欲しいと頼んだら拒否され、仕方なく貨物室に入れられ、到着地で楽器のケースを開けたら楽器が壊れていました。そこでユナイテッドに補償を申し入れたら拒否されたので、頭に来た件のギタリストは、歌とビデオ・クリップを作ってYouTubeに投稿しました。

United Breaks Guitars で検索してみてく ださい。
なかなかいい曲ですよ。

これは2008年のことで、それ以降アメリカに行くときは楽器を必ずキャビンに入れてくれるようになりました。

このときもユナイテッドは相当ダメージを受けたと思うのですが、まだ懲りていないようです。職員の質の問題でしょうか。臨機応変に対応ができなかったものでしょうか。

多分ユナイテッドは今後は、オーバーブッキングの際の「搭乗辞退御礼」を相当いい条件にするに違いありません。そうすると今度は、辞退する客が続出してキャビンはガラガラになってしまうかも知れません。あるいはそれが原因でまた一悶着があるかも知れません。(笑)