14日の続きです。
譜読みができてピアノが一人で上手に弾けたように思えても、
いざ連弾やアンサンブルになると、リズムでつまづきます。
一人で弾いているときは微妙なズレは目をつぶることが出来ても
アンサンブルになると困るのです。
(私と娘の親子連弾にだとそのズレが良く似ていて
どうにか弾けてしまうのですが、そんなことはあまり自慢することでは
ありませんねぇ)
アンサンブルは音楽の醍醐味。
アンサンブル好きを育てたい。
ドラムに合わせたり、ミュージックデータに合わせるのも
アンサンブルのいい練習になるのですが
それは他人のリズムに合わせる練習です。
自分でリズムを作る練習もしたいです。
そうなると、日ごろのレッスンにてメリハリをつけるためにも
リズム練習は欠かせません。
さてスティックが使いにくそうで、
なんとなく意欲が出てこなかったゆうなちゃん。
そんな時は目先をかえて、
「先生 何が出てくるの? これ何?」と聞いたのが
クラベスです。 コンコンとちょっと耳に障りますが
これも叩きようで抜けるさわやかな音がしますよ。
スティックで叩いたより いい感じです。