
スギタニキリガ
2023年4月 北海道 ちょっと立ち寄った公園で見つけた蛾。
早春に出現する大型の美しい翅の模様のスギタニキリガ。

アトジロエダシャク

ウスバキエダシャク


ツクシのいツツジと春の札幌ですね。

湿地で見られたザゼンソウ



スミレの仲間


サイハイランの葉



縁取りの綺麗な葉




メスアカミドリシジミの孵化した後の卵(桜の枝にて)

成虫越冬するオツネントボ、暖かくなってようやく活動開始の様で良く見かける様になりました。



ミズバショウで見られたもの


ヘリアカナガハナゾウムシ
体長2㎜前後の小型のゾウムシ。春にたまに見かけます。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


