ヤママユ北海道亜種 Antheraea yamamai ussuriensis ♂
2011年8月 北海道
分布[北海道] 時期[8月中-9月上] 開張[95-110㎜]
ホスト[ブナ科(コナラ・クリ・カシワ・コナラ他)・リンゴ・サクラなど]
写真の個体は外灯の支柱で静止していたヤママユを撮影。
ヤママユガ科を代表する、秋に出現する大型の蛾で個体数は少なく、山地性。
ヤママユガ科の成虫は口が完全に退化しており、羽化後一切の食餌を摂らずに幼虫時に蓄えた栄養だけで生きる。
♂の触角は羽毛状・♀の触角は細長く両櫛歯状をしている。
翅は全体的に明るい黄色で、端の方は褐赤色をしている。4枚の翅の中央には銀色に輝く眼状紋があり、その周りは褐赤色に縁取られる。
2011年8月 北海道 ヤママユ ♀
2011年8月 北海道 ヤママユ ♂
2010年8月 北海道 ヤママユ ♂
2012年8月 北海道 ヤママユ ♀
2011年8月 北海道 ヤママユ ♂
2013年9月 北海道 ヤママユ ♂
2010年8月 北海道 ヤママユ ♀
2010年9月 北海道 ヤママユの繭
[ヤママユの標本]
※ 画像をクリックすると拡大します。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
堂々とした眉(触覚)に感心する
素晴らしい蛾ですね!
すこしづつ色んな角度で撮るようしてます。
ヤママユの代表蛾ですね、やはり迫力があり、それでいて、綺麗な蛾ですね!
今だにカイコではなくヤママユの繭から糸を作る養蚕家もいるみたいですね(^O^)
小中とまゆこって名前の子って女らしくって気に入りませんでした。
バルさんは、まゆこフェチですねww
まゆこっているんですねwwwwwまゆみなら多いですけどね(^O^)/
繭フェチです
ヤママユはいつ見ても素敵です。
大きくて明るい色だからでしょうか。
後翅の眼状紋が見えるように
前翅を上にずらして撮影したか教えて下さい。
ヤママユは自然体で撮影しても後翅がかなり見えます、全くいじっていない状態で撮影してますよo(^-^)o
ぼくも山吹色のヤママユのほうが大好きですねぇ!
いい色、いい蛾です。