モモシンクイガ Carposina sasakii (北海道)
[分 布] 北海道・本州
[食 樹] リンゴ・モモ・スモモ・ナシ・ナナカマド・ズミ・ボケ・クサボケ・ハマナスなどの果実
[時 期] 6月~9月
※ 開張は約15㎜~20㎜前後のシンクイガ科に属する蛾の仲間。
北海道・本州に分布しており、平地~山地に生息し個体数はやや少ない。
成虫は6~7月・8~9月に出現し夜間灯火に飛来する。
翅は乳白色(褐色を帯びる場合もある)で、基部(肩の部分)には小さい黒紋が見られる。
前縁中央には黒い三角紋が見られる。
リンゴ・ナシなどの害虫としてしられる。
幼虫は果実を食害し糞を果実外部に排出しないため、被害果の識別が困難な場合もある(ナシヒメシンクイは外部に排出)。
寒冷地では年1~2回発生、老熟幼虫のとき土中の浅いところに繭を作って越冬し春に地表近くに移動し再び繭を作り蛹になる。
別名:モモノヒメシンクイ・モモヒメシンクイガ
北海道で見られるシンクイガ科は以下の4種
・モモシンクイガ
・コブシロシンクイ
・オオモンシロシンクイ
・クロボシシロオオシンクイ
夜間自宅の外灯に飛来したモモシンクイガ(北海道中部)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
コメントありがとうございます。
農家さんにとっては
問題の虫の一つなのでしょうね。
こまったものですね!
コメントありがとうございます。
シンクイガの仲間は種類が
少ないので簡単でいいもんです。
あまり同定がしづらいと難儀しますよね。
コメントありがとうございます。
紫陽花も今が旬ですか。
こちらはもう少しで咲きますよ!!
コメントありがとうございます。
そうですね。
僕も見たわけじゃないのですが
そう言う生態らしいです。
不思議なもんですね。
とっては
厄介者でしょうが、
渋くて素敵な蛾さんですね!
おはようございます。
腿につくシンクイ蛾と言うことで、分かりやすい名前ですね。
地味な蛾ですが果実好きのグルメな蛾なんですね!
💻何時も見て頂きコメントや応援👍を有難う御座います!
@('_')@今日の「ブログ」を拝見し✍コメントで~す➡🐜始めて見ますがモモやリンゴが好きな贅沢な蛾さんですね。
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏で~す!
*👴*今朝のMyblogにお誘い<👇>
🎥山口市にある山陽花の寺と奥の院拝観を見て頂ければ幸せま~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷室内にいても熱中症に気を付けましょ~それではまた👋・👋!
モモシンクイガ、桃色が入っていますね。
蛾になるまで、2回も繭を作るのですか?
とても不思議な世界にビックリです。^^
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
モモシンクイガは名前がよいのと
容姿もなかなかよいですよね!
ゴツゴツしていて少しピンク色で
なかなかナイスな蛾です😃🌛
乳白色ですか ちょっぴりピンクにも見えます
いい感じの蛾ですが・・私の街はリンゴや梨
そして桃やブドーの一大産地なので、その
農家の皆さんの大敵ですね~ 私はまだ見たこと
ありませんが・・これから雨の合間をぬって
スピードスプレーで消毒の季節になります
昆虫たちも・・受難の時期です・・