こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

伐採地で見られたカミキリムシなど

2024年06月16日 | 探索日記(生物)



シラフヨツボシヒゲナガカミキリ
針葉樹の伐採地を見つけたので立ち寄って見ました。
大きめのカミキリムシです。
針葉樹の常連さんですね。



エゾハイイロハナカミキリ
1匹だけ見つけました。
カラマツ材の間口をチョロチョロと歩き回っています。



オオゾウムシ
国内最大級のオオゾウムシ。
大きくて迫力があります。



ツヤケシハナカミキリ
小型のハナカミキリ。
普通種で良く目につくカミキリムシです。




カラマツカミキリ
数年前から良く見かける様になりました。
分布を広げている様です。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぶたナース)
2024-06-16 17:52:19
だんちょうさんこんにちは
すっかり雨になっちゃいましたね
山車の方々もレインコート着ながらで
大変そうでしたよ
息子さんはいかがですか?
お大事にしてくださいね
返信する
カミキリムシの種類 (ninbu)
2024-06-16 17:57:36
だんちょうさん、こんにちは。

カミキリムシの種類もとても多くて覚えきれ
ません。

花でも同じですが、自分が直接見て、名前を
確認しないと覚えることは難しいものです。

その意味で、だんちょうさんの知識は凄いも
のだと感心しています。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2024-06-16 19:48:37
カミキリも大きいのから小さいまでいろいろですね。これだけの種類が見られると楽しいでしょうね。
返信する
こぶたナースさんへ (だんちょう)
2024-06-16 20:56:03
こんばんは。
コメントありがとうございます。

今日は凄い雷もなりましたね。
こちらも大雨でしたよ。
今日は父の日だったので嫁さんが
僕の大好きなスープカレーを作ってくれました。
息子はだいぶ良くなっています、松葉杖ですが痛みもなくなり、もう少しの辛抱のようです。
返信する
ninbuさんへ (だんちょう)
2024-06-16 20:57:03
こんばんは。
コメントありがとうございます。

カミキリムシも種類が多くて
楽しいですね。
蛾は多すぎますww
実物を見て、覚えると言うのはまさにその通りですね!!
返信する
大山鹿さんへ (だんちょう)
2024-06-16 20:57:54
こんばんは。
コメントありがとうございます。

個体差もありますし
種で違いもあります。
大きいのよりも最近ではだんだんと小さい種が好きになっております。
返信する
だんちょうさんこんばんは (ガーベラ)
2024-06-16 21:09:18
目星を付けて見つけに行かれるのですね。

材木に産み付けた卵から孵った虫達
虫たちにとって育てやすい環境ってあるのでしょうね。
返信する
書き込み、ありがとうございます♪ (れんげ)
2024-06-16 22:21:41
だんちょうさん
こんばんわ。
今日は、生田緑地と言うところに出かけてきました。虫はたくさん出てきていたのですが、名前が解りません。
なんとか、グーグル検索して四苦八苦しています。それに、愛用のデジカメが壊れました。携帯で撮っていますが、途中で熱を帯びて使えなくなったり、やっぱり不便です。いまさら、新しいデジカメにもなれそうも無くて、旧デジは、もう部品が無くて直せないのだそうで、少し時間をかけて自分でも使えそうなデジカメを探そうと思っています!(^^)!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-06-16 23:16:16
ガーベラさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!
虫たちも生きるのに必死。
みんないろんな環境で
生きながらえているようですね😆
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-06-16 23:17:59
れんげさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

こちらこそ、コメントまで
頂きありがとうございます。
たくさんの虫たちを撮影されていてびっくり。
スマホだとたくさん撮影すると熱を持つのですね。
カメラいいのがあると良いですね😄😄
返信する

コメントを投稿