ムネビロイネゾウモドキ Dorytomus notaroides (北海道)
[分 布] 北海道・本州
[食 樹] ドロノキ・ポプラなど
[時 期] 6月~12月
※ 体長は約6㎜~7.5㎜前後のゾウムシ科ゾウムシ亜科に属する甲虫。
北海道・本州に分布し、平地~山地まで幅広く見られ産地は局地的で個体数は普通。
成虫は日中に、ポプラやドロノキなどの樹皮や葉上などで見られる。
体は全体に黒く、灰褐色の毛を密生させている。
オスの胸部は側方へ張り出し、触角も長い。
本種は卵で越冬し春に孵化、ドロノキの雄花内で花粉を食べて成長して、その後落下し土中で蛹となります。
成虫は6月頃に羽化し、ドロノキなどの周辺で見られるようになる。
オスのムネビロイネゾウモドキ
メスのムネビロイネゾウモドキ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
よく似ていますが、違うんですね~
これは初めて知りましたよ~
信州にもポプラ並木がありますから・・
今度見てみましょう でも小さいから
見えるだろうか??
モドキなので、本物のゾウムシとは違うのですよね。
触覚の形と向きが独特ですね。
折り畳みできそうな…?ワイパーのような…?
写真で見ると大きく感じますが、実物は小さいのですね!
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
そうでしたかぁ。
ドロノキが一番良く見られますので
本当は河川敷のドロノキが
おすすめです。
割りとついていたら分かると思いますよ😺
こんにちはり
コメントありがとうございます!!
小さいけど見たら直ぐに
わかりますよ!
雄の触覚が長くて
縮めて折りたたむのを見たことが
あります、不思議な触覚ですよね😆
🌑今日は新月ですよ
そして鏡開きですね
今朝は凍れましたね
此方はマイナス16℃でしたが
札幌はいかがでしたか
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
今日は鏡開きなんですね!
我が家はお供え餅を
飾らなかったのでなんにもないかなぁ。
新月も楽しみですね😆
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
そちらはマイナス16℃です!?
かなり冷えましたねぇ。
こちらはさほど寒くはなかったですよ😆