さて、話は小学生から中学生に。
中学生になるとピアノ伴奏(秋にある校内のクラス対抗合唱コンクール)になると
事情がまた違ってきます。
クラスに必ず一人はピアニストが必要なわけです。
小学校の少し遅めに始めたN君。
「中学校になったらピアノ人口が部活や塾で減るから
弾きたいなら小学生の時に実力をつけて中学生が狙い目よ」
ほんと 小学生はピアノ習っている人口は多いです。
おかげで音楽教室を切り盛りさせていただいてるのですが(笑)
「ピアノ弾いてみたい人は楽譜を取りにきなさい」と、先生が言えば
習っていない子まで取りに行くそうです。
最近の子なのか、なんでも首を突っ込んでみたくなる地域性なのか。
アドバイスどおり、中学生になって立候補したとか。
頑張ってね。夏休みはその練習だね。