久々の奥美濃藪山です。
横山ダム横の天狗山に登ってきました。
WEBを見るとほとんどの人が積雪期に登っています。 まあ藪山ですからこの時期は少ないのが当たり前ですが、実際行ってみると踏み跡は結構しっかりありました。
ダムの橋を渡って右折してしばらく行くと射撃場があります。その駐車場に車を置きました。
舗装林道を登り口に向かって歩いていくと30匹ぐらいのサルに迎えられました。 天気が良いので車道で日向ぼっこをしているようです。
遠くからクマ鈴を鳴らしながらゆっくり歩いていくと次々森の中へ隠れていきます。
登り口には目印となる梯子が掛かっています。
ここからしばらくは非常に急登で高度で約50mぐらいはロープが設置されています。ロープなしだととても登れません。しっかり使わせてもらいました。
ロープがなくなるとひと段落ですが急登にはかわりません。 樹林帯の中の赤布を追っていきます。
景色はほとんど望めなくて薄い足元の踏み跡を追って上半身は藪漕ぎといった状態です。
登るに従い藪が濃くなってきました。
山頂まじかになるとときどき根曲がり竹が行く手を阻みます。
とにかく高い方を目指して山頂の東にあるピークを目指します。
そこからは水平に近いのですが相当の「藪を少しでも薄いところを探して山頂方向を目指します。
たまに赤布を見失いますが、ここまでくれば不要です。
地図とコンパス、高度計でほぼ山頂と思わしきところまでたどり着きましたが三角点が見つかりません。
ここより高いところはないと思うのですが、藪の中をうろうろ探しましたが見つかりませんでした。
ピークを間違ったわけでもなし、残念ですが諦めました。 あるはずの三角点が見つからないと、山頂に登った気がしません。
なんか消化不良な感じですが、しかたありません。
山頂?は少しも開けていない藪の中なので、すぐに下山としました。
また地形を確認しながら方向を間違わないように進みます。
途中3回下りで赤布を見失いました。 2回はいったん戻ってすぐ修正しましたが、3回目はだいぶ進んだところで気が付いたのでもとに戻るのに相当急斜面をトラバースしなければなりませんでした。
藪山は気を付けないといけません。
ほとんど展望の開けないコースですが、途中一か所だけ遠くが望める場所がありました。
もっとも南方向にさえ下れば必ずダム横の林道に出るのはわかっていますが、できるだけ下りやすいルートを通りたいものです。
ダム湖横の林道に到着したのは上り始めてから8時間後でした。
久々に大変でしたが充実した藪漕ぎでした。(グローブの手のひらが破れてしまいましたが。)
横山ダム横の天狗山に登ってきました。
WEBを見るとほとんどの人が積雪期に登っています。 まあ藪山ですからこの時期は少ないのが当たり前ですが、実際行ってみると踏み跡は結構しっかりありました。
ダムの橋を渡って右折してしばらく行くと射撃場があります。その駐車場に車を置きました。
舗装林道を登り口に向かって歩いていくと30匹ぐらいのサルに迎えられました。 天気が良いので車道で日向ぼっこをしているようです。
遠くからクマ鈴を鳴らしながらゆっくり歩いていくと次々森の中へ隠れていきます。
登り口には目印となる梯子が掛かっています。
ここからしばらくは非常に急登で高度で約50mぐらいはロープが設置されています。ロープなしだととても登れません。しっかり使わせてもらいました。
ロープがなくなるとひと段落ですが急登にはかわりません。 樹林帯の中の赤布を追っていきます。
景色はほとんど望めなくて薄い足元の踏み跡を追って上半身は藪漕ぎといった状態です。
登るに従い藪が濃くなってきました。
山頂まじかになるとときどき根曲がり竹が行く手を阻みます。
とにかく高い方を目指して山頂の東にあるピークを目指します。
そこからは水平に近いのですが相当の「藪を少しでも薄いところを探して山頂方向を目指します。
たまに赤布を見失いますが、ここまでくれば不要です。
地図とコンパス、高度計でほぼ山頂と思わしきところまでたどり着きましたが三角点が見つかりません。
ここより高いところはないと思うのですが、藪の中をうろうろ探しましたが見つかりませんでした。
ピークを間違ったわけでもなし、残念ですが諦めました。 あるはずの三角点が見つからないと、山頂に登った気がしません。
なんか消化不良な感じですが、しかたありません。
山頂?は少しも開けていない藪の中なので、すぐに下山としました。
また地形を確認しながら方向を間違わないように進みます。
途中3回下りで赤布を見失いました。 2回はいったん戻ってすぐ修正しましたが、3回目はだいぶ進んだところで気が付いたのでもとに戻るのに相当急斜面をトラバースしなければなりませんでした。
藪山は気を付けないといけません。
ほとんど展望の開けないコースですが、途中一か所だけ遠くが望める場所がありました。
もっとも南方向にさえ下れば必ずダム横の林道に出るのはわかっていますが、できるだけ下りやすいルートを通りたいものです。
ダム湖横の林道に到着したのは上り始めてから8時間後でした。
久々に大変でしたが充実した藪漕ぎでした。(グローブの手のひらが破れてしまいましたが。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます