PSPを購入してメモリの有無やダウンロードコンテンツのサービス終了などに悩まされながら、『俺の屍を超えてゆけ』のリメイク版にのめり込んでいた。本作は初出1999年のプレイステーションのゲームで、まだゲームの表現を巡って規模を問わずメーカーが群雄割拠していた挑戦の時代に生まれた作品だ。『GARAGE』と世代は似ている。表現したいものも一部の見かけ程度とは言え何となく表現の行き先のグロテスクさは似通っている。「人間ダビスタ」と評された本作はあけすけに言えば短い寿命の人間の交配を行い、より強い遺伝子を少しずつ次の世代へ引き継いで強化し、「一族」として各地の敵を倒してクリアを目指すRPGだ。ゴールは決められているが、そこに到着するまでの過程はプレイヤーに任されている。要所要所で世界観や主人公一族の謎は語られるものの、それがプレイの内容を直接左右することはない。プレイヤーは各ユニットに割り当てられた時間と能力を勘案し、リソースの塩梅を考え、各地の討伐を主体的に計画しなければならない。感覚としてはRPGよりはシミュレーションのそれに近い。
案の定シミュレーションが苦手な私は早々にリソース切れや管理に音を上げかけたものの、本作では救済措置としてゲーム中でも難度を自由に変更することができるため最後の最後で助けられた。難度を変更すると取得経験値や敵の体力、ダンジョン内の経過時間の速度が調整されるため、慣れたプレイヤーはダンジョン攻略中にも頻繁に難度を変更することでより効率的にゲームを進めることも可能だ。他にもゲームが単調にならないようランダム性をストレスにならない程度に配置し、適度にプレイヤーはゲームに振り回されることとなる。PSP版のリメイクではインタフェースやリソース周りが改善され、より遊びやすくなったらしい。残念ながらリメイク版とPS版のアーカイブはまだ発売されていないが、プレイヤー自身の物語を組み立てて行きつつ、ストレスの少ないゲームはなかなかないので、このゲーム自体が次の世代に引き継がれることを願ってやまない。
案の定シミュレーションが苦手な私は早々にリソース切れや管理に音を上げかけたものの、本作では救済措置としてゲーム中でも難度を自由に変更することができるため最後の最後で助けられた。難度を変更すると取得経験値や敵の体力、ダンジョン内の経過時間の速度が調整されるため、慣れたプレイヤーはダンジョン攻略中にも頻繁に難度を変更することでより効率的にゲームを進めることも可能だ。他にもゲームが単調にならないようランダム性をストレスにならない程度に配置し、適度にプレイヤーはゲームに振り回されることとなる。PSP版のリメイクではインタフェースやリソース周りが改善され、より遊びやすくなったらしい。残念ながらリメイク版とPS版のアーカイブはまだ発売されていないが、プレイヤー自身の物語を組み立てて行きつつ、ストレスの少ないゲームはなかなかないので、このゲーム自体が次の世代に引き継がれることを願ってやまない。