黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

第32回発表会・第1部の様子を紹介

2014-07-07 | 発表会風景 ここにまとめています

ステージ裏から携帯で撮った写真と

客席から、スタッフが教室のデジカメ(これがまた安いものなので画質が悪いですが)で

撮影したものです。

参加の皆さん全員は撮れていませんがどんな雰囲気かわかる写真を掲載しています。

 ♪第1部 ピアノソロの部

一番最初の 「はじめのことば」を元気に言ってくれたゆうや君。

 

サックスソロ

 

ピアノソロの部ですが、小さい参加者が多い最初に

音楽の楽しみ方はいろいろあるんだよと

サックスの前田先生にオープニングを飾っていただきました。

「LET IT GO」のイントロが演奏されると

「会場の皆さんの『これ これ!』と注目する雰囲気が肌に伝わってきました」と

前田先生のコメント。

朝一番の9:30から演奏していただいた甲斐がありました。

 

ドラムライン

ドラム3台によるドラムセッションです。

これってドラムの好きな人もドラムのことをよく知らない人も感動!のステージでした

すごい迫力の掛け合いで、楽しそう。

 

赤のドラムは、佐藤慎一郎先生。

黒のドラムは、ドラムプロの深川雅史氏

緑のドラムは、高校1年生の松本君。

  2人のプロとセッションできるなんて最高!と喜んでいましたよ。

来年も楽しい企画を佐藤先生は考えてくれいます。

 なるせ先生は、人間メトロノームがわりドラムラインに参加。

私の体の動きに合わせて

3人のドラムロールの音が変化します。

 

 佐藤慎一郎先生のピアノソロ

 迫力あるドラムラインのあとは

ドラムの先生でも、ピアノが弾けなきゃね。

ピアノソロの部のちびっ子たちに

「ピアノは早い時期から頑張るんだよ。先生も頑張ってるから」のメッセージを

伝えたくて、ピアノソロの一番最初は、

 

手作り初心者ゼッケンをつけた(笑)佐藤先生でした。

ちなみに曲は、ピアノランド3の「ふゆのペンキやさん」でした。

 

子どもたちのピアノソロがいよいよ始まります

皆さんを掲載できなくてごめんなさい。

 

司会進行係り

主に中学生のお姉さんで分担

中学生のお姉さんが弾いている時は小6のたまきさんが担当。

大人の演奏は大人のさおりさんが担当しました。

55のプログラムを5人で仲良く分担しました。

ゆうかさん。

ともこさん。

ももこさん。

 

 

プログラム表紙のイラストと

記念品のオリジナルタオルのデザインのそれぞれ

最優秀に選ばれた人の表彰式です

賞盆をもってお手伝いいただいているのは、山名由美先生

表彰されているのは、タオルイラストのあやのちゃんです。

 

 


ほら ぴったり!

2014-07-07 | ♪いつものレッスン風景

教材の進め方は生徒の皆さんにあわせて様々ですが

よく使う方法は、

最初にプレピアノランドで(抜粋で使うことも)

指の体操や、集中して音を聞くことや、脱力などを体感して

並行してピアノランド1を。

ピアノランド1はじっくり時間をかけて身につくまで

先に行ったり、戻ったり何回も何回も練習します。

半分くらい進んだところで

楽しいピアノランドでも何回も弾くと飽きてくる場合も。

 

そんなときは、「ピアノひけるよジュニア」を併用します。

「ピアノランド」と同じ中央ドから始まり、両手を使います。

それにじっくり ピアノランドと向かい合っていると

ピアノひけるよジュニアがとても簡単に思えてきて

どんどん進められます。 この本で早いペースで仕上がっていくと

これもまた楽しいことですね。

 

さて、「ピアノひけるよジュニア」の本を持ったその日

せっかくだから最初から復習をかねて 指の番号の確認です。

かなみちゃんのための本みたいですね(笑)

ほら! 手のサイズがぴったり!

それだけでうれしくなっちゃいました。

 

 

先生が写真を撮っているのがわかると

すかさずVサインのかなみちゃんでした。