ヒメクロホシフタオ Dysaethria illotata
2011年6月 北海道
分布[日本各地] 時期[5-8月] 開張[16-20㎜]
ホスト[不明]
写真の個体は夜間に外灯付近のガラスにいたヒメクロホシフタオを撮影。
日本各地に生息するツバメガ科[フタオガ亜科]に属する蛾の仲間。
過去に近似種のクロホシフタオと混同されていた種で、外見上でも非常に良く似ている。
クロホシフタオとの区別は以下の[ヒメクロホシフタオとクロホシフタオの違い]を参照下さい。
平地~山地まで分布し、クロホシフタオよりは個体数は少ない様に感じます。
また大きさもヒメクロホシフタオの方がクロホシフタオよりも一回りほど小型となる。
翅は薄い褐色で、前翅外縁に黒い半月型の紋と、内縁の中央付近にも不明瞭な褐色紋がある。
フタオガの仲間はどれも止まり方に特徴があり、折り紙の[ヤッコサン]の様に見えて愛嬌があります。
フタオガの[二尾]とは、後翅にある二つの小さな突起からきているものと思われる。
2014年9月 北海道 ヒメクロホシフタオ Dysaethria illotata
山地の公衆トイレ内で撮影した小型のヒメクロホシフタオ。自身の指を比較して見た。
[ヒメクロホシフタオとクロホシフタオの違い]
左:ヒメクロホシフタオ
右:クロホシフタオ
①の外横線はヒメクロホシフタオは[コの字型]でクロホシフタオは[くの字型]になる。
②の前翅外縁はヒメクロホシフタオはなめらかになるが、クロホシフタオは中央付近で角張る。
①・②以外にはヒメクロホシフタオの方がより小型になる。また前翅内縁中央にある褐色紋もヒメクロホシフタオの方が不明瞭で小型な紋になるケースが多い。
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
蛾については今まであまり注意して見ていませんでしたが、
こうして見せていただくと名前の付け方も、
それなりの付け方があって面白いですねえ。
二つの突起でフタオなんてとても分かりやすいです。
専門的になってきましたね・・・
ヒメクロホシフタオ・・最初にヒメと付く
昆虫は大概は小さいか小型のもの
だいぶ慣れてきました。
日本にいた時にノートパソコンが壊れてしまい、コメントの返事が遅くなったことと、
このブログの訪問もできませんでした。
お詫びに応援のポチをしますから。
右上のブログランキングのバナーは、可愛い蛾ですね
何時もご覧頂き心温まるコメントを有り難うございます。
今日から四月のスタートですが、今月も元気で楽しい充実した日々をお互いに過ごしましょ~!
@('_')@コメント<⇊>
*最初にパッと見た時・・・映画に登場した「モスラ」を連想しました。
今月も色んな情報を見聞せて頂くのを楽しみにしていま~す!
!('_')!今日のMyBlog<⇊>
*旅の想い出、フランス・パリ観光回想②を編集しましたので、一緒に行った様な気持ちになって頂ければ嬉しいで~す!
☆最後に「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に→ポッチ・OK!
☆FaceBook「F・いいね」に→✔・シェア済!
男の子が
お面をおねだり、母親にー
だんちょもー、おどけてー
君におねだりー
買ってよとー
\(^o^)/
コメントありがとうございます
フタオの名前の由来は分かりや敷くてよいですね、まるでりぼんの蛾みたいで好きな形をしています(~▽~@)♪♪♪
コメントありがとうございます
ヒメとつくと体外は小型のという意味合いが強いですね
なかなか楽しいものです(^-^)v
コメントありがとうございます
いえいえ、あまりご無理なさらぬようにお願いします(~▽~@)♪♪♪
応援までして頂きましてありがとうございます
コメントありがとうございます
いつもご訪問ありがとうございます、ひろしさんの本日の動画もいつもながら素晴らしいですね
コメントありがとうございます
いずみさん、夏祭りっすか
今日はオイラはエイプリルフールだから帰ったら子供たちにいきなりうそをかましまっせwwww