
小学校の音楽会でアコーディオンをするあおいちゃん。
教室でもちょっと練習してみました。
ピアノが弾けいると、鍵盤が縦でも横でも指は自由に動きますから
あとは 左手の蛇腹のタイミングの練習です。
鍵盤ハーモニカは自分の息でコントロールしますが
アコーディオンは左手でうごかす蛇腹で空気を送ります。
座っていてもあおいちゃんには重い楽器ですが
ルパンⅢのソロパートもあるので練習の励みになります。
アコーディオンが気になる方はこの本はいかがですか

教室にあります。
アコーディオンも奥が深いです。
みなさんはアコーディオンにどんなイメージをお持ちですか?
すこしご縁がありまして、私は 左のベースボタンで簡単な伴奏をつけて
弾いています。 ベースボタンも最初に見たときは途方にくれましたが
5度ずつお隣同士に並んでいるので
3コード伴奏でできる歌ならなんとかできそうです。