先日のタモリ倶楽部で駅メロの特集をやっていました。
名古屋地区では駅に列車が入ってくるときの音楽は殺風景なものが多いまたは音楽そのものがないですが、首都圏ではなかなか楽しめるものが多いです。恵比寿駅ではビールの宣伝にちなんで第三の男が流れていたり、蒲田駅では蒲田行進曲だったりしますが、それ以外はオリジナルの音楽です。10数年前に始まった東京出張で、駅に流れている結構クオリティの高い音楽に驚いたものでした。どういう人が作曲しているのだろうと前から疑問に思っていましたが、タモリ倶楽部に沢山駅メロを作曲されている方が出演されていましてお顔を拝見することができました。なかなか職人的な仕事でいいですねぇ。
東京駅では確かこんな曲が流れていました。
記憶に基づいた耳コピですので、少し違っているかもわかりません。2小節目の終わりには下でもう少し動いている音があったかも知れませんが、まぁ大体こんな風です。最後の転調が印象的です。この曲はあまりいろんな駅で使用されていないのか、番組で紹介された駅メロベストテンには入っていませんでした。私の記憶では結構何カ所かで聞いた記憶があるのですが。この曲好きなんですけどねぇ。(笑)
スイスでも駅メロがありました。バーゼル駅ではとてもシンプルな単音の、ラ、(五度上の)ミ、(長三度下の)ドでした。3つの音を合わせるとラドミの短三和音ですが、各音の連続の中では短三度がないので、短三和音の感じがしない音列です。これがフリブール以南のフランス語圏に入ると、ミドシに変わります。(ちょっと記憶が曖昧でドミシかミドシかも知れませんが)これは確か以前のブログに書いたような気がしますので、調べてみます。
名古屋の地下鉄では桜通線では聞いたことがありますが、名古屋近郊の中央線とか関西線ではやっていませんのでぜひやってほしいですね。近鉄線では特急が通過するときに使う、下から急テンポで4オクターブくらいの長三和音駆け上がる音楽がありますが、あれはどちらかというと警告音に近くて音楽とは言えない感じです。ま、確かに特急がえらいスピードで駅を通過して行くのは危険ですから、音楽的であってはいけないのかも。
おまけですが、緊急地震警報のときの音楽も普段あまり出てこない緊迫感があるハーモニーということで、メイジャー7thマイナス10のコードを半音で平行移動する(ちょっとわかりにくいいかたですみません)音楽を使っていますが、このハーモニーはジャズなんかで結構使われるし、クラシックギターの音楽だと、レオ・ブローウェルの舞踏礼賛という曲のアップテンポになったところに使われている和音なのでクラシックギターファンなら耳なじみでしょう。いまさらもう遅いですが、緊急地震警報のときはサウンドエフェクト的な音にすればもっと緊迫感を感じるし、「舞踏礼賛」にある種の色がつくのも避けられたでしょう。
【追記】
東京駅の駅メロをYoutubeで調べてみましたら、私の言っている曲は3番線、6番線などの曲でした。他のプラットフォームではまた別の曲が使われています。音楽も全体が三声で、調はイ長調、最後にもう一発1オクターブ上のチャーンがありました。以下は修正楽譜です。
名古屋地区では駅に列車が入ってくるときの音楽は殺風景なものが多いまたは音楽そのものがないですが、首都圏ではなかなか楽しめるものが多いです。恵比寿駅ではビールの宣伝にちなんで第三の男が流れていたり、蒲田駅では蒲田行進曲だったりしますが、それ以外はオリジナルの音楽です。10数年前に始まった東京出張で、駅に流れている結構クオリティの高い音楽に驚いたものでした。どういう人が作曲しているのだろうと前から疑問に思っていましたが、タモリ倶楽部に沢山駅メロを作曲されている方が出演されていましてお顔を拝見することができました。なかなか職人的な仕事でいいですねぇ。
東京駅では確かこんな曲が流れていました。
記憶に基づいた耳コピですので、少し違っているかもわかりません。2小節目の終わりには下でもう少し動いている音があったかも知れませんが、まぁ大体こんな風です。最後の転調が印象的です。この曲はあまりいろんな駅で使用されていないのか、番組で紹介された駅メロベストテンには入っていませんでした。私の記憶では結構何カ所かで聞いた記憶があるのですが。この曲好きなんですけどねぇ。(笑)
スイスでも駅メロがありました。バーゼル駅ではとてもシンプルな単音の、ラ、(五度上の)ミ、(長三度下の)ドでした。3つの音を合わせるとラドミの短三和音ですが、各音の連続の中では短三度がないので、短三和音の感じがしない音列です。これがフリブール以南のフランス語圏に入ると、ミドシに変わります。(ちょっと記憶が曖昧でドミシかミドシかも知れませんが)これは確か以前のブログに書いたような気がしますので、調べてみます。
名古屋の地下鉄では桜通線では聞いたことがありますが、名古屋近郊の中央線とか関西線ではやっていませんのでぜひやってほしいですね。近鉄線では特急が通過するときに使う、下から急テンポで4オクターブくらいの長三和音駆け上がる音楽がありますが、あれはどちらかというと警告音に近くて音楽とは言えない感じです。ま、確かに特急がえらいスピードで駅を通過して行くのは危険ですから、音楽的であってはいけないのかも。
おまけですが、緊急地震警報のときの音楽も普段あまり出てこない緊迫感があるハーモニーということで、メイジャー7thマイナス10のコードを半音で平行移動する(ちょっとわかりにくいいかたですみません)音楽を使っていますが、このハーモニーはジャズなんかで結構使われるし、クラシックギターの音楽だと、レオ・ブローウェルの舞踏礼賛という曲のアップテンポになったところに使われている和音なのでクラシックギターファンなら耳なじみでしょう。いまさらもう遅いですが、緊急地震警報のときはサウンドエフェクト的な音にすればもっと緊迫感を感じるし、「舞踏礼賛」にある種の色がつくのも避けられたでしょう。
【追記】
東京駅の駅メロをYoutubeで調べてみましたら、私の言っている曲は3番線、6番線などの曲でした。他のプラットフォームではまた別の曲が使われています。音楽も全体が三声で、調はイ長調、最後にもう一発1オクターブ上のチャーンがありました。以下は修正楽譜です。