グミオオウスツマヒメハマキ Hedya auricristana (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] アキグミ・ナツグミなどのグミ類
[時 期] 4月~9月
※ 開張は約16㎜~22㎜前後のハマキガ科ヒメハマキガ亜科に属する蛾の仲間。
日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は普通。
成虫は夜間灯火に飛来する。
前翅後方は白く、前方は濃い黄土色で小さい銀紋が散りばめられている。
胸部背面には毛の塊が見られる。
2017年5月 北海道 夜間ライトトッラプに飛来したグミオオウスツマヒメハマキ
[グミオオウスツマヒメハマキの飼育記録]
2022年7月30日 自宅庭のナツグミの葉にいた幼虫を採集
2022年8月5日 葉をくっつけて蛹化
2022年8月15日 羽化 グミオオウスツマヒメハマキ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
グミオオウスツマヒメハマキ・・歳を重ねると
カタカナ文字の名前がすぐに受け入れられなくて
恥ずかしい限りです、初めて拝見する昆虫です
中型の昆虫ですね 綺麗な翅で銀色がいいですね
何だか暖かそうなマントを着ているみた
で優しそうですが、
幼虫は強そうな子ですね。
ヤッパリ幼虫は苦手だわ(T_T)
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
名前の長い蛾ですよね。
僕もこの名前はなかなか
覚えづらいと思っています😙
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
黄土色と白のツートンカラーの
マントを羽織った小型の蛾です。
我が家のグミの木はこの子達で
葉があちらこちら枯れてしまいました。
困ったものです🤠
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
ありゃぁ〜。
幼虫苦手でしたかぁ。
小さいけど毒々しい容姿は
やはり苦手な方は多いですよね😑
おはようございます。
グミオオウスツマヒメハマキのグミはナツグミ、アキグミのグミなんですね。
何となく葉は渋そうに感じてしまいます。(笑)
茶色い胸毛がチャーミングポイント
の愛らしい蛾ですね!
眼もクリクリしていて魅力的です。
おはようございます!
コメントありがとうございます!!
そうなんです。
おかげて我が家のグミの木は
葉がたくさん、枯れています😭
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
小さいけど
自宅の庭で育ったと思うと
とっても可愛らしいてす😍