こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

北海道で撮影したカメムシの仲間

2021年01月10日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、北海道で撮影したカメムシの仲間の写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




ハサミツノカメムシ
撮影:2020年8月 北海道(上)幼虫
撮影:2020年8月 北海道(下)成虫
葉にたくさんのハサミツノカメムシがくっついていた。
幼虫も成虫も同時に見られた。



アカスジヒゲブトカスミカメ
撮影:2020年8月 北海道
体長4.5-6㎜前後の小型のカスミカメムシの仲間で
黒と赤色の綺麗な模様をもっている、今回撮影したのは初めてでした。





スコットカメムシ
撮影:2020年10月 北海道(上)
撮影:2020年10月 北海道(下)
日当たりの良い笹の葉や人工物にじっと静止するスコットカメムシ。



ヒメアオモンツノカメムシ
撮影:2020年10月 北海道
綺麗なライム色のヒメアオモンツノカメムシ。
今まであまり撮影していなかった種で今回は2回目の撮影となった。



クヌギカメムシの一種
撮影:2020年10月 北海道
広葉樹の樹皮に数頭見られ、日が差すと活発に動き出していた。
この種はヘラクヌギカメムシとサジクヌギカメムシの2種が道内で見らるが
同定は困難で絵合わせでは種の特定が難しいそうです。
カメムシは撮影すると割と綺麗な子が多いので虫が少ない秋くらいに
撮影している事が多く、今後はもっと積極的に撮影するようにしたい ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・