コブスジサビカミキリ Atimura japonica (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] クズ・オニグルミ・イチジクなど
[時 期] 5月~9月
※ 体長は約5㎜~8㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、平地~低山地に生息し個体数は少ない。
小型で、その容姿はカミキリムシらしくないカミキリムシ。
地味系と呼ばれるこのコブスジサビカミキリですが、実際には確かに地味ですが
容姿がとてもユニークな形をしていて、特に翅端が斜めにカットされている所が面白いです。
色や格好からして、おそらく折れた小枝に擬態しているのでしょう。
本種は主にクズの細い蔓やオニグルミの枯れ枝で見られるがルッキングで見つけるのは至難の業
やはりビーティングが効果的です。コブスジサビカミキリは成虫で越冬する。
※ 国内に生息するコブスジサビカミキリ属は本種のみ。
2012年 北海道 コブスジサビカミキリ Atimura japonica
記念すべき自己初採集のコブスジサビカミキリ
2022年 北海道 コブスジサビカミキリ Atimura japonica
クズの枯れ枝やオニグルミの枯れ枝などで見つかる
2022年 北海道 コブスジサビカミキリ Atimura japonica
2021年に持ち帰ったクズの枯れ枝から羽化したコブスジサビカミキリ
採集後の室内での撮影
擬死のコブスジサビカミキリ(危険を感じると手足を引っ込めてポロっと枝から落ちて死んだふりをします)
[コブスジサビカミキリの標本]
[コブスジサビカミキリの生息環境]
画面右側のブッシュでのスウィーピングにてコブスジサビカミキリを1頭GET!!
※ 画像をクリックすると拡大致します。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ぐびぐびしてるんですよww
コブスジサビカミキリは枯れ枝にいたりすると擬態しているみたいにおもっちゃいますよね~
だんちょさんも世間でそんな風に言われたらいけませんよ。
ボーカルは目立ってください
グビグビですか、桜子さんはグビグビックルって雰囲気が似合いますwwwww
今日も朝から酒びたりですか?
今日は、我が息子の修学旅行出発日なのですww
4時起きですwww
朝からカレー食べて、みそ汁ととろろオクラも食べて、、朝から大忙しですの。
だんちょさんは、ぐびぐびっくるですか??
お土産頼みますね!!
何がいいかなぁ・・・
何がいいかなぁ・・・・
朝からカレーはくどいですねww
朝からカレーは嫌ですっwww
我が家もたまにアサカラカレーでます、不満です
桜子さん、グビグビックルもしや知らない??
るいるい、
るいるい
\(^o^)/
るいるい、ビール飲みましょう
\(^o^)/
地味系とかあるんですね!!!
ラミーみたいのは派手系なんですかね?
うちの息子は明日から修学旅行です。
奈良とか京都です。
桜子さんちの跡目くんとニアミスするかもです!
ビール飲もう!!
今夜は黒ラベルっすよp(^^)q
ラミーはガチャピン系ですから、地味でも派手でもないっすよwwwww
息子ちゃんのお土産まってますから
やはり修学旅行なら、木刀ですか?
TROXやカブトゴミダマの仲間を思わせるようなゴツゴツ感がいいです。
昔、ビーティングで少なからず採集した記憶がありますが、最近は出会ってませんね。@@
ビーティングが嫌いな私ですが、この種が入るのならやってもいい感じです。^^
このては地味ですが、得難いと言うところから人気がありそうですね、また今年も見たいカミキリですo(^-^)o