こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

藤の花が咲く頃

2024年06月14日 | 探索日記(生物)


フジハムシ
6月に入り、藤の花が満開の札幌市。
今はもう見ごろを終えてしまいました。
藤の葉には「フジハムシ」と言う小さい赤い翅のハムシが見られます。
花も見事だけど、ついつい葉に付く虫を探してしまうだんちょうです




藤の葉に付くフジハムシの成虫と幼虫。
葉がボロボロになっているのを見つけたらこの虫を探して見て下さい。
艶々の赤い翅が綺麗です。
フジハムシは日本各地に分布しているのでみなさんの家の近くでも見つかるはずです。
体長は5㎜ですので、老眼の僕にでも見つけられますので大丈夫ですよ



安心してください!!
虫だけだとアレなんで、一応花も載せておきましょう
この先は幼虫さんなので苦手な方はスルーしてくださいね



キシタバの幼虫
以前も見つけたキシタバの幼虫。
やはり藤の葉が好きなんですね。



ニガキの葉で見つけた幼虫さん。
なんの蛾になるのかなぁ・・・


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・