こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

シロヘリカメムシ

2023年11月07日 | ■カメムシ目


シロヘリカメムシ Aenaria lewisi (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] ネザサ・チジミザサ・ミヤザサ・メダケなどのササ類
[時 期] 5月~7月
※ 体長は約12㎜~15㎜前後でカメムシ目カメムシ科カメムシ亜科に属する。

日本各地に分布し、平地~山地まで広く生息し個体数はやや少ない。
成虫は日中にホスト植物の葉上などで見られる。
体は茶褐色で黒い点刻が密に装う、上翅の縁がクリーム色に縁取られる。
頭部は先端に向かって緩やかに山なりにカーブしていてる。
近似種のイネカメムシに似る。
※ イネカメムシは前胸背と小楯板に小黒点が2個づつあり、上翅後方に一対の白色点が見られる。



2022年7月 北海道 初めて見る事が出来たシロヘリカメムシ




シロヘリカメムシの標本(裏と表)


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2023-11-08 19:07:29
山親爺さんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

僕も昨年初めて見たんですよね。
色んなのがいるも
んですねぇ😙😙
返信する
おはようございます (山親爺)
2023-11-08 09:19:55
名前は、体のふちが白っぽいからですね
カメムシにもこんなに種類がいるなんて
初めて知りました
返信する
ninbuさんへ (だんちょう)
2023-11-07 23:42:42
こんばんは。
コメントありがとうございます。

え~!?
1000種!?
そんなにいるんですかぁ。
それにまだ種もはっきりしていない
未知のカメムシも多そうですね。
返信する
大山鹿さんへ (だんちょう)
2023-11-07 23:41:29
こんばんは。
コメントありがとうございます。

取り合えず明日からは別の記事になります。
カメムシばかり続くと、臭いブログだと
言われそうですね。
相模のカメムシも楽しそうですね、是非掲載お願い致します。
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2023-11-07 23:40:09
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
こうした見た目がハッキリしていると
名前も付けやすいのでしょうね。
似た様な地味なカメムシも多いので
そうした場合が困ったものですよね。
返信する
ロメオさんへ (だんちょう)
2023-11-07 23:39:15
こんばんは。
コメントありがとうございます。

体の側面が白色で
特徴的な大きなカメムシです。
越冬する成虫のカメムシもいるので
秋口になると室内に入り込んできますよね。
返信する
カメムシの仲間 (ninbu)
2023-11-07 19:39:04
だんちょうさん、こんばんは。

カメムシの種類もいろいろあるんですね。Wikipediaで調べたら、「標準和名
を’カメムシ’とする昆虫は存在しない」と表記されていました。カメムシの仲間
は、日本に1000種以上存在するとのことで、びっくりしました。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2023-11-07 19:19:18
今夜はシロヘリカメムシですか。
縁は白いのでシロヘリでしょうかね。
カメムシのシリーズも未だ未だ続きそうですね。
最近は相模でもカメムシが大量発生しています。
今度、相模のカメムシも載せてみます。
返信する
シロヘリカメムシ (屋根裏人のワイコマです)
2023-11-07 19:01:53
名前の通りの上翅なので、判りやすいですね
みんなこのような特徴の名前にしてくれますと
覚えやすいんですが (≧ω≦) な~んて
わがまま言ってもしょうもなく・・でも
この昆虫は、見たことありませんね~
来年の課題ですね~
返信する
Unknown (ロメオ)
2023-11-07 17:20:08
こんばんは。
シロヘリカメムシ!
確かに名前の通り、体側に白っぽい部分が目立つのですね。
カメムシは成虫の姿で越冬できるのでしょうか?
秋が深まって、家の外壁の凹みなどに入り込んできています。
返信する

コメントを投稿