![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/af46618407db9621cdf6180df0b5aaaa.jpg)
ウスキコヤガ Oruza brunnea
2014年7月 北海道
分布[日本各地] 時期[5-8月] 開張[25-27㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯付近の道路にいたウスキコヤガを撮影。
日本各地に生息するヤガ科[ベニコヤガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地で見られ、個体数は普通。北海道にも生息しているが個体数は少ない。
地色は茶色で上翅には濃い青紫色の模様が特徴的です。
本州以南では普通種の様ですが食草が未だ良く分かっていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/a399ace464b384ade06f57d03a33d146.jpg)
2014年7月 北海道 ウスキコヤガ Oruza brunnea
夜間外灯付近の壁に静止するウスキコヤガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/79/18d194633d734c5cbcb8ef085043c360.jpg)
2015年7月 北海道 ウスキコヤガ Oruza brunnea
外灯付近の壁にいたウスキコヤガ。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
これも夜に見られる昆虫なんですね
夜に弱い私には・・遭遇する機会が
少ないですね (≧∇≦)
たまに朝早く、このような蛾を見るのですが
近寄ると・・結構逃げ足早く、逃れます
私に捕まるような蛾はいないですね
あまり大きくはない蛾のようですが、
よく見ると凝ったマントを着ていますね。
ふかふかした毛に覆われた派手な蛾に比べてとても地味な蛾ですね。
ベビーカー送ってください
ベビーカーでこっちまで来てください
(^O^)
今日も日中の気温の差が大きい様なのでこまめな体調管理に気を付けて過ごしましょ~!
@('_')@之も初めて見ますが、お仲間でも珍しいとされている蛾さんなのですね。
☆今日の「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に→応援ポッチ!
☆FaceBook「f・いいね!」→✔シェア!
!('_')!
*今朝は故里岩国の旧藩主・吉川家の吉香神社に参拝してきましたのでご休憩時ご覧頂ければ幸せま~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想も楽しみにお待ちしていま~す!
◇素敵で楽しい週末をお過ごし下さ~い!バイ・バ~ィ!
夜は大人しい蛾でも日中に見るとみんな俊敏に逃げていきます。
きっとなにか違うんでしょうね、いつ寝ているんだろう?と、思いますよ(~▽~@)♪♪♪
そうなんですよ!
よく見ると綺麗な模様が散りばめられているんですよね
蛾にも様々な形やデザインの子がいて、みていて面白いですね(~▽~@)♪♪♪
また出会いたい子です
ハァハァ(*≧m≦*)
いずみさん、あかちゃんはみんなハァハァいってますよねwwww
ベビーカーをVIP仕様にしましょうよ
今日は暖かいからゆっくり寝られそうですね
満月が綺麗な夜ですね
また素敵な動画も楽しみにしていますね(~▽~@)♪♪♪