ルリカミキリ Bacchisa fortunei
2015年5月 [採 集] 埼玉県産
分布[本州・四国・九州] 時期[5-7月] 体長[9-11㎜]
ホスト[ヒメリンゴ・セイヨウカナメモチなどのバラ科生木など]
写真の個体は友達のマイスターさんに頂いたルリカミキリを撮影。
本州・四国・九州に分布するカミキリムシの仲間。
本州以南ではセイヨウカナメモチやヒメリンゴの樹を枯らす害虫扱いになっている小型のカミキリ。
体は明るいオレンジ色で短く太い毛が目立ち上翅は綺麗な瑠璃色をしておりとても綺麗なカミキリムシです。
ホストが市街地でも良く見かけることから都内でもあちこちで発生しているそうです。北海道の人間から見るとちょっと羨ましいお話です。
ルリカミキリの複眼は、触覚の付け根で上限に分かれており、4つになっている様です。
果たして上の2つの複眼は機能しているのでしょうか・・・
[上 段]
2015年5月 [採 集] 埼玉県産 ルリカミキリ Bacchisa fortunei
友達のマイスターさんから頂いたルリカミキリを撮影。
[下 段]
2016年5月 [採 集] 埼玉県産 ルリカミキリ Bacchisa fortunei
友達のマイスターさんから頂いたルリカミキリを撮影
左:2014年5月 室内撮影 ルリカミキリの幼虫
中・右:友達のDX-9さんから頂いたルリカミキリ。
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
ルリカミキリ、初見です。とても美しいカミキリさんですね
北海道に居ないのが残念です。
合格、おめでとうございます\(^o^)/♪
自信がおありだったようですが、発表までは落ち着きませんよね。
次の休日から、大手を振って鳥見や虫探しに行けますね!
風邪をひかないように大いに楽しんでください。
それに、ベッコウ色の体に瑠璃色の翅、美しいです。
検定、見事合格されたようですね。おめでとうございました。
コメントありがとうございます
なんとか合格できてほっとしています。
休みになると何かと忙しいですね、これから師走に向かってやることが山積みです
コメントありがとうございます
そちらにも分布しているはずですから、是非綺麗な虫だから探してみてください!
tappeさんの素敵なカメラの腕前ならぼくよりもっといい写真がとれるんだろうなぁ…………
今月も先月同様に宜しくお願い致しま~す!
凍結路面には気を付けてご通勤下さ~い!
@('_')@ちっちゃくてかわいい姿をしてますね。
このカミキリさんも年を越すのですかネ・?
☆今日の「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に→応援の2ポッチ~コメント開始!
★今日のFaceBook「f・いいね!」→✔・シェア済!
!('_')!12月最初の投稿は「我が家の花と六歌仙」を動画とDBにしましたのでご休憩の時にでも見て頂ければ幸せま~す!
また、ご覧頂いた感想も楽しみにお待ちしていま~す!
◆今日も元気で楽しい日を御過ごし下さ~い!バイ・バ~ィ!
コメントありがとうございます
ルリカミキリは小さくて綺麗な色彩のカミキリですが、害虫らしいです
後で動画を拝見させていただきます!
検定受かったのですか!おめでとうございます。 残念会の準備をしていたのですが(笑 まあ、来季は今年の分まで パクッて頂きますか(*^^*)
コメントありがとうございます
お引っ越しお疲れさまでした、ばくも6年前に引っ越したときは疲れました
ルリカミキリはありがとうございました!
試験はうかってなんとかほっとしております