goo blog サービス終了のお知らせ 

こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ルリテントウダマシ

2021年11月03日 |  ●その他科


ルリテントウダマシ Endomychus gorhami (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] 枯れ木に生えるキノコ類・カワラタケなど
[時 期] 5月~9月
※ 体長は約4㎜~5㎜前後のテントウムシダマシ科テントウダマシ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布し、平地~山地まで広く見られ個体数は多い。
体は全体的に黒色で上翅は艶のある藍色をしている。
体形はハムシに似ており、胸部の側縁が扁平型でくっきりとした溝がある。
成虫は古めの枯れ木や倒木などに生えるキノコや菌類などで見られる。





札幌市内で見つけた広葉樹らしき枯れ枝から羽化したルリテントウダマシ



古い広葉樹の薪置き場付近で見つけたルリテントウダマシ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・