東京に住む5歳の甥が遊びに来た。彼はまだほんものの海を見たことがないというので、連れて行った。そうしたら「海って(海岸に入るのに)タダなんだね」と言った。そういえば、東京ではどこに入るのも有料である。
私が小学2年のころ、江ノ島に連れて行かれた。陸から江ノ島まで橋がかかっていて、なんとその橋が有料なので驚いた。しばらくして、その橋は無料になった。建築費が償却されたからか、橋の下に砂洲ができて、歩いて江ノ島に渡れるようになったからかは分からない。
高校2年のモータリゼーションの時代、名神高速道路が完成した。カーキチだった従兄と、わざわざ名神を走るために東京から車で一号線を走った。名神は有料道路だったので珍しかった。その代わりに猛スピードを出すことができる。私の初めての有料道路体験である。東名高速道路ができる前のことだった。
当時、建設費が償却したら高速道路は無料になるとされていた。ところが、高速道路はいっこうに無料にならず、昨年問題視されたが立ち消えになった。
今は何でも有料である。むろん駐車場も有料。公衆トイレにも有料のものがある。5歳の甥が海岸が無料であることに感動したのは、大いに了解できることだった。
私が小学2年のころ、江ノ島に連れて行かれた。陸から江ノ島まで橋がかかっていて、なんとその橋が有料なので驚いた。しばらくして、その橋は無料になった。建築費が償却されたからか、橋の下に砂洲ができて、歩いて江ノ島に渡れるようになったからかは分からない。
高校2年のモータリゼーションの時代、名神高速道路が完成した。カーキチだった従兄と、わざわざ名神を走るために東京から車で一号線を走った。名神は有料道路だったので珍しかった。その代わりに猛スピードを出すことができる。私の初めての有料道路体験である。東名高速道路ができる前のことだった。
当時、建設費が償却したら高速道路は無料になるとされていた。ところが、高速道路はいっこうに無料にならず、昨年問題視されたが立ち消えになった。
今は何でも有料である。むろん駐車場も有料。公衆トイレにも有料のものがある。5歳の甥が海岸が無料であることに感動したのは、大いに了解できることだった。