アトジロサビカミキリ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
広葉樹の枯れ枝で良く見られるアトジロサビカミキリ。
今回は藤の枯蔓で交尾中でした、翅の後方に白い大きな紋が特徴です。
クロヒラタシデムシ
シデムシ類は良く地面で見られミミズの死骸などを食べているのを見かける。
このクロヒラタシデムシは葉の上などで見られる事が多く
小型のカタツムリなどを捕食する為他のシデムシ類よりも首が長く発達している様です。
マエアカクロベニボタル
イタドリの葉の上にベニボタルの仲間。
ツートンカラーが目を引きます。
ヨモギハムシ
名前の通りヨモギの葉で見られるヨモギハムシ。
藍色の光沢をもつ美しいハムシです。
オトシブミの仲間
2~3㎜程度の小型のオトシブミ。
ガロアアナアキゾウムシ
ホオノキの樹皮ではお馴染みのガロアアナアキゾウムシ。
大型のゾウムシです。
チャイロクチブトカメムシ
テネラルかなぁ・・・普段見る色と違うので
一瞬ドキリとしました。
モイワサナエ
ハンノアオカミキリ
緑色のメタリックカラーの美しいカミキリムシ。
ヒメヒゲナガカミキリ
触角の長いカミキリムシ。
こちらも広葉樹の枯れ枝で良く見かけるカミキリムシですが
静止している姿はなかなか格好良いです。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・