キバラヘリカメムシ
いよいよ6月に入りました。
5月と違う生き物たちが続々登場する時期です。
いわゆる北海道もハイシーズンに突入した訳です。
キバラヘリカメムシもちょくちょく見かける様になりました。
ツリバナなんかでは普通に良く見かけます、このカメムシは青りんごの香りが
するので見つけたら是非匂いを嗅いでみて下さい
これはグミの葉にいたなんらかの幼虫。
他の葉にも多数張り付いていましたのでテントウムシかなにかしらの幼虫でしょうねエ。
エゾトラカミキリ
今年は以上に多く感じたエゾトラカミキリ。
嬉しいです、林縁の葉に張り付いて弱っているようでした。
オナガアゲハ
オスのオナガアゲハが飛んでいたので上手く捕獲する事が出来ました。
写真を撮影してリリース
エグリデオキノコムシ
菌の入った倒木に張り付いていました。
これは日本各地に分布する6㎜前後の甲虫です。
ヒメクロデオキノコムシ
先程のエグリデオキノコムシと同じ木にいたヒメクロデオキノコムシ。
エグリデオキノコムシよりも小型で体長は4㎜前後、倒木などのキノコ類に
良く集まっています。
ヒゲナガオトシブミ
ようやく出始めたヒゲナガオトシブミ。
メスが多かったですが、オスもなんと見つける事が出来ました。
コブシの葉を切って揺籃をこれから巻いていくようです。
エゾナガヒゲカミキリ
ニガキの枝では常連さんですね。
シラホシカミキリ
サルナシ(コクワ)の葉の上にもシラホシカミキリが
見られるようになりました。
これはシラホシカミキリの食痕です。
キベリタテハ
これは5月に撮影した個体です。
クロマルエンマコガネ
糞にはクロマルエンマコガネが
見られました、普通に見るコガネムシです。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・