リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

ボルトにくぎづけ

2008年08月21日 18時27分27秒 | 音楽系
「ボルトにくぎづけ」という新聞の見出しを見て、「なんでボルトで締めてあるのを更に釘付けにするんかいな?」と一人でつっこんでいたくらい、オリンピックに関心のない私です。もうそのうち終わるんですよね。ニュースを見てもオリンピックのことばかりだし、いつも録画している番組が変更になっていて、さて見ようかと思って再生したら柔道やってたりで、大迷惑です。

でも世の中私のような人間は少数派なんでしょうねぇ。先日も某商店に行ったら、社長がなぜかいません。社長の奥さんに尋ねたら、今ビールを飲みながら星野ジャパンの試合を見ているとのこと。好きな人は好きなんですねぇ。

前回のアテネオリンピックのときは、たまたまエジンバラにいまして、北島が優勝したときのテレビは偶然見ました。でも場所がイギリスなので、日本人選手が優勝したところで、アナウンサーも騒がず静かなものでした。私も、「あ、日本人が勝ったんだ・・・」くらいの反応で終わってしまいました。でもその頃、日本ではえらい騒ぎだったんでしょうね。

今年の北京オリンピックの経済効果はいまひとつで、前回のアテネに比べると相当さがっているようです。まぁ時期が時期だけにそうは財布のヒモが緩まなかったようです。これで何か事件でも起ころうものなら、下がっている株がまた下がりかねません。早く無事に終了してください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿